健康は からだ の中の海の循環が造ります

循環が悪いと
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まります

循環を促す
かいふく指南処【からはだふくらか】

ゴルフをすると腰が・・・。腰を痛めない身体の使い方などをお伝えします。

2020-12-31 20:41:59 | 考え方

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

​​​ゴルフをすると腰が・・・​​​

 

という方は多いですね。     

 

 

お話を伺うと、どうやらインパクトの瞬間に、腰にも衝撃を受けている様子。   

 

例えば野球や剣道など、棒を持って引っぱたく、という行為として同じもので、インパクトの瞬間に腰に衝撃を受けるものというのは、他には聞きません。   

 

ということは、何かゴルフだけ特別にヘンな動きをしているんでしょう。     

 

17-03-26-22-01-15-075_deco  

お話を伺うと、嬉々として、スイングはこうしてこうして、と、細かい動きをどうのこうのと仰るんですが、ストップモーションで出来ていても、一連の流れになると、全然出来ていない、なんてことはよくあります。   

 

 

私はゴルフをやったことが無いのですが、身体を使うという意味では、どれも一緒です。   

 

ですので、身体の使い方が間違っているから痛みが出てるんですよ、とお伝えするんですが、なぜか聞く耳を持ちません。   

 

なので、とりあえず、痛みだけ取るだけ取って、、。   

 

まあ、ゴルフのたんびにお越しいただけるのなら、こちらも商売として結構なことなんですけどね。     

 

 

以前からもお伝えしていますように、ほとんどの方は正しい立ち方をしておらず、非常にオリジナリティ溢れる立ち方をされていますので、スイング理論以前の問題が、まずあります。     

 

 

レッスンなどでも、足の親指側に体重を乗せるように、というアドバイスがあるハズなのですが、それが出来ていれば、腰痛になる確率は、まあ、半分以下にはなります。   

 

 

そして、触らせていただきますと、出来ていないことが丸分かり。   

 

 

小指側で立てば、構造上、脚に力が入って、動きが悪くなるのは必然で、膝と股関節で捻転の動きを作る必要があるのに、それが制限されているから、腰を必要以上に捻ることになっているのでしょう。   

 

 

腰は強い力に耐えられるようにはなっていませんので、捻られ、衝撃を受け、痛みが出るんでしょうね。    

  

 

教える方も、大体、動きを見ると、自分は股関節と膝で捻転しているクセに、腰を回して、って伝えるから、それを腰を捻るんだと勘違いしてしまう人が、腰を痛めることになります。   

 

 

身体の動かし方の基本として、胴体は大きくねじ曲げない、ということがあります。   

 

 

あくまで、しなる、という程度の動きから、四肢に動きを伝えるのが目的です。   

 

 

背骨はその動きを生み出す、原動力です。   

 

だから、効率の良い身体の動かし方というのは、小さい背骨からの波を、いかに大きく四肢に伝えられるか、ということにかかってきます。   

 

大きく背骨を動かして、四肢が小さく動くというのでは、効率が悪いということです。   

 

それでも、背骨から動き出していればまだマシで、ほとんどの方は、背骨を使ってもおらず、四肢だけで、もしくは四肢から動きを作り出そうとします。   

 

 

そうすると、全体の意志というものがありませんので、腕なら腕だけ、脚だけ、のように、個々が頑張らなくてはいけなくなり、だから、筋力勝負になってしまうのです。     

 

 

筋肉は動きの補助です。   

 

動きの基本は骨です。   

 

だから、コツと言うのですよ。     

 

 

ここを間違っていると、上達が難しくなります。 

 

 

もうひとつ、小指側に体重が乗っていると、構造的に、腰に力が入り、お腹の力が抜けます。   

 

ギックリ腰も、腰痛は全て同じですが、お腹の力が抜けているんです。  

 

  

普段、お腹に力が入っていても、何か動いた瞬間に、抜けてしまうと、痛めます。   

 

これはむち打ちみたいなもんですけどね。     

 

 

ですから、何かヘンな打ち方になっていて、インパクトの瞬間にお腹の力が抜けるようであれば、腰も痛くなります。   

 

 

なんか、伸び上がるような感じで打つ人がいます。   

 

インパクトの瞬間だけ頭の位置が上がる人ですね。   

 

そういう方は、恐らく抜けてます。     

 

すくい上げちゃうのかな?

 

詳しく見てないので分かりませんけども。   

 

まあ、でも、ここで書いたことが出来れば、腰も痛くなりませんし、スコアも伸びると思いますよ。

 

 
かいふく整体 からはだふくらか TEL 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp  住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り 湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば 受付・営業時間:8:30~22:00 定休日 不定休  

_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2

LINEはこちらからでも  @rom5946v

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の誤嚥のほんとうの原因と、その解消法を伊豆の整体院からお伝えします

2020-12-30 21:21:49 | 考え方

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

 

食べ物などが、ヘンなとこに入って、激しく咳き込んだり、むせる、誤嚥など。  

 

とくに高齢になってくると、気を付けるように、などと言われますが、これらの原因は、食べたくないのに食べる、飲みたくないのに飲んでいることです。      

 

喉の形状がどうの、とか、喉周辺の筋力低下がどうの、などの説明をされますが、違います。      

 

一日に三回食事をする、というのは、つい最近からの習慣でしかなく、しかも、今の、一般的な食事量は、確実に食べ過ぎです。    

 

そこへきて、高齢になって、身体もそれ程動かさなくなれば、そうそうお腹が空くものでもありません。    

 

腸内には、まだ、前の食事が残っているのに、次の食事は必要ありませんから、欲しいと感じられない方が、正常な、お腹の感覚です。    

 

お腹が鳴る、っていうのも、別に空腹のサインではなく、消化吸収したものが移動したときに、たまたま音がするだけです。  

 

その先は、大抵の場合、つかえています。  

 

それを勝手に空腹のサインにして、食べようったって、無理がありますよ。   ​

 

 

『快食快便ってどういうことなんだろう?伊豆の整体院が考えてみました』

 

 

胃腸だって四六時中、働き詰めでは疲れてしまいます    

 

心臓や、呼吸筋と違って、ずっと動くようにはできていませんからね。    

 

大体において、まだ、残っている  

胃腸は疲れている  

動かないから身体の消耗は少ない    

 

これで、日に三度三度、おいしくごはんが食べられる、というのは、まずあり得ません。    

 

それでも、毎日のリズムで、時間だから、食べるわけですよ。    

 

身体は欲しいと思っていないのを、食べてるんですから、どうしたって、無理がかかります。    

 

拒否反応が出たって、おかしくありません。      

 

だから、まずは、食事を減らしましょう、っていうことになるんですが、こう言うと、大抵の場合、反発されます。    

 

そんなことはない、おいしく食べてる、とか。  

 

食事の愉しみを奪う気か、とか。  

 

生活のリズムを崩せない、とか。    

 

食事を抜くなんてあり得ない、みたいな反応をされる方もいらっしゃいます。    

 

だったら、絶対量を減らす、っていう方法でも構いませんし、大体、頭ではそうかもしれませんが、身体からは、ちょっと!っていうサインが送られてきているんです。  

 

時間や生活リズムっていうものと、自分の身体からのメッセージと、どっちに優先度をおくべきか、っていうことですね。    

 

考えて、コレが良いはずだ、って行動して、うまくいかない、なんてことは、良くあることです。  

 

なのに、それが絶対だと、間違っているはずがない、と頑なに続けていけば、破綻するのは目に見えてますね。      

 

余計なエネルギーを使わないようにと、せまい、暗いところに押し込んで、とにかく食わせて、肥らせて、薬で症状を抑え込んでいるけれど、病気の塊、毒の塊のような身体に、自らなろうとしている、ということです。  

 

これは、何でしょうね。  

 

負のエネルギーを溜め込もうとしているようにしか思えません。  

 

ブラックホールにでもなろうとしているんでしょうか。      

 

食べたいものも、よく分からないで、作ったり、買ってきたり、配達されたものを自動的に食べて、無理においしく思おうとしたって、、、。    

 

そうやって、食べたくないときに、食べたくないものを、食べているから、味も良く分からなくなって、どんどん、濃い味、ハッキリした味、を求めるようになり、食材本来の味ではなく、うまみ調味料だとか、添加物だとか、油などを“おいしい”と勘違いしていくんです。      

 

食べたくないんだったら、食べなきゃ良いんですけどね。  

 

どうも、多くの方々は、何があっても食べないといけない、という強迫観念に囚われてしまっているようです。    

 

これからは、日本はどんどん、まともな食事が食べられなくなっていきますから、その為に、今の内から、そう洗脳しているのかもしれません。    

 

高さを制限された場所に入れられたノミは、高く飛ばなくなります。  

 

ずっと鎖につながれていた象は、鎖が無くなっても、鎖の長さ以上には離れないようになります。    

 

人間様は自分で考える頭を持っていますから、自分で考えて、その答えが導き出されるように、誘導するのが最も効果的なテクニックです。  

 

誘導されているんだけれど、自分で考えた気にさせられているから、信じてしまって、なかなか方向転換が出来なくなります。    

 

でも、身体に正直になれば、そんな誘導には引っかからなくなります。    

 

本当に食べるのが好きならば、おいしく食べたいのであれば、良く身体を動かして、良くお腹を空かせて食べた方が、絶対においしいに決まってます。    

 

「お腹空いたぁ~、何を食べようか」っていう瞬間こそが、最大の幸福な時間ではないでしょうか。

 
 
 
からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail
karahadahukuraka@rakuten.jp
 

 

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2  
 
  #伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏ゆすりが出るのは良いけれど、貧乏ゆすりが出るのは良い身体ではない、という解説を伊豆の整体院から

2020-12-29 21:09:45 | 考え方

​​【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。  わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。 ありがとうございます。

筋肉ってヤツは、力を入れる、という指令しか出来ません。

 

とりあえず、ギュッと力を入れて、力をゆるめると、少し抜けます。

 

ゆるめる、ゆるめる、って良く聞きますし、こちらでも、結構言ってますけど、じゃあ、ゆるむって、どういうことなんだ? ということになると、別に、定義があるわけでもないし、そう感じる、っていうくらいのもんで。

 

それだって、本当にゆるんでいるのか、どうか、ということは、分かったもんじゃありません。

 

ゆるむことは、別に目的でも、それが良い状態、というワケでもなく。

 

ただ、あまりにも、多くの方々は、余計に緊張しすぎているから、それよりは、ゆるんだ方がちょっとはマシですよ、ってくらいのことなんです。

 

求める処は、身体の中の海が、良く循環する状態で。

 

緊張が続いて、固く、縮んでしまっていては、循環できないから、ゆるめましょう、となるのです。

 

その為には、まずは、その循環すべき、海自体の状態が良くなきゃ、話になりません。

 

その上で、姿勢だとか、身体の使い方だとか、食事や、睡眠などの、生活全般において。 不調を引き起こしている、誤りを正し、循環を良くするために、身体をゆるめる方法などを、お伝えしている、ワケです。

 

これが、出来ちゃえば、医者にかかる必要も、整体なんぞを受ける手間も、無くなって、その分のお金や時間を費やす必要も無くなります。

 

不調で憂鬱で、生産性の上がらない時間を過ごすことも無くなれば、愉しく、悦びに溢れる毎日を送ることが出来るのです。 

 

大体、万物の霊長とか言ってる人間様だけが、唯一、治療なんて、愚かな行為をしているということを、よく考えてみないと。

 

他の全ての生き物たちは、独力で全て治してますよ。

 

それは、人間だって同じで、誰も、何も、あなたを治すことなんか出来ゃしない。

 

自分を治せるのは、自分だけです。

 

そこを忘れて、誰かに、何かに頼っても、どんなに高名な医者を連れてきたところで、あなたの背中の痒いところを、満足にかいてあげることは、できないのです。

 

見当が外れていたり、強すぎる、弱すぎる、ってことにしかならないんですよ。

 

自分の身体は、自分にしか分からないし、自分でどうにかするしかないんです。

 

それはすなわち、悪くなるのも、病気になるのも、自分の勝手、ということでもあります。

 

だから、「気の病」という字を使うのですし、つまりは病は全て、気から、なんです。

 

病気を招いたのは、自分自身ですからね。

 

今の身体は、今までのあなたの生活によって作り上げられています

 

自ら選んで、選んで、選び抜いた結果、今の身体の状態になっているのですよ。

 

全てには、因果というものがあり、原因不明なんてことはありません。

 

忘れてるだけです。

 

因と果を、結び付けられてないんですね。

 

 

さらに言うと、病気になることは、不幸でも何でもなく、身体が良くなるために、最善を尽くしてくれている、真っ最中であって。 己の不幸を嘆いたり、何で自分ばっかり、などと、悲観しているヒマがあったら、自分の身体に感謝せい❗ っちゅうことなのですよ。

 

それが出来なきゃ、良くなんか、なりはしないのだ。

 

と、いうことで。 身体をゆらすと、筋肉の緊張はゆるむようになっています。

 

固まってるのを、ゆらして、液状化させて、循環さしちまえ、っていうことです。

 

震えや、貧乏ゆすりは、筋肉が固まって、循環がうまくいっていないことで、酸素不足、栄養不足になって、ゴミが溜まっているのを、解消しようとしている、身体の要求であり、働きです。

 

ですので、お金に余裕が出来て、おおらかに構えられるようになったら、確かに余計な緊張は無くなって、循環が良くなることにもなるかもしれませんが。

 

お金をいっぱい持つことで、他人が信じられなくなったり、失うことを恐れるようになれば、それはやっぱり、心の貧乏揺すりになっちゃうんでしょうね。

 

貧乏揺すりや、震えが出るのは、良いか悪いかというのは、意味がなくって。

 

出るというのは、身体がちゃんと働いてくれているのですから、良いことなんですが。

 

出さなくちゃいけないような状態なんだということを考えれば、良いことではないよね、となります。

 

震えや、貧乏揺すりが出なくて済むような身体になりましょう。

 

というのが、結局、身体を揺らしましょう、ということになるので、どのみち身体を揺らすことには変わりはないんですが。

 

そこへの働きかけの違いによって、意味合いというものは変わるのです。

 

まあ、何でも良いから、固まってないで、やわらかく、ゆらして、循環しましょう。

 
からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail
karahadahukuraka@rakuten.jp
 

 

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2  
 
  #伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本
​​

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の重さを感じることは、伊豆の整体院が大事だと考えるワークのひとつです

2020-12-28 20:46:43 | 考え方

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。  わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。 ありがとうございます。

身体の中には海があり、その海が滞ることで、不調が出ます。

 

不調を感じている部分というのは、筋肉が緊張して、固く縮んでしまうことで、循環が悪くなっています。

 

筋肉が緊張しているということは、余計な力が入っている、ということです。

 

例えば、右手で左手を持ち上げ、手を離したときに、力が入っていなければ、右手は落ちますが、力が入っていれば、落ちません。

 

当たり前ですね。

 

でも。

 

同様に、仰向けに寝て、力が抜けていれば、肩から、腰から、膝裏から、全てが床面に付きます。

 

浮いている部分は、緊張している、ということです。

 

というか、腰が浮いて、付かない人が、ほとんどなんですが。

 

テーブルでも、壁でも、床でも、どこでも結構ですので、手の平をペッタリつけてみましょう。

 

そして、その触れているところの、材質だとか、固さ、温度、などを感じてみてください。

 

この時、力は無意識に抜けています。

 

感じようとするとき、力が入っていると、感覚が鈍くなるからです。

 

背中でも同じこと。

 

まずは、仰向けで腰の感覚を出していきましょうか。

 

この時は、自分の重さ、というものを感じるようにします。

 

腰が浮いてしまう人も、膝を曲げるなど、工夫をして、ムリクリ、腰を着けてください。

 

感じるようにすれば、力は抜けるのですから、最初は多少強引でも、良しとしましょう🎵

 

同じことを、肩、背中、お尻、もも、ふくらはぎなど、アチコチを使ってやってみてください。

 

私がここで、お伝えしていることは、別に一回で出来る必要もありません。

 

そういう風に、出来るようになると、愉しく、悦びに満ちた毎日が送れるようになりますよ。

 

ということの、ご紹介ですので、出来なければ、諦めるのではなく、出来るようになるまで、続ければ良いのです。

 

では今度は、頭の重さを感じてみましょう。

 

おでこ、耳の上、後頭部で、頭の重さを感じてみてください。

 

この時、例えば、悩み事だとか、ストレスなどを抱えていると、痛い部分があります。

 

そのまま、ゆっくりと、頭を左右に回しましょう。

 

痛みが和らぐとともに、悩み事や、ストレスも小さくなっていきます。

 

大体が、悩み事だとか、ストレスだとかを、大きいままで、何とかしなきゃ、なんて考えても、どうにもなりゃしないので。

 

こうして、身体から、アプローチして、小さくしといてから、そこにフォーカスしてみれば、

「何だよ、こんなことだったのか」

なんてことに、なるもんです。

 

身体の6割、7割は、水分だっていうんですから、固いわけが無いんです。

 

「骨だと思ってました」って言うところも、違いますよ😃っていうことは、往々にしてあります。

 

あ、頭は、骨ですよ。

 

でも、皮膚を骨のように固くしてしまっている人なども多いんです。

 

頭髪の薄い人がそうですね。

 

まあ、何はともあれ、やってみましょう🎵

 

 
 
 
からはだふくらか TEL 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp     住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り 湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば 受付・営業時間:8:30~22:00 定休日 不定休
_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2  
 
  #伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛を予防するための身体の起こし方を、伊豆の整体院からお伝えします

2020-12-27 21:09:41 | 考え方

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

 
腰痛になりやすいのは、仰向けの状態から、そのまま腹筋を使って起きようとする起き方です。    
 
これをすると、お腹と背中の力に不均衡が起きます。  
 
そこで、勢いがつくと、さらにズレが生じやすくなり、ギクッと、腰を捻挫するような形になるのですね。  
 
この時、呼吸の合間とかですと、ギックリにも、なりかねません。    
 
シットアップ、“腹筋”と言われる筋トレ法ですね。  
 
これは腰に良くない動きです。    
 
ですから、腰痛の方に、不用意に、「腹筋しろ」とか薦めたりするお医者が、時々いるようですが、それは、無知なのか、わざとなのか、分かりませんけどね。  
 
全く、見当違いも甚だしい話なんですよ。    
 
 
橋本敬三医師の編み出した操体では  
気持ち良い方向へ、ラクな方へ動かすと、身体は歪みがとれるようになっています  
と、教えてくれます。      
 
ですから、もう逐一、一挙手一投足、全部、気持ち良い動き、ということを意識して動いていれば、身体なんておかしくなんか、なりゃしない、ってことなんですが、なかなか、それはむずかしいですよね?    
 
でも、そういうことですので、ひとつでも、そういう意識が、増やせれば、それだけ、快い身体に近づけるということです。    
 
では、起き方という点では、どうしたら良いでしょうか?    
 
 
まず、仰向けでヒザを立てます。  
 
ヒザを、左右に倒してみて、倒しやすい方、倒しにくい方を見つけてください。  
 
確認したら、ヒザをその倒しやすい方へ倒し、上体も同じ方向へついて行くように、横向きになってから起き上がれば、ラクに起き上がれます。

   

やたらに力を使う必要はありません。  
 
ただ、起きるだけでは無く、朝一番で、気持ち良い、ラクな動きをすることになりますので、身体の歪みも調整され、一日を快く、過ごしていけるようになりますよね。    
 
「気持ち良い方向へ、ラクな方へ動かすと、身体の歪みはとれる」ということは、逆に言えば、痛みが出る、ということが、身体からすると、やめて欲しい動きだということです。  
 
それを無視して、無理な動きをし続けることで、その時は大したことが無くても、どんどん蓄積していって、いつしか爆発するんですよ。    
 
ただ、この方法をお伝えすると、ベッドが壁際にあって、どうしても同じ方向にしか起きられない んです、という方もいらっしゃいます。    
 
そんなもん、自分で考えて、工夫してください。    
 
お、いやいや。  
 
その場合は、同じ方向ばかりを使うことによって、身体に偏り、歪みが生じてくることになりますので、別の動きから歪みをとる必要が出てきますね。    
 
原理原則は「気持ち良い方向へ、ラクな方へ動かす」っていう、これだけですから、どんな動きでも使えるはずです。    
 
もう明日からは、仰向けのままで、起き上がろうするのは、やめましょう。  

 

 
 
 
 
からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail
karahadahukuraka@rakuten.jp
 

 

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2  
 
  #伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする