書くのがすっかり遅くなってしまったけれど、今年も桃がなりました。もう1か月ほど前になりますが、まだ完熟していない桃が日に日に減っていく日々、ある日オットが、「木の上で両手に桃を抱え込んでニヤリとしたリスと目が合った」というので(多少脚色あり)いくらなんでも全部食べられちゃう前に、と早めの収穫をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/d2ecc8fbe3e49afa94f4fc37e11275d7.jpg)
実の重みで枝がしなるほどの量だったのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/bb8eb890d7af8630f6c87a43ca8158f8.jpg)
あれあれ~~~~~???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/ccf7b3d4c0cfa3b7abc5f288b76f9324.jpg)
ところどころこんなのが残されていたりして。
その上、地面にも歯形がついて途中で放り出されたのがたくさん転がっていたんです。そのうち、散歩途中でも大事そうに我が家の(だと思う)桃を抱えたリスを見かけたり、道路に種が落ちていたり。一度に2匹のリスが登っていたこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/17ea3d61f7648d0fae9b9e4aef1522cc.jpg)
いざ決行だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/10e01592ccd943d2af05085cd2ddff2f.jpg)
取れた~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/0e153861350d8c958a376d7191547685.jpg)
きちんと摘果してやらなかったので小さいし、イマイチだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/a5a972a11d74c7202fca63c925f3abc2.jpg)
表面が傷ついたり、形が悪いのは全部ジャムにしちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/cfcc6a7adb26bc85fc8417b83ed095a4.jpg)
一番大きい鍋にいっぱい作ってもこの程度です。我が家はジャムを食べないから、まあちょうどいい量かな。残りの桃は職場に持っていって楽しんでもらいました。
リスさんと半分ずつ(たぶんシカさんも食べてるね)くらいになったけど充分に楽しめました。ほんと、いい買い物だったなあ。今年はイチジクを植えたんですよ。何年後に実がなるのか、それまでここに住んでいるのかわからないけど楽しみです。
小さくても、美味しくお腹に収まればいいんです。
収穫って楽しいでしょうね。
実の付くものはお手入れが大変って敬遠してます。
やっぱり、リスさんの勝ちですもんね。きっとたらふく食べたことでしょう。結局上の方や、まだ固かったのは残しておいたのですが、数日で綺麗さっぱりなくなりました。高いところの実を無理して取る必要もないのである意味便利です。
うちのモモは、春先にちょっと堆肥をやるくらいで本当に何にもお手入れしてないんですよ。たまたま品種が良かったんでしょうね。
TAMAさん達がジャムを食べないというのは意外です。
いやいや当事者から見ても十分かわいいんですよ、これが。そんなわけで、半分くらい「さあさあ、もっていきなさい」ってやってしまったわけですが、評判が口コミで伝わったのかあまりに多くのリスさんが押し寄せるようになったので、これは急がないと全部とられちゃうかなーって。
私はもともと甘いものがあまり得意じゃないんです。パンならバターだけの方が…。なのでバンバン配ってしまいました。
「百姓貴族1,2」にも出て来るんです。
ニヤリと笑うリス・・・。
リスってのは世界基準で笑い方はニヤリ( ̄ー ̄)なんですかね?
それにしても庭に桃の木とリス・・・!
羨ましいっす!いいな~♪
|゚Д゚)))ハッ!
|=3=3=3=3=3
リスは横目でにやりと笑うんでちね。
わかりまち。
リスね、嬉しいし可愛いのではありますが…あちこちで轢かれてる~(T_T)そして、毎日車の前に飛び出す~のに対応していると「このバカ~!」モードになってしまうのです。