かたぎしゆみえ建築設計事務所

岩手県滝沢市野沢62-83

HouseA(仮)-16

2008-10-20 | 岩手の家
屋根工事が終わり、次は外壁工事になる
地震や風などの力に耐える為の構造壁をはり
その上に防水紙を貼る
この防水紙は壁の中の湿気を外に排出する役目もある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-10-17 | その他
秋の岩手県は黄金色に実った稲穂がひろがり
とても美しい景色になります
稲刈りが終わった田の写真です
毎年この季節になると新米を食べる事が
ちょっとしたイベントになる
ツヤツヤとした新米は美味しい
農家の皆さん今年もありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわて住まい塾2

2008-10-11 | お知らせ
本日、アイーナで「いわて住まい塾」の2回目が行われた

1部は、エコハウスに実際に住まれている方たちが
ご自分の家を紹介していただき、そして家作りをどのように進めたか、
そして実際住んでみての感想や、実際の光熱費などを聞くことが出来た
その中に、HouseAにお住まいのH氏も参加された
 設計した住宅でどのように生活されているのかを聞くことができる
貴重な時間であった。
 とても快適に生活できているという言葉があり、嬉しく思いました

2部はファイナンシャルプランナーの方のお金のお話
3部は家具やインテリアのお話
どれもとても面白いお話でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルン

2008-10-08 | スイス
スイスの首都ベルン
世界文化遺産に登録されているこの町は建物の外観に決まりがある
それにより統一された伝統的な美しい町並みが守られている


ベルン中央駅、ホームの屋根は木造
緩やかな曲線で構成されていて圧迫感がない



街でであった子供の三輪車も木製

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山麓工房フェスタ

2008-10-05 | その他
自宅の近くの馬っこパークで
主に岩手山麓で工芸品を製作する方達の
作品を展示販売したり
マイ箸、マイどんぶり持参で
美味しい食事をすることができるお祭りがあった

マイ箸、マイどんぶりをバックにいれ
気持ちの良い天気のもと、家族で歩いて馬っこパークに行った
物凄い車の数そして沢山の人達がいた

良く晴れた気持ちのいい空のもと
歩いて会場までいったのもあり
外で食べる食事はとても美味しかった

作り手の方とお話して漆塗りのお箸を購入
このお箸を使うときは、作ってくれた方を思い出しながら
使うのだろうな









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする