毎年池の周りからかのこゆりが出てきます。色が鮮やか過ぎるので合わない合わないと云いながら
40年も同じ所から出ていると、其れなりに愛着が出てくるもので・・・去年までは花が咲くと切花に
しましたが、今年は花が終るまで其のままにするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/8b01bc8c063dadd1731b51a33af53d19.jpg)
今日のレッスンの後続きにはじめて1時間でうちわを2本作り・・・カレーを煮ながら張りました。
去年の残っていたせんすにイラストを入れるのに心地好い頭の運動で日頃のストレス解消して
後は時間のある時に貼る位置を考えるだけ・・・一番面白い時間です。
何時ものドライブのお誘いがあったので由比ガ浜の見回りを兼ねて便乗して長谷から由比ガ浜へ
海を見ながら歩いて来ました。私が10代の頃は、この辺は松林で松の根元に履物を置き遊んだ
記憶があります、今日の海は日曜日の割合には空いていて、家族連れがのびのびと楽しんで
いました、由比ガ浜の庭を見たらこの間草取りが済んだばかりなのに雨続きでもう草ぼうぼうに
またシルバーさんと相談してと思うけれど、でもこの暑さでは草取りも大変でしょう。
町内の夏祭り昼間は子供達のおみこしのワァショイ ワァショイの声が聞こえて来ました母も元気で
居る時は何時もおひねりを用意して門の前で待っていたものです、今年からコースが変わり通らなく
なりました、私も年に一度のお祭りなので夕方ぶらりと行きました。子供達の元気な声を聞きながら
「マンドリン&ギターの夕べ」楽しんで来ました。
今日の休憩お茶の時間、いらなくなった写真の整理をしながら、此の間届いたマグカップ・・・
日常の生活で使う器を考え形を創りと書いて有りましたので使って見たら持ちやすいようです。
お茶はやっぱり緑がきれいに見えないと味も半分になってしまいます。