*かんかんとクーナ*

犬とお出掛けスポットのレビューをまとめています。

昇仙峡 犬と紅葉散歩

2024-12-02 05:46:00 | お出掛け
ワンコに優しい一日遊べる絶景スポットでした。 

山梨県甲府市の日本一の渓谷美といわれる観光名所、昇仙峡。
特に紅葉シーズンは人気のスポットですね。

回ったコース
9:30市営駐車場から徒歩→10:45県営駐車場からオムニバス→ 滝上バス停→ロープウェイ→11:25パノラマ台駅→12:45ほうとうランチ→徒歩で14:50市営駐車場


無料の市営駐車場に車を止めてスタート。
昇仙峡ラインへ。
昇仙峡ラインは、渓谷沿いの舗装された歩きやすい道です。
渓谷美とマイナスイオンを浴びながら、お散歩で約3.7km先のグリーンライン県営駐車場を目指します。
途中には、私が密かに楽しみにしている「天鼓林(てんこりん)」や「羅漢寺(らかんじ)」があります。

渓谷の石が大きく迫力で、それぞれ名前が付けられています。
「亀石」「猿岩」「やらくだ石」「ふぐ石」…
うーん…見えるような気もします 笑



「愛の架け橋」別名「天鼓林橋」
男女2人で渡ると愛が結ばれると言われているそうです。
なんだか微笑ましい気分になります^ ^


楽しみにしていた天鼓林に到着しました。
思い描いていた真っ赤な世界!



昇仙峡観光ルートとしてはマイナーな印象の天鼓林ですが、紅葉シーズンにはお勧めしたい場所てした。


羅漢寺を抜けてグリーンライン県営駐車場へ。
県営駐車場からは、オムニバス(マイクロバス)に乗って滝上駅まで行きます。
ワンコもリードのまま乗せてもらえます。
 大人¥300
 ワンコ無料
距離は少しですが、登り坂や階段があるので乗せていただく事にしました。

滝上駅からロープウェイ乗り場までは、お土産屋さんが並んでいます。


水晶の聖地と呼ばれるだけあって水晶がたくさんです。
ハートの水晶とポーズ!
ロープウェイは抱っこが条件で、ワンコの乗車ができます。
 大人往復¥1500
 ワンコ往復¥300





頂上のパノラマ台駅で、富士山バックにソフトクリーム✌️
お天気に恵まれて風もなく絶好の昇仙峡日和


5分程度で回れるコースが2つ
どちらも絶景でした。
 





福を呼ぶ鐘を鳴らしたり、御神木パワーをいただきました。
さらに、下りのロープウェイを降りたところには、金運をゲット出来るかも…?の鯉がいました。
綺麗♡



お土産屋さん通りで、テラス席を見つけたので、ほうとうランチをしました。




陽がかげって寒くなったところにほうとうで温まりました。
この時期、陽のあたるテラスじゃないと寒いですね。

ここからオムニバスで登った所を下りながら観光します。
昇仙峡メインスポットエリアです。


仙娥滝



石門
大きな石が門の様になってます。
写真ではわかりませんが、石同士が完全につながってなくて、少ーし離れている事も見どころです。


覚円峰
昇仙峡の主峰
迫力あります。
散策中あちこちから見えていましたが、ここ夢の松島からの眺めが1番推されてます。
やっぱり映えますね。


県営駐車場からは来た道を戻ります。
朝よりも陽が当たって紅葉が綺麗でした。



まとめ
バスにもロープウェイにもワンコと乗れて、お散歩しやすい景勝地でした。
石や岩の迫力とロープウェイ頂上の景色が良かったです。

2024.11/25


犬と紅葉奥多摩湖🐾

2022-11-29 19:10:00 | お出掛け
青空の中、奥多摩湖に行って来ました。

今回の予定は
①ドラム缶橋を渡る
②見晴らしの丘遊歩道をお散歩
です。

ナビの案内がマニアックな道で、車も人もいない、家もまばらな田舎道を進みました。

景色は渓谷のような所で、すつかり旅行気分。
車を止められそうな所がありました⬇️

地名なのか?文字の意味は分かりませんが、空気が美味しく気分転換出来ました。
都内と言っても我が家から2時間程かかるので良い休憩になりました。


奥多摩湖に近づくと、少し開けた観光地らしい雰囲気に。

一つ目の予定のドラム缶橋に近いと思われる、山のふるさと村に到着⬇️

車を止めて

ドラム缶橋までは2キロだそうです。
思っていたより遠い。


クーナはウキウキ!
どんどん進み…カンカーン…と戻って来る、の繰り返し。




行きつ戻りつ振り回された兄ですが、とうとうリードを渡されました⬇️


わぁー湖が見えました♪

橋も見えて来ました⬇️

橋に到着

繋ぎ目がガタつきますが、怖がらずに渡りました👏





渡った後は、来た道を戻り車を止めた山のふるさと村で休憩




赤紅葉とクーナ。小さいけどいます⬇️


車で2つ目の予定
見晴らしの丘へ向かいました。

この時点で大分歩いたので、見晴らしの丘歩けるかと心配に…

水と緑のふれあい館の手前の駐車場に止めて見晴らしの丘へ

カンカン頑張れ💦
さすが、見晴らしの丘からの景色⬇️


登ったかいがありました✨
小河内ダムを見下ろす⬇️



そして更にダムにも行きたいと兄が…

下ってまだ歩く…



小河内ダム⬇️

私にはダムの良さは分かりませんが、兄は見れて良かったそうです。

東京の水瓶。
我が家にもこの水が来ているのでしょう。


この日は2万歩、距離は10キロ歩きました
フーッ。疲れたけど歩けるものだな。笑
クーナもずっと歩いてました👏
いや、クーナは歩かせ過ぎかな。


犬とコスモス🐾

2022-11-08 21:33:00 | お出掛け
昭和記念公園にコスモスを見に行って来ました。

たまたま入園無料の日でした。
ラッキー✨

開園を待つ列が出来ています⬇️


快晴♪

去年は、晴れ予報の日に出かけても雨に降られたりして、いつの間にか雨女になったかと思ったのに、最近はお天気に恵まれています。

犬とお出掛けの充実感ってお天気や気候が8割かなって思っているので、嬉しい😆

今日は兄2号も一緒です

お出掛け人数が一人でも多いとクーナも嬉しいみたい。


コスモスに向かう途中に咲いていた原種のシクラメン⬇️

可憐で可愛い


コスモスが見えてきました。
奥に少し見えるピンクゾーンがコスモスです。

みんなの原っぱ

10:00からのシャボン玉を飛ばす時間にちょうどでした。

シャボン玉見えますか?⬇️


古いiPhoneでシャボン玉とコスモス写すのは難しい。

気持ちはクーナも一緒に入れたいくらいですけどね 笑 無理無理



お花を裏から撮ってみました⬇️

逆光もなかなかいいんじゃない🤭



みんなの原っぱにカラフルな椅子と大きな木⬇️

何故か「待て」が「伏せ」になったクーナですが、こんな広い芝生が大好きで、リードは外せないけど走り回っていました。


走りついでにドッグランへ
ドッグランフォトスポット⬇️
無料のドッグランです。

   *小型犬エリア2箇所

 *オープンアクティブアリア(大型犬優先小型犬可)

 *くつろぎエリア(全犬種)
と、たくさんランがあって、ボールの貸し出しもあります。

我が家から行きやすさもあって優秀なランだと思ってます。

秋ですね⬇️



はしゃいでいる写真が撮れてないですが、楽しんでくれました♪

昭和記念公園の後は、春に行ってお気に入りになった松栄寿司さんへ

こんな感じの住宅街の中にあります⬇️



前回も嬉しかった冷たいお茶⬇️
美味しそうでしょう?

店内の様子⬇️

ワンコ連れのお客様がほとんどみたいです。
クーナにはマグロの血合のサービス⬇️

四季のおすすめ丼にしました⬇️

秋刀魚の内臓で作ったタレや白子用のポン酢も流石、本物感がたまりません😆

コーヒー付⬇️



クーナにも食後の血合の茹で汁⬇️サービス
お皿も舐め回すほどの喜び♪

お店の2階にはペットホテルも併設しているお寿司屋さん。
犬愛が溢れてます✨

楽しい1日でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

今日は皆既月食でしたね。
我が家からもよく見えました⬇️



肉眼でははっきり赤黒く見えたんですよー


武蔵丘陵森林公園🐾

2022-09-19 18:12:00 | お出掛け
ご無沙汰しています。

水遊びが出来ないクーナは夏の間、お出掛け出来ずにうずうずしていました。
私もですね 笑

少しづつ秋めいてきたので、木陰がありそうな埼玉県の武蔵丘陵森林公園に行って来ました。

四季折々お花が綺麗な所として紹介されていて、月一でドッグイベントが開催されいいるそう。
私が行った11日もドッグイベントでした。

八王子インターから圏央道経由して関越自動車道へ。

高坂サービスエリアにはドッグランあるのですが、以前クーナが全く遊ばなかった事を思い出し、トイレ休憩のみで、東松山インターへ。
東松山インターから森林公園のドッグランがあるイベント会場近くの北口へ。

インターから公園は近かったのですが、北口がなかなか着かない💦

想定外に広ーい公園でした。
中央口や南口それぞれに駐車場あるそうです。
北口到着!⬇️

イベントと聞いていたけど、非常に長閑で閑散としてました。

入園料と駐車料金をお支払いして、ドッグランへ。
我が家近くの昭和記念公園とは国営同士で料金は同じようです。


 
事前調べ通り北口からドッグランへは木陰が多くて助かりました⬇️

犬用トイレもありました⬇️


イベント会場が見えて来ました⬇️
出店は4〜5店舗程で賑やかさは無いですね。

1キロ程のお散歩にはちょうど良い距離でドッグラン到着






久々に走るよー💨











木陰あり、アジリティありのよいランですね✨
地元の方がほとんどで、イベント目当てに来ている人には会いませんでした。

皆んな年間パスポート利用だそうです。

フリーエリアへ⬇️



お散歩では威嚇の吠える子なのにランでは仲良く出来るの〜不思議〜

楽しかったらしく、3時間もランで遊んでいました。


帰りに展望広場に寄ってみました⬇️


暑くてすぐに退散   

高坂サービスエリアで遅めのランチ⬇️


ぐちゃっとしてますが、パンも焼かれていてお肉も美味しかった✨
メガとんドック⬇️

アイスクレープも💕




やっぱりお出掛けするとリフレッシュ出来ました♪
秋に向けてお出掛け計画調整中です😉

犬と横浜ローズウィーク🐾

2022-05-12 19:49:00 | お出掛け
ゴールデンウィーク最終日は横浜に薔薇を見に行って来ました。

薔薇園は大抵、犬NGかゲージに入れなければならないのですが、ここはリードでOK👍
そして、宿根草とのコラボが美しくてお気に入り✨

来週のほうが見頃だと思うのですが、雨予報が気になり、迷いに迷って夕方から行く事に。

まずは港の見える丘公園⬇️

綺麗❤️



だいぶ咲いているようでも去年の感動がないのは何でだろう🤔
青空も大事かな。

去年感動したグラハムトーマスの連続アーチ⬇️

これは特に花が少ない💦


ホームページで紹介されていた流木の椅子⬇️可愛い😍

足元のお花も素敵⬇️

おやつを忘れる痛恨のミスでもモデルを務めてくれました。
ありがとう😊


満開だったら綺麗だろうなぁ

去年行きそびれたアメリカ山公園にも立ち寄りましたがあまり咲いてなかったので入口だけ⬇️



続いて山下公園へ⬇️


行くかどうか悩み過ぎて遅くに来たので、暗くなってきました。





つるアイスバーグが綺麗すぎて😍💦
欲しい薔薇の一つなんです。
植える所がないでしょ😡

欲しい…

綺麗…

去年は山下公園より港の見える丘公園のほうが好み❤️なんて思ったけど、今年はこちらが素敵💕





暗くてお花が見えなくなってしまい全部は回れませんでした。

来週は、横浜市役所で趣味の園芸に出演の三上真史さんステージがあるんです。
無料申込制に空きがあったので、申込んでみました。
楽しみです♪

我が家ではイチゴの収穫が出来ました⬇️






この日は2つほど収穫✨
ここにイチゴがある事に気づいたクーナは大興奮😳
ただ、うちのクーナは小さくちぎってあげないと食べられないようで、泥棒はできないみたい。
ベロベロなめまわし、噛もうとしても上手くいきません。
いちご狩りの時と同じく、私が半分食べてから半分をクーナにあげました😊
家庭菜園にしては甘くて美味しかったです。

で、もう一つ赤くなっているのは今日あたり収穫の予定…が、今朝見たら食べられてるー!!
犯人は誰だー!
下から食べているので、カラスよりは猫かな?虫でもなさそう。
なので、ネットをかけてみました。
無事を祈ります。

我が家の日陰の薔薇アンジェラが咲いてきました⬇️


アンジェラの足元⬇️
今時期が一番綺麗


毎年咲いてくれるシレネナッキーホワイト⬇️


都忘れもなかなかです⬇️


お付き合いありがとうございました😊