カンマネの安心したいブログ

いつも行列の天丼~@大黒家別館

大黒家別館六区場外へ行く時には伝法院通りを通る事が多いので、大黒家の行列を横目で見ながら今までに500回くらいは本館の横は通っていると思います。洋食や蕎麦などの周辺のいわゆる有名店にはそれなりに行ってはみた事はあるのですが、私のもっとも苦手なものは行列。長年に亘り、この大黒家の天丼だけは敬遠していました。先日別館の前を通りかかったらたまたま行列がない。こりゃ1回位は食べておかなきゃと思い切って入ってみることに。確かAM11時半前くらいだったと思います。

行列はなかったけれど入って2階の座敷に案内されて座ってからが長かった。ビールと日本酒をちびっと飲って待っていたのですが、待てど暮らせど天丼は出てこない。確かに2階はどんどん客が入り満席になっていたので、ある程度の待ちは仕方ないのでしょう。30分は待ったかと思う頃にやっと天丼ちゃんとご対面~。

大黒家メニュー大黒家大黒家






画像のとおりの天丼です。完全に真っ黒で分厚いコロモにたれがたっぷり染み込んだ感じ。天ぷらのさっくり感はこれっぽっちもありません。しんなり、べっとりと言う表現が合っていると言ってもいい。そして食べ進むにつれ結構油が胃にもたれてくる。言い方を変えれば、めちゃくちゃ「重い」食い物だと感じました。

食べた直後は、この天丼にこれほどまでの行列が出来るのが信じられないと思ったのが正直なところ。行列のほとんどは観光客なのかなと。るるぶ東京とかにはきっと載っているんだろうから、そんな地方からの観光客とGAIJIN客が行列を形成しているのかなと。

ただじっくり記憶をひも解いてみたら、三定(さんさだ)の天ぷらもこんな感じだったのを思い出した。浅草の江戸前天ぷら(タネが東京湾で取れたとは何の表示もなかったので江戸前と言う表現は適切ではないのかもしれませんが)は、どこもこんな感じの天ぷらなんじゃないのでしょうか。ころもがぶ厚くてしんなりしてる天ぷら。これこそが浅草の伝統の天ぷらなのかもしれません。

グルメ - 食べ歩き・外食 - 天ぷら・天丼 livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック←浅草の他の天ぷら屋も行ってみて比べてみる事にします。

大黒家天婦羅 別館 (天ぷら / 浅草、田原町、本所吾妻橋)
★★☆☆☆ 2.0



楽天トラベル株式会社
--------------------------------------------------

採点:★★
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://gourmet.livedoor.com/map/blogparts_js/24047/"></script><noscript>JavaScriptを有効にしてください</noscript>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事