小春日和の続いている札幌
昨日は午後から、北大構内へ入って来ました
行き先は・・・・
博物館です
ここで今開催されているのが
もう迫力満点です
何千年も昔、地球には本当にこんな生物が暮らしていたんですよね~
なんだか不思議な感覚に包まれた時間でした
日本初なのに、入場は無料・・それなのに観客は少なく
なんだか恐竜に申し訳ないですね~
この博物館が本当に古くて、趣があって素敵な場所でした~
「インディージョーンズ」の博士になった気分でした^^
チェンバロを弾いていた知人のところへ・・・
バロック時代の音楽を、一曲ごとに、時代背景や人物像を説明してくれたので
クラッシックは何もわからない私にも楽しい時間でした
お天気もよかったので、帰り道、ブラブラしながら、クラーク博士の前で
正門から出ないで、横の門から出ると、感じのいい一般民家が・・・
よく見ると・・・
ここが「ぶあいそ別邸」でした~
もうすぐ、モツ鍋の季節ですね
一度来たいと思っても、街の中で、交通手段を考えると・・・・・
札幌駅の北口です~
北大へは、ここから10分ほどで着きます
北海道は今が一番いい季節
木枯らしが吹くまでのつかの間の秋を楽しむには、最高ですよ
昨日は午後から、北大構内へ入って来ました
行き先は・・・・
博物館です
ここで今開催されているのが
もう迫力満点です
何千年も昔、地球には本当にこんな生物が暮らしていたんですよね~
なんだか不思議な感覚に包まれた時間でした
日本初なのに、入場は無料・・それなのに観客は少なく
なんだか恐竜に申し訳ないですね~
この博物館が本当に古くて、趣があって素敵な場所でした~
「インディージョーンズ」の博士になった気分でした^^
チェンバロを弾いていた知人のところへ・・・
バロック時代の音楽を、一曲ごとに、時代背景や人物像を説明してくれたので
クラッシックは何もわからない私にも楽しい時間でした
お天気もよかったので、帰り道、ブラブラしながら、クラーク博士の前で
正門から出ないで、横の門から出ると、感じのいい一般民家が・・・
よく見ると・・・
ここが「ぶあいそ別邸」でした~
もうすぐ、モツ鍋の季節ですね
一度来たいと思っても、街の中で、交通手段を考えると・・・・・
札幌駅の北口です~
北大へは、ここから10分ほどで着きます
北海道は今が一番いい季節
木枯らしが吹くまでのつかの間の秋を楽しむには、最高ですよ
一度私も行ってみたいな
寝ころびたい場所もあるし^^
行ける時が来たら、案内してね
先日行った時、もしかしてここは?
なんて思いながら、帰って来ました~
寝転びたいよね~(笑)
一人じゃ恥ずかしいけど、みんなでやれば
怖くない