かぴばらっちの面白新生活

好奇心旺盛で、進化、深化、新加が好きな私

ユニークなデザインの建物

2012-05-30 21:03:34 | グッドデザイン
ボンナイフを取扱店まで歩いていく途中で出会ったビル。
まず目に入ったのは ↓の ミニチュアの階段。





珍しかったのでお店の方の許可を得て撮影。

30年前に建設。
ビルの横は8階建てビルをはめ込んだデザインとのこと改めて外観を見た。
確かにその通り。



入り口のユニークなパイプものは、知恵の輪の親分みたい。
高齢者、障害者を対象とした手すりとのこと。



鉛筆削り

2012-05-30 20:49:10 | 便利なもの
学校から、社会科の授業で「昔の道具」を教える際に手伝ってほしいとの話。
昔は生徒が自分で鉛筆を削ったが、それを実演してほしいとのこと。
OKしたものの、現代のナイフで削ったのでは雰囲気が出ない。

そこでネットで探した。「ボンナイフ」を。
「ボンナイフ」は、55年前にはどの家庭にもあったが、
その後生産中止になって、今や稀少価値のものとなっていて、
しすぐに入手できる代物ではない。

類似の「ミッキーナイフ」なら
我が家から1時間以内の所に販売している店があることが判明。
さっそく訪れて購入。

入手できたのが ↓ の「ミッキーナイフ \84」なり。






授業の道具の保管場所の3S

2012-05-28 20:00:00 | 3S=整理、整頓、清掃
昨日は自宅物置のを3S。
今朝はちょうど市が「不燃物」を収集してくれる日。
収集場所に運んだ後の我が家はスッキリ。

これで勢いがついたのか、
お付き合いしている学校(臨時職員として勤務する学校)の
私が担当している創作活動授業の道具を置いてある部屋
の整理に出かけた。
もちろんこの活動はボランティア。

4月に新学年となり、部屋には新たな臨時保管物も入り込み、
はっきりいえばゴチャゴチャ状態になっていた。

ゴチャゴチャ状態から脱却するには、
明確な「考え⇒想像⇒行動」が必要。
それには一人でやってしまうのが最良の方法。

朝9時半の状態が ↓ 。
今気付いたが写真で見ると実際ほどゴチャゴチャしていない。

3時間後の状態が ↓ 。
今気付いたが、これまた写真で見ると実際ほどスッキリしていない。





置き場所の棚を増やした後、
置くものを、ひと文字で表現するなら、
「書」(=書道)、
「琴」(=大正琴)、「ヴィ」(=ヴィオリラ)、「ベ」(=ハンドベル)、
「ゲ」(=○○ゲーム」、「碁」(=囲碁)、「将」(=将棋)
それに私の「木」(=ウッドクラフト」
に明確に分けた。

不用物、不要物もありそうだがそれはそれでまとめておいた。

創造と破壊のための道具

2012-05-28 05:26:02 | 便利なもの


工房で使う電気工具とは別に古い電気工具を外の物置に保管している。

電気丸ノコ、電気ドリル、レシプロソー、グラインダー、等々。

新しかった時は「新しいものを創り出すために使った」道具。
古くなってくると「不用品を処分するために解体するために使う」道具。

つまり創造と破壊。

このところガラクタがたまり、破壊に使う機会が増えた。
一段落すれば、また創造が始まる。
いや、創造を始めることができる。

ガラクタの中の生活ではよい創造活動はできないもの。

家の内外を3S(整理・整頓・清掃)してスッキリさせ、
大いに クリエイティブな生活をおくろう!!
   (ナーンチャッテ、と「いつまで続くか」とは天の声)

物置の中の3S(整理・整頓・清掃)

2012-05-27 20:58:14 | 考え方の変革


家の裏の物置の中を大幅3Sした。
テーマは「使いやすく」。

中のものを区分して漢字ひと文字で表わすなら次の通り

災・・・災害時用品(発電機、コンロ、水等)
土・・・掘ったり耕したり(スコップ、くわ等)
工・・・ものづくり、モノ壊しのためのもの(工具、電気用品類)
清・・・清掃用品(ブラシ、スポンジ、下水管掃除品等)
庭・・・ガーデン用品(プランター等)
保・・・紙類等の一時保管場所
塗・・・塗装用品(塗料、はけ等)
護・・・身体保護具(ヘルメット、手袋、マスク等)
運・・・運搬用品(キャリア類)

物置の中を文字ごとにまとめておくと探さずに済む。
10cm角の文字ステッカーを作って貼るとより良いかも。


モーションセンサー付フットライト

2012-05-27 04:26:28 | 便利なもの


モーションセンサー付フットライト。
乾電池式LEDライト。
モーション(動き)を感じると点灯して、感じなくなる(動きが止まる)と25秒後に消灯。

ベッドから足を下ろすと点灯して、5m先のトイレまでの床を照らしてくれる。
再びベッドに入ると25秒後に消灯。
夜中のトイレ行きに重宝している。

新しい急須

2012-05-26 19:45:16 | 進化・深化・新加


デパートで入手のバーゲン品。
2種類あったが、ふたのもちやすさからこちらに決定。
軽いのも特徴。
軽すぎると安っぽいが、これはちょうどいい軽さ。
お茶がいつもよりおいしく感じられた。

本日の昼食

2012-05-26 19:38:31 | 食べること



毎月3回、小学校で3、4年生20名に木工を教えています。
本日は電気ドリルで直径20mmn穴をあけ、ドールハウスのリビングセットを作りました。
写真は学校で出してくださったランチ。
おいしくいただきました。

地デジ・ちでじ・ちでぢ

2012-05-26 05:09:34 | 面白い表示
町医者

薬の業界もスーパーが増えて、町の薬屋さんが減っています。
その時代変化とともにあまり見かけなくなったこの貼り紙。

思わず閃いた。

これぞ【地デジ】!

ふつうは「し」に点々(濁音の意)「で」「じ」なのに、
これだけは「ち」に点々(濁音の意)「で」「ぢ」だもの。

おわかりいただけたかな?


中高齢者にやさしいお菓子

2012-05-26 04:55:50 | 笑える失敗、笑える話


私はこのお菓子をよく食べます。

「なぜか?」ですって?

①年をとらない
②苦労しない
③故障(病気・怪我)しない

からです。

パッケージに

“加齢せん(加齢しない)”
“苦労故障せん(苦労故障しない)”

と書いてあるではありませんか。

※「お菓子なこと言うなっ」と言われそ~。