今から約ひと月前に、オーナーとの関係が悪化していき、
そろそろ潮時かと、今後どうするかと聞かれ
辞めるではなく、何故か口から出た言葉が
《休職》でした。
田植えや稲刈りの時はまとめて休暇を取っていましたが、
雨や機械が故障すると出勤、
前の日や当日朝に連絡をしてシフトに入ってました。
また、夫の尻を叩いて早くと言い、
いつからするの?
今日はどこ?
と聞くことが私のストレスになってました。
が、今回は丸々ひと月休職なので、
何十年ぶりに、
いつからするの?を聞いていなかった。
あちらから、おらいはこの日からと。
ところが、お店の方で、コロナや体調不良、連絡無しのドタキャンが続き、
また扶養の関係でギリギリのパートさん達のやり繰りに限度もあり、
全く扶養関係のないフリーな私にシフトの連絡が来ました。
こう書くと、愚痴っているのかと思われそうですが、
なんか笑うしかない😁
そんな感じです。
実はひと月休職していると言う事は夫には言ってません。
だからいつも通りって思っているみたいです。
さて、今日は夕方から22時まで、
いつもは寝ている💤時間だからお昼寝して行って来ます。
いいねー佐吉はいつも寝ていて😊
暑さ寒さも彼岸まで
と昔から言われている。
日中ははまだまだ暑いですが、夜は少しずつですが寒くなりました。
昨日急いで、夏から冬用の布団カバーに変えました。
そのうち、毛布を足したり、敷きカバーも厚いのに変えないとね。