別れるのは、ちゃんと別れる理由があっての事なんですが、長続きしない、というのはダメな事だと思っていたので、すぐ別れてしまう自分をダメな人間だと思っていました。
離婚も、決意して実行に移した自分を褒めてやりたい気持ちと、続けようと思えば出来たかもしれないのに、それをやらなかった自分は努力不足なんじゃないか、大切な事を怠った人間なのでは?という思いがずっと頭にありました。
やり切ったはずなのに、もっとやれたんじゃない?という思いもありました。
なので次こそは続けようと、付き合いが長く続く事にこだわったはずなのに、やっぱり我慢出来ない事がわんさか出てきて、すぐに別れてしまっていた私。
我慢が足りない?でも恋愛って我慢するものかな??
そもそも合わない人だったから?合わない人を選んじゃった根本的なミスで、私の人間性は関係ない?
自分に正直にいたら別れるのが正解ばかりになってしまうけど、これでいいの???本当に?
どう気持ちを整えたら、男性と長く付き合う事が出来るのか、もう分からなくなっていました。
だって、長く続けようと思ったら、我慢する事ばかりになってしまう。え?やっぱり恋愛って我慢なの??
私、我慢する恋愛は望んでないし!
どーすりゃい〜んだ。
ラッキーなことに、私はSさんと出会えました。
是非ともSさんとは末永くお付き合いを続けたいと思っていますが、私は、男性と長く続く方法を知りません。
私の気を付けるべきところはどこなんだろう。
分からないまま、Sさんとの恋愛に突入しています。
今はラブラブ期。依存的なものが自分から出てこないので、恋愛がスムーズに進んでる感覚があります。
ここでSさんにもう一押ししたいとこだけど、何が一押しになるのか分からないので、何をどーしたらいいのか分かりません。
私はひたすらSさんを信じるしかありません。
Sさんが本心を言ってると信じて、Sさんを信じ切るしかありません。
Sさんを疑わず、これがSさんなんだと思うしかない。
色んなSさんを見せてくれてるけど、まだまだ私の知らないSさんも沢山いると思う。
長く付き合って、色んなSさんを見てみたいと思いました。
長く付き合うには我慢が必要、とは思わずに、色んなSさんを見るために長く付き合う、と思えば、何だか長く続きそうな気がしてきました。
別れずにずっと付き合うのがいい事なのか悪い事なのか、私には分かりませんが、やはり自分で決めた事は全て正解なんだろうと感じています。
自分に無理をさせない、感情を押し殺していない、この2つが守られるのであれば、その道を突き進んで良い、と、私は思っています。