かぴばらっちの面白新生活

好奇心旺盛で、進化、深化、新加が好きな私

木工作品 「ミニカー置き場」

2012-07-13 20:26:57 | 木工作品


↑ は送られてきた孫、けい君の写真。

それをもとに作った作品がこれ ↓。
題して「僕のミニカー置き場」

未完成作品。
しばらくはこのまま。
ではどうぞ。


木工作品 「どちらも3ボルト」

2012-07-07 20:21:40 | 木工作品
かぴばらっちの本日の作品です。



題して「どちらも3ボルト」
ご理解いただけましたでしょうか。
そうです3本のボルト(3ボルト)
それに乾電池が2個。2個直列につなげば、電圧は3ボルトです。

この作品は「石鹸の箱サイズ」にしました。

ここに石鹸の箱があります。


一つ目の箱から出てきたのは・・・・
 

次に、もう一つの箱から出てきたのは・・・・
 


木工作品 「ラッパ吹きの少年」

2012-07-07 05:06:58 | 木工作品
こんなものも作りました。
デザインは以前にどこかのネット上でいただいたものです。
デザインが気に入っていて、いつか木で・・・と思っていたもの。

先に作った本の上に貼るのもよさそう。
中に入れようと思ったら、残念! 厚さが・・・・。
削るのももったいないのでしばらくこのまま。
この作品も仕上げと塗装はまだ、です。

なんとなく「ラッパ吹きの少年」と題しましたが、あとでネット検索してみたら・・・。
同名の歌があったんですね。知りませんでした。

そちらにもこれとは違うかわいらしさのシルエットが・・・。
このシルエットも木で作ってみたくなったかぴばらっちでした。

 

木工作品「本」

2012-07-07 04:54:48 | 木工作品
かぴばらっちが昨日作った木工作品。
一昨日に購入した本のケース。
本の寸法にきちんと合わせたので、スコスコではなく、しっとりとスローモーションで本が出入りします。
既製服とオーダーメイドの服との違いと同じでしょうか。
仕上げと塗装が残っています。

以前に作ったものと一緒に並べると・・・
自分でも満足しています。
一番大きな”本”には楽譜が入っています。

本って意外と大きく、薄くて幅広い材料を入手するのが簡単ではないんですよ。

 




なかよしフォトスタンド

2012-07-04 21:36:49 | 木工作品
今週の土曜日は某小学校で3、4年生20人を相手に
創作活動(ウッドクラフト)の授業。

そのための準備をしました。

今回は1学期最後の授業なので、ちょっぴり高級な木を奮発。

題して「なかよしフォトスタンド」

これ(↓)が完成見本


これ(↓)が一人一人に渡すキット


使う道具 ①電気ドリル(↓)
直径20mm、深さ10mmの穴加工をします。
同じ穴を5か所開けます。


使う道具 ②エンドカッター/ニッパー(↓)
人形の脚部分を途中で切ります。(5本)


使う道具 ③塗料・ハケ(↓)
高価な塗料ですが、体に害がなく、高級感のある仕上げができます。



作る手順
①ベースの板に電気ドリルで5個の穴あけ
②人形の胴体と①で加工済みのベースを塗装する。
③人形の脚をエンドカッターでカット。
④人形の頭を胴体にさしこむ。

体験:【電気ドリル】で穴あけ、【エンドカッター】でプラ材を加工
   【オイル系塗料】で刷毛塗り塗装

20人の生徒が5個ずつ合計100の穴加工をします。
時間内(55分)に完成するよう手際よく行うことにしましょう

今回は当日完成した作品を家に持ち帰ります。
良い材料を使用して、きれいに加工、きれいに塗装する作品なので永久保存の価値ありです。


※おまけ
完成見本も含めて自分用に10セット作製。
それが ↓ の写真
これだけ並ぶと壮観です。
そんなに作ってどうするの?と言われそう!

合格“木”願

2012-06-29 06:21:18 | 木工作品
今朝は 「かぴばらっちの木工作品」 が話題。

昨晩作って今朝Nさんにお渡しする作品。
Nさんと会話したのは昨夕が2回目。
息子さんは現在高校3年生。
来春のM大学への進学を希望して日夜勉強に励んでいるとのこと。

お話をもとに作ったのがこれ。
運よく先日の父の日のプレゼントとして受け取った品の箱がちょうど手元に。
この箱を意識して、父ならぬパパッと作ったものがこれ。

「絶対に滑らない、合格する」がキーワード

モチーフは五角形。
五角(ごかく)は合格(ごうかく)に通じるもの。

材料はブナ。
ブナはぶなん(無難⇒不難)に通じるもの。

では作品をどうぞ。

①まずは箱(ふたに貼り付けた写真は以前の作品の一部で、ハチマキをしたダルマさんが勉学に励んでいる姿のもの)


②箱のふたを開けるとこんな具合


③箱から取り出すと・・・
  ※表面がツルツルしていてよく滑り、これではお守りにならない。


④そこで滑らないマットを貼る


⑤このようにケータイを置く。


絶対にすべらず、難なく(不難・ぶな)合格(五角)! 

ちなみに右側の部分はM大学のシンボルマーク(校章ではない)でMをあしらったもの。



M大学のHPには次のように記されている。

この大学マークのコンセプトは、
M大学の「M」をモチーフとして、
21世紀に向けてM大学が「限りなく飛翔する」イメージ、
シンプルなデザインによる「親しみやすさ」、
斬新な切り口による「未来へのメッセージ」を伝えています。

“斬新な切り口”・・・この作品にピッタリ。

作った私も満足の作品。
満足(まんぞく=manzoku)もMだった!?
そういえば私のイニシャルもMMだったけ!!

小学校の「ウッドクラフト」授業

2012-06-21 21:36:44 | 木工作品
某小学校で月3回、3年生と4年生計20名の「ウッドクラフト」の授業を担当しています。
秋の発表会に向けて作っているのはドールハウス。

初回はリビングセット



2回目は子供部屋セット



3回目はキッチンセット



です。

いずれも仕上げ加工前、塗装前のものです。
大きさは本物の12分の1です。

生徒20名も頑張ってます。
今後どのような展開になるか、お楽しみに!

3点セット

2012-06-21 21:28:07 | 木工作品
前回の「ケータイ置き場ほか」のあと、
何かもうちょっとアイディアを入れたものをと考えていましたが、
試しに、積み木風に仕立ててみました。

ブナの木を単純な機械加工(ノコギリとドリル)を施しただけですが、
私としては満足なできです。

ではどうぞ。(色はまだつけていません)

 

 


ケータイ置き場ほか

2012-06-17 23:36:42 | 木工作品
かぴばらっちの本日の木工作品

あり合わせの木をカットして作り、塗装したもの。
すばらしい滑りどめネットのおかげで、へんてつもない木のブロックが
腕時計置き場、ケータイ置き場、眼鏡置き場に様変わり。
手品風に人を驚かすことも・・・。

 

木工作品「くつべら立て」

2012-06-14 06:18:36 | 木工作品
かぴばらっちの木工作品



廉価な木で作った試作品。
いつかきっと欅(ケヤキ)でつくろう!と思っていたが、いまだにこれを使っている。
軽い木なのでひっくり返りやすく、ストレス発生源となることも少なくない。