前回まで盛岡 断熱耐震改修の家でご紹介しておりましたが
今回より「北天昌寺町の家」としてご紹介させていただきます
築後40年経つため
補修しながら工事を進めています
屋根の下地材の野地板は結露等でカビなどが見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/7d839b5fdfefec7f03317c6ba7973d99.jpg)
弱っている部分を撤去し、一部の屋根は勾配変更し新しくしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/e386e5f2487c924376522271aa9cb4a6.jpg)
断熱・気密性能もアップさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/1289130ac40a194b0754b6f326c7123e.jpg)
写真は既存の梁とそれを補強する新しい梁
まだまだ梅雨明けしていませんが
天候を見ながら工事を進めてくれています
今回より「北天昌寺町の家」としてご紹介させていただきます
築後40年経つため
補修しながら工事を進めています
屋根の下地材の野地板は結露等でカビなどが見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/7d839b5fdfefec7f03317c6ba7973d99.jpg)
弱っている部分を撤去し、一部の屋根は勾配変更し新しくしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/e386e5f2487c924376522271aa9cb4a6.jpg)
断熱・気密性能もアップさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/1289130ac40a194b0754b6f326c7123e.jpg)
写真は既存の梁とそれを補強する新しい梁
まだまだ梅雨明けしていませんが
天候を見ながら工事を進めてくれています