母も何とか体調もおちついて居るようで、
去年から比べると良い年を過ごせたようです。
しばらくお休みしていた個人レッスンも始り作品作りも楽しみ、
今日は久々のお教室でルルサワさんと二人でブログで遊んでいます。
今日から由比ガ浜の家に塗装が入りました、81歳で息子さんと屋根に上がりペンキを塗っている元気さにびっくり、鶴を仕上げて持って来てくれましたが下塗りをした時、前の線が分からなくなり図鑑を見ながら塗ったそうなので、なんだか迫力が無い・・・でもただなので仕方が無いか~
数日ぶりの気持の良い朝、気になっていた、秋から冬のコーディネイトに何時ものお店に行って手持ちの物と合わせながら2点ほど買って来ました、家に帰って見ると去年買ったのとよく似ている、好みか?お店が同じせいか?
柿も美味しそうに色が付いてきました、私は食べませんが、鯉屋が池の掃除に来て毎年取って行きます、美味しいそうなので今年は試食して見ようかな。
出かけて帰って来ると、家に入らず鯉を眺めています、よく飽きないもの。
誕生日に注文した、鯉 山吹黄金・プラチナ・ダイヤモンドプラチナが三日前に新潟から来て、今日雨の中我が家の池に入りました。
新しく入った鯉は池の隅から隅まで廻るので、其れにつられて他の鯉も10分ぐらい列になり廻っていました、鯉は似ているので3匹増えて賑やかに、なったくらいしか分からなくなりますが、しばらくはパパも楽しめるでしょう。
今まではヘルパーさんが1社から来ていましたが、2社から来ても良いですか?と此れからの事も考えてショートステーィも月に2日ぐらい温泉に行ったつもりで如何ですか?の話でケアマネさんが来るので朝からなんとなく不安のようでしたが、説明を聞いているうちに半分はその気になったようです、母も葉山の銀の杜は異常だったと思っているので、今度は由比ガ浜の近くのようなので、パンフレットが送ってきたら、考えるようです。
塗装屋さんも入っていたので、由比ガ浜の鶴を塗っていただく事にしました、生まれ変わって持ってくると張り切って持って行きました。
シルバーさんが、5人入って仕事をしていました、広さと刈り込んだ枝を見ると20万も仕方が無いかなと思ったりして、何時もきれいになってから見に行くのですが・・・今日スイミングを休み行ったのも無駄では無かったようです。
家を建てから40年ずぅ~と頼んでいた塗装屋さんも81歳、今でも足場の上に乗り塗っているそうです、家の外装塗装も足場が出来たら親子で当分通うようになるでしょう
今年は柑橘類は小さく生りも少ないのですが、おに柚子だけは大きくなっています。
シルバーさんから草取りと植木の手入れに20万の見積書が来ていたので、草取りの終ったところで、見に行きました、春は仕方が無いけれど、夏の草の出るときにコスモスが植えてあったら、草取りの6万が浮くかなと思ったりして・・・庭を眺めていましたが、花の咲いた時はきれいでも、その後始末も大変そう、それでも来年は向日葵かコスモスに挑戦して見ようかな。?
遺族会の懇親会 横浜にぎわい座で落語観賞と屋形船
天候も良く波も無く船の中を感じないほど静かでした。
みなさんはカラオケ楽しまれ、私は夜景を撮り、3回目の屋形船を楽しんで来ました、世話役さんご苦労様。
同級生8人風土記の丘を散策、木の間を歩くとひんゃりとして爽やか。
心配していた、天気に恵まれ青空の中下見を、してくれた同級生の案内で歩きました。
赤いのはホーキの木と里芋 茎が美味しそう。
お腹が空いたところで、みんなで持ち寄ったお弁当その後昔の乙女に返り、(故郷と里の秋を合唱)この次来る時は、時間が無く見られなかった所と桜の花の咲く頃に来ましょうと・・・私は朝起きは苦手ですが、今日の散策1万2千歩、歩きましたが満足疲れませんでした。