【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます
よく
「○○はカラダに良いですか?」
というご質問をいただきます
操体では
快い動きがカラダを良くし
痛みはそれ以上は止めてくれというサイン
という考え方です
操体では
と言いましたが
これは動物の基本だと思います
操体に限った話ではありません
コーチングなどでも
やりたいことをやる
ということが基本になります
やりたくないことをすれば
効率も生産性も落ちて当然
やりたいことをすることでパフォーマンスは最大化する
と言われます
生物が地球上に生まれてこの方
一度も生命が途絶えたことはありません
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/18/karahadahukuraka/ef/12/j/o3000199914653407372.jpg)
Photo by Stephen Leonardi on Unsplash
連綿とつながって私たちは今生きています
個体発生は系統発生を繰り返す
とも言われますが
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/18/karahadahukuraka/01/13/j/o6000400014653407416.jpg)
Photo by Lance Anderson on Unsplash
胎児は単細胞生物から魚類爬虫類を経て哺乳類
類人猿人間という
今までの生命の歴史を繰り返した後 誕生します
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/18/karahadahukuraka/5b/ca/j/o4608259214653407363.jpg)
Photo by Peter Boshra on Unsplash
生命誕生から38億年とも言われ
また地球環境も今でも
熱帯から寒帯まで様々ありますし
歴史的にも氷河期など 色々な時代がありました
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/18/karahadahukuraka/fd/02/j/o4608345614653407972.jpg)
そんな様々な環境で
これだけ食べれば大丈夫という
食べものが果たしてあっただろうかと
考えますと
当然のように
場所によって時代によって
生命の種類によって
食べものは様々違いますよね
単純に考えれば
毒でなく
天然に存在する食べられるものなら
何でも良いということです
カロリーとか
栄養素とか
ビタミンだ何だというのは
後付けですよね
そんなものを知らなかった時代の人間や
ヒト以外の生物たちは
そんなことを考えて食べているわけではありません
先述しましたが
それで生命が途絶えたことはないんです
難しく考える必要はない
ということです
テレビや新聞などマスコミによって
訴え掛けてくるものは全て宣伝です
ここで最初に話題にしました
操体の話に戻りますが
快い動きがカラダを良くするように
おいしい
というのはカラダが求めている食べもの
だと考えられます
何かを食べればすべてそれらが
栄養になるワケではありません
消化吸収をして
初めて栄養なりエネルギーになります
カラダが勝手にその取捨選択を行っているワケです
おいしい
ものはカラダが求めているものなのですから
吸収されます
甘すぎる
しょっぱい
など
味が濃いと感じる時は
その成分は今は必要ないということですし
お腹が空いていないのに
朝だからお昼だからと
機械的においしいとも感じずに
食べているものが
カラダに良いというフレコミのものだとしても
果たして良い食べものとして
カラダが吸収してくれるだろうか
と考えてみると良いのではないでしょうか?
甘いものは基本的においしいと感じやすいですね
だからと言って甘いものばかり食べていたら カラダに良くないでしょう
と考えるのではなく
カラダが喜んでいるのかどうか
ということだけが判断基準となり得ます
そうでないなら
今それはカラダに必要の無いものです
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございます
感想やご意見 ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい
にほんブログ村
TEL 070-4385-1014
ラインも始まりました
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
@rom5946v
![](https://qr-official.line.me/sid/M/rom5946v.png)
ご登録いただけましたら ウレシイです
国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる
静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』
\\\FMいずのくにでCM放送中!///
慢性的なお悩みを克服したい方コース
例えば
✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方
✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方
✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方
✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方
✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方
✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方
✔ 食べたいのに卵が食べられない方
✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方
✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方
✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方
✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方
✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方
✔ 触りたいのに動物に触れない方
✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方
などなど
慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで 根本的な克服をしていきましょう
TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp
住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ひとりでやっていますので、 かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい
伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい