第1弾として、3mm角の角ゴシック文字を
彫刻しました。(サンプルです)

PCからプリントアウトした文字を
トレーシングペーパーに写します。

裏側に鉛筆の粉をつけておきます。

ケガキやヘラでなぞって転写します。

最初は細いヘラなどで、線を彫ります。

線を徐々に一定の巾に広げながら、
文字のバランスも調整します。

出来上がりました。溝の面を凹状に仕上げる場合、
簡単な漢字でも3mm角くらいが限度でしょうか。
この線巾は指紋くらいなのです。
次回は3mm明朝浮き彫りです。
人気Blogランキング
ISEKOBO
彫刻しました。(サンプルです)

PCからプリントアウトした文字を
トレーシングペーパーに写します。

裏側に鉛筆の粉をつけておきます。

ケガキやヘラでなぞって転写します。

最初は細いヘラなどで、線を彫ります。

線を徐々に一定の巾に広げながら、
文字のバランスも調整します。

出来上がりました。溝の面を凹状に仕上げる場合、
簡単な漢字でも3mm角くらいが限度でしょうか。
この線巾は指紋くらいなのです。
次回は3mm明朝浮き彫りです。
人気Blogランキング
ISEKOBO