カンマネの安心したいブログ

スプリンターズS(GⅠ)

先週はケチって?マルチにしなかった為ハズシ。秋のGⅠ戦線の開始を迎えていいリズムとは言えません。ただ阪神は2着の5番人気馬を重い印で買えたから少しは当たりに近づいたと無理やり思うことにしよう。中山のネヴァブションは今回は6着でいいから天皇賞で5番人気位で勝ってくれ。もしかして天皇賞が着外だったら有馬記念で7番人気位で連対してくれ。それで許す。

さてさてスプリンターズS。これは「スプリントが最適と思われる3歳牝馬&上がり馬牝馬」と「必ずしもスプリントが最適とは言いにくい歴戦の古牡馬」との対決図式なのでしょうか。前者の牝馬のうち2頭は3歳馬。4キロもらいとはいえこんなに人気にしていいものなのか。ダートから転向した牝馬も確かにセントウルSの5馬身差は侮れない。ただ芝3戦のみでそれも人気薄勝利。どうにも信頼は置き難い。

こんな時は独自理論?で攻めてみるしかないのか。たびたび言ってますが「サンデーサイレンス×ノーザンテーストはマイル以下、母によってはスプリンター」説。実際デュランダルやアドマイヤマックスはスプリントGⅠを勝っている。ただその説に基づいて絶対いらないと切ったダイワメジャーには有馬記念で3着に走られてしまいましたが。

そこで「キングストレイル」。確かに1200は初めて。それは関係者が勝手にマイルが良いと思ってただけ。この血統はスプリントは苦もなく突き抜ける(と信じたい)。母がSS×NTなのが「プリサイスマシーン」。菊花賞、春天の父にスプリントG1は場違いだというのは大間違い。母系の血が爆発する(と信じたい)。これはサンデー買いの復活か?ここまできたら「ペールギュント」。3歳時は追い続けたものの忘れかけていた高松宮記念で走られた。リファールはバルブガムフェローか。春の激走はまぐれじゃない(と信じたい)。

SSでは「スズカフェニックス」は調整不足と見て押さえまで。競走馬としてのピークは過ぎたとも思えるが「オレハマッテルゼ」も一応は。「アイルラヴァゲイン」と「アンバージャック」「エムオーウイナー」を穴っぽいところで押さえて印は下記のとおり。

◎キングストレイル
○プリサイスマシーン
▲ペールギュント
×スズカフェニックス
×オレハマッテルゼ
×アイルラヴァゲイン
×アンバージャック
×エムオーウイナー

◎○▲を1~3着に入れて×を3着の3連単フォーメーションと追加で◎○▲の3連単BOXに◎からの馬単を少々。ちょっと独自理論は穴っぽ過ぎますかねぇ。単なるサンデーサイレンス買いに屁理屈つけただけにも見えますが。ほんとの思い入れとしては大好きなサチノスイーティーちゃんが出てきたら◎で買うつもりでいたんですけど。

スプリンターズS2007

競馬◎予想 - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングはここをクリック
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事