健康は からだ の中の海の循環が造ります

循環が悪いと
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まります

循環を促す
かいふく指南処【からはだふくらか】

備えあれば憂い無し では何をどう備えましょうか? という話

2024-01-03 10:14:36 | かいふく指南

何だか色々起こりすぎて

落ち着かない感じですね

 

落ち着く為にも今日の話は必要になってきます

 

ゆ~っくり長~い呼吸をして

左右の頸動脈とどちらかの手首の三箇所の脈を同時に取ってみましょう

 

 

同期していればあなたに今危害はありません

 

こうして

脈を感じてるだけでも落ち着いてきます

 

確認が出来たら

心を落ち着けて参りましょう

 

 

第4回 進退を決める「三脈」

一万日連続登山を目指し、達成目前で力尽きた東浦奈良男さん。連続登山を始める以前から付けていた42冊にも及ぶ日記帳を確認すると、その生き様が目に浮かぶ。今回は、初め...

山と溪谷オンライン

 
 

こちらにも書きましたが

何もかも万全に揃えるなんてことは不可能です

 

 

新年おめでとうございます!! 本年こそは力を抜いて参りましょう - 健康は からだ の中の海の循環が造ります

本年は甲辰大きく変化する年と言われます世界中で首班選挙が行われ世界人口の半分が選挙権を持つのだとかまた日本では憲法改定の話もかなり現実化してきているようですし皇...

goo blog

 

 

元日から大地震が起こるなんて予測できませんよね?

 

でも

別に天災に祝日も屎もありませんから

遭ってもおかしくないワケです

 

想定外なのが当たり前で

"今"は常に新しい瞬間との出逢いなのですから

これまで体験した経験を基にして

新しい"今"に向き合うことしか出来ません

 

そうして

一瞬毎に成長していくワケです

 

 

そういった際に

抱え込んでしまっては身動きが取れなくなってしまいます

 

こちらでも

緊急の際は身軽になるのが本能だと書きましたが

 

 

自然の猛威に対して からだ の自然を無視した行いは自殺行為 - 健康は からだ の中の海の循環が造ります

まずは災害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます平穏を取り戻し当たり前の日常を贈れるようわたしに出来ることがあれば何でもさせていただきます差し当たりこちらで発...

goo blog

 

 

ということは

"備え"というのはいつでも身軽になれることと言えるかもしれません

 

 

ですが

食べなくても大丈夫だと書きましたが

食べないと大丈夫じゃ無い人も在ります

 

 

それは

既に健康を害している方々です

 

こちらにありますが

 

 

からだ の中には海があります

いのちは海で生まれその海の成分を持ち運べる樣になっ......

 

 

不調の原因のほぼ100%は

溜め込んでいることに求められます

 

このとき

からだに溜め込める物というのは糖以外にはありません

 

 

その

糖が溜まっていく理由は

消費より摂取が多いからですね

 

 

本来

からだは裡にある材料を以て

エネルギーを創り出す様になっているのですが

外から摂り入れるとその方が簡便なので

次第に創り出す力を失っていきます

 

 

これは

糖に限った話では無く

主に薬はそういった

本来体内にあるものを摂取することで

薬効をもたらしますが

それを繰り返すほどに

薬が無ければ対処出来ないからだになっていきます

 

 

それは

糖=エネルギーでも同じことです

 

 

そうすると

セッセと溜め込んでいるにも拘わらず

そいつを消費することが出来なくなっていくので

これは

過剰余剰以外の何物でも無くなりますね

 

 

それが

真空パックで冷凍保存でもされているのならまだしも

体温で常に温められた状態で回収もされずに放置されているのですから

からだの中の太古の海は汚れ放題です

 

 

仕術する中でも厄介なのはカチコチの方より

ネットリしている方です

 

 

その状態だと

常に新しく足されないと良い物が無くなってしまうワケですから

こういう方が食べないでいると

汚れだけが充満することになって

最悪の場合

全身が機能不全になってしまいます

 

 

かつて

断食療法が危険視された理由がここにあります

 

断食してからだを良くしたいと思われる方ですから

そりゃ溜め込んでるでしょうが

溜め込んでる方ほど断食をすると危険なんですね

 

 

だから

食べないより前に溜め込んでいるものを

排泄することが何より先決なのです

 

 

自然な排泄を目指すんだと

多くの方は仰います

 

ですが

人間の食はすでに何千年も前から自然では無くなっています

 

道具を使い火を使って調理する生き物は人間だけですね

 

 

「食べ物」と食べられる物の違いを知ることが健康に生きる秘訣

最近は少し溫和しくなっていますが何を食べるとからだ......

 

 

 

ということは

不自然なものを食べているワケで

インプットが不自然なのに

アウトプットが自然にはならないのですよ

 

今の人類のターンはそこがすでに

間違っているのですが

この修正には時間が必要ですし

私たち現生人類では修正しきれない可能性もあります

 

ですが

自分の排泄くらいはコントロール可能でしょ?

 

 

自分事じゃ無い方も在るかも知れませんが

どこか不調を抱えているのであれば

あなたも当事者です

 

お腹が空いたら力が出ないとか

急にからだが重怠くなるとか

一食でも抜いたら調子が悪くなる

なんていう方は相当全身に汚れが充満していると考えて間違いありません

 

飛蚊症、白内障など

目の症状が出ている方も

それは余った汚れが目の中にまで出てきてるってことですからね

 

よくよくお考えください

 

 

その状態で非常事態に遭遇したら

自力で生き延びる可能性は

グンと減ります

 

 

ここが生死の分岐点になっているのは

地下鉄サリン然り

コロナワクチン然りと

歴史が証明しています

 

 

イベルメクチンに効果が有る理由とそれをWHOが認めたくない理由

これはこの文章を讀まれるご縁のある方でないと理解出......

 
 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

 

ご機嫌好う

 

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか
#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド
#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症
#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

#らせん零
・全身及び内臓の深部バランス調整
・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の猛威に対して からだ の自然を無視した行いは自殺行為

2024-01-02 07:47:23 | かいふく指南

まずは

災害に遭われた方へ

心よりお見舞い申し上げます

 

平穏を取り戻し

当たり前の日常を贈れるよう

わたしに出来ることがあれば

何でもさせていただきます

 

差し当たりこちらで発信していきますが

まさか元日からこんなことが起ころうとは

思いも寄りませんでしたよね

 

兎にも角にも

力を抜くことが肝要です

 

 

新年おめでとうございます!! 本年こそは力を抜いて参りましょう - 健康は からだ の中の海の循環が造ります

本年は甲辰大きく変化する年と言われます世界中で首班選挙が行われ世界人口の半分が選挙権を持つのだとかまた日本では憲法改定の話もかなり現実化してきているようですし皇...

goo blog

 

 

こういった災害の際

私たちは「食べ物」「飲み物」の確保に目が行きがちですが

まず

本能的に排泄が先になります

 

 

私たちのからだは最も身近な自然です

 

ですから

当然ながらに自然環境に在る方が快く感じる様になっています

 

 

都会というのは自然から切り離された人工的な環境で

これは脳の現実化とも言えます

 

都会は概ね身体性を考慮しないので

どうしてもからだには不向きな場になります

 

それが顕著になるのがバリヤってヤツですね

 

身体に障害を持った方が動きにくい

 

これは

自然の中でだと今まで見過ごしていたからだのスイッチが入り

割と動ける様になっていったりもするのですが

都会の中では分断が起こるので出来ないことは出来ないまま

出来ることしか出来ません

 

無数にあるスイッチがどんどんoffにされていくので

健常者と言われる者も次第に動けなくなっていくのが

脳によって組み上げられた都会というものです

 

 

こういった災害時に最も困るのは排泄です

 

とくに

都会は電気水道が止まった時点でアウトになりますからね

 

しかし

緊急時に動物は排泄をして身軽になりたいのです

 

それを制限されるのが最も辛い

 

これが

ちょいとした自然のある処なら

緊急ですからと失敬もできるワケです

 

 

齧歯類でも無けりゃ

食物連鎖からも外れた人間は

そうそう食わんでも生きていけます

 

逆に

溜め込むことが不調を喚び込みます

 

排泄が困難な場合

余計に摂取は控えたい

 

 

からだ の中には海があります

いのちは海で生まれその海の成分を持ち運べる樣になっ......

 

 

餓死っていうのは

「食えない」という恐怖心と

「食ってないから動けない」

という誤った認識から

筋肉が痩せ衰え

それをさらに「食ってないから」と誤認することで勝手に負のループに陥っていくからなるんです

 

物理的に「食べていない」ことで死ぬのでは無く

精神的に「もうダメだ」と思い込むことによって死んでいくのが餓死です

 

食わなくても死なないのは断食健康法があることでも判りますし

実際に食わずに生きている人は世界中に万単位でいらっしゃいます

 

 

痩せるのは筋肉を動かしていないからで

からだは最終的には心臟を止めない為なら

不必要と思ったものからどんどん切り捨てていきます

 

入ってこないし動かないんなら筋肉は不必要と判断されますから

分解して栄養に回されます

 

入ってこなくても動いて必要性を感じさせれば落ちることはありません

 

 

からだのリサイクルシステムは驚くほどに高度に出来ていますので

「動いたら腹が減るじゃん」

などと考える必要は無く

腹が減るのは動かなくったって減るんですから

からだの機能を失いたくないのであれば

入るものが確保出来ないなら余計に動くことです

 

食べなくてもエネルギーは枯渇しません

 

本来的に

エネルギーは裡から湧いて出すもので

そのエネルギーの元は気です

 

これは

触れ合うことで最も補充されます

 

ですから

寒さ避けの意味も込めて

お互いによく触れ合うことが

避難時には大切になります

 

 

善意から炊き出しも出るかと思いますが

「食べないと元気が出ないよ」

と食欲の無い方に無理に食べさせるのは

絶対にダメです

 

「無理にでも食べな」

っていうのは善意を通り越した暴力ですからね

 

無理をさせたら必ず破綻します

 

自然の猛威に対してからだの自然を無視した行いは

自殺行為です

 

自然に抗うから自然にとっちめられるんです

 

からだの判断に委ねることが最も最適な対処法になります

 

 

声かけは

「食べたくなったら言ってね」

としましょう

 

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか
#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド
#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症
#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

#らせん零
・全身及び内臓の深部バランス調整
・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます!! 本年こそは力を抜いて参りましょう

2024-01-01 06:53:00 | かいふく指南

本年は甲辰

 

大きく変化する年と言われます

 

世界中で首班選挙が行われ

世界人口の半分が選挙権を持つのだとか

 

また

日本では憲法改定の話もかなり現実化してきているようですし

 

皇室典範の見直しもいい加減行わないと

愛子内親王以下宙ぶらりんな立場の方々への

精神的な負担というのは察するに余りあります

 

また

7月に新札に切り替わります

 

実に平成12年の二千円札以来の新札発行ですが

高速道路のSAをも有料化しようとかいう政府ですから

ここでも何やらありそうな話も聞こえてきますし

 

いずれにせよ

世界は必ず佳い方向へしか向かえません

 

ただそこへの道筋が

早めに皆が気付いて方向変換すれば比較的緩やかな道だったのですが

もう大分通り過ぎてしまったので

かなり急勾配の険しい道しか残されていません

 

例えば東日本大震災だって

本当は大きく変わる為のかなりな警告だったし

コロナ狂騒だってそうです

 

これはですから

後になるほど更に険しい道になっていきます

 

険しくなるということは

せっかくの新しい佳い世界に辿り着ける人が減るということです

 

それじゃ勿体ないでしょう

 

と多くの先達が仰ってくれていたのに

気付かずに来てしまった

 

まだ気付いていない方もかなりいらっしゃいます

 

ですから

私はこの「読む整体」を通して

今年はもっともっと多くの方に

佳い世界に向かう為の

当たり前の健康である在り方をお伝えしていきたいと

思っておる次第で御座います

 

 

険しい道を進むにも

大きな揺れに対応するにも

何はともあれ力を抜くことです

 

力を抜くことで

動きやすさと安定の両方が得られます

 

 

姿勢を正しただけで大汗(;゜ロ゜) 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 - 健康は からだ の中の海の循環が造ります

姿勢というのは勢いのある姿と書く様に止まっていることを言うのではありません向き合う姿勢が大切なんて言い方もしますね姿勢というのはですから動き出す為の準備段階のこ...

goo blog

 

力を抜いて循環が最大化すれば

頭の回転も良くなりますから

的確な対処対応も出来ます

 

アレもコレもと抱え込んでも

動けなくなるだけですし

何が必要になるか

何が不必要になるかも

その時で無いと分かりはしません

 

大事なのは縁

 

大欲を持って今年一年を更なる佳い年にしていきましょう

 

 

令和六年元日

 

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか

#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド

#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症

#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

#らせん零

・全身及び内臓の深部バランス調整

・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢を正しただけで大汗(;゜ロ゜) 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】

2023-12-31 14:05:24 | かいふく指南

姿勢というのは勢いのある姿と書く様に

止まっていることを言うのではありません

 

向き合う姿勢が大切

なんて言い方もしますね

 

姿勢というのはですから動き出す為の準備段階のことで

アチコチ力を入れてガチガチになっているというのはどれだけ見た目が良かろうと

「良い姿勢」とは言えないのです

腰と膝が悪いという方

極端に前傾姿勢になっています

 

腰痛持ちのほとんどはお腹の力が抜けていて

そのせいで腰に負担がかかっています

 

 

腰痛の原因の原因の原因に直接働きかけるから伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】の仕術は効果が - 健康は からだ の中の海の循環が造ります

いのちは海で生まれその太古の海の成分をからだの中に閉じ込められる様になったことで私たちは陸上で生活出来る様になりましたこの海の循環が滞ると栄養や酸素が隅々にまで...

goo blog

 

そして

この記事にも書いた様に

正に痔の悩みもあるんだと

 

であるなら

まずお腹を伸ばして背中を縮めましょう

 

私たちがもっとも平等であるひとつに重力があります

 

重力によって私たちは地球に圧力を掛けているワケですね

 

物質は圧されたら必ず反発をします

 

圧した分だけの反発力を我々は受けているのです

 

だから立てるんですね

 

この時「立つ」だけですと以前の記事にも書いた様に

自分に寄り掛かる状態になります

 

 

姿勢の基本「寄り掛かってはいけない」

からだは手や足、内臟や目、腦といった部品の集まりで......

 

「立ち上がる」と言う様に"立って"さらに"上がる"から「姿勢」になるのです

 

つまり

次への動きを内包した準備態勢になれるのです

 

また

上下へ最大限伸びることで

からだの中の海の落差が最大化しますから

循環もより促されます

 

からだが縮んでいれば循環は小さくなりますし

曲がっていればそこで滞りますよね

 

重力に従う下の向きの力ではなく

それに反発する上向きの力を感じて

それに乗りましょう

 

この感覚は力を抜かないと判りませんよ

 

さらに

感度が良くなってくると

この反発力が螺旋になり

より力を必要とせずに立てる様になります

 

そうして

力を抜くほどに安定と動きやすさを受け取れます

 

このふたつは一見矛盾するように見えますが

実は同じもの

 

それは

自発性です

 

逆に言えば力が入っている時というのは

不安定で動きにくく

自らの動きを制限しているということですね

 

「寄り掛かるな」というのもやはり自発性

 

つまり

自分を誰かに委ねること無く

自身で責任を持って在るということです

 

それが「姿勢」ということです

 

などと説明をしている間姿勢を気にしているだけで

汗がダラダラ出てきました

 

「姿勢」ひとつでそれだけ代謝が変わるんですよ

 

 

低體溫症と熱量保存の法則

熱量保存の法則とは熱い物と冷たいものとを混ぜると溫......

 

そうやってサボればサボるほどからだは衰えていきます

 

悪くなるのも自分の勝手

良くなるのも自分次第

 

です

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか

#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド

#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症

#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

 

#らせん零

・全身及び内臓の深部バランス調整

・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩甲骨を使いこなすのが"健康のコツ" 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】

2023-12-28 14:18:44 | かいふく指南

力作業をされる方ほど

肩甲骨が動かせていないと辛くなります

 

モチロン

家事でも事務的な作業でも

手を使うのであれば

肩甲骨=鎖骨が動かせないと

その動かせていない部分がしんどくなります

 

からだの中には

いのちの生まれた時の海の成分が循環していて

それが隅々にまで栄養と酸素を運び

老廃物を回収してくれます

 

この作業を行うには

筋肉によるポンプが不可欠で

だから

動かせていない部分があると滞りますから

栄養や酸素が供給されず

老廃物が蓄積していくので

不調になるワケです

 

人によってその動かせていない場所が様々あるから

症状が様々ある様に見えるだけで

その動きの悪い部分が

小さいか広範囲か

表面か内部かで

顕れ方が違う様に見えてるだけで

不調の根本原因はほぼ100%循環の阻害にあります

 

逆の言い方をすれば

循環が阻害されている部分が不調で無いことはありません

 

幼い内はからだの使い方がよく解っていないから

とにかく無駄な動きが多くなります

 

しかし

それは逆に言えば全身を連動させて動かしているということでもあります

 

それが

齢を経るほどに省エネが進んで行くので

使いたい部分だけ使える様になっていくのです

 

しかし

それはつまり全身の連動が途切れてしまっているということでもありますから

からだの部位によって使う頻度の差が大きくなります

 

やりやすい動きばかりをして

やりにくい動きをしなくなっていく

 

これが

筋肉のポンプを阻害する要因になります

 

移動するにも物を運ぶにも人力しか無かった時代は

如何に無理なく楽にからだを動かせるかを精査しないと何も出来なくなってしまいますが

 

今は便利な道具が溢れていますので

そこまで動きを精錬させる必要性が失せています

 

だから

より一層この傾向が現れやすくなっているのですね

 

その最大の間違いが

腰を曲げることと

肩甲骨を動かさないこと

です

 

手と足は前足と後ろ足の関係性ですから

似た部分が多く

例えば

体重を支えるのは骨盤という大きな骨が請け負います

 

前足=手でいえば肩甲骨です

 

ということは

何か荷物を持ったりするときに

その重さを請け負うのは肩甲骨であるべきなのですが

多くの方が肩から先だけを使ってしまっています

 

そして

肩甲骨は使わず固めて仕舞うんですね

 

それが繰り返されれば

本来肋骨とは一切繋がっていない肩甲骨が

肋骨にべったりへばり付くことになります

 

そして

そこの循環が失われますから

当然

不調の原因になります

 

よく

整体のメニューの中に「肩甲骨はがし」というものがありますが

これはやはり大切なんです

 

この際

多くは背骨側からしか肩甲骨にアプローチしませんが

私共は

脇から肩甲骨の内側の筋肉に触れていって剥がしていきますので

またひとつ効果が高く出ます

 

そして

ただ剥がれれば良いかっていえば

それで使えなければ元の木阿弥ですから

使い方もお伝えして初めて意味があります

 

まずは

手先を壁や床に付けて

手首も肘も肩も固定して肩甲骨だけを動かすことを行いましょう

 

手先がフリーだと

まず間違いなく肩甲骨以外が動いてしまうので

肩甲骨は動かせません

 

肩甲骨を動かしているつもりの時は動いていません

 

動かせている時は必ず自覚出来ます

 

そうして

肩甲骨の動きが判る様になったら

やっと

日常の腕の動きに肩甲骨を付けていくことが出来る様になり

そうなれば

#肩こり #首こり #頭痛 #耳鳴り #背中の痛み #呼吸の浅さ #動悸 #自律神経系の不調 #逆流性食道炎 #薄毛 #抜け毛 #認知症予防 #視力低下

などの改善にも結びついていきます

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか
#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド
#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症
#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

 

#らせん零
・全身及び内臓の深部バランス調整
・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする