合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

泥足ちゃぷちゃぷ

2007-11-18 | 動物といっしょ
近頃、氷点下の朝、大歓迎symbol4な私。なんでって、地面が凍ってると犬の足が汚れないからっ!

足が8本あるイキモノは嫌いなんです。

なのに・・・


「足は4本でちよ?」 「だよなあ」


毎日まいにち何度も8本の足を洗って拭いて…。元気なときはいいけれど、疲れていると面倒です。

「アメリカだから土足ですよね」ってまだ時々言われますが、ずっと前にも書いたことがあるけど、泥足…じゃなくて、土足禁止です。

アメリカの家は基本的には土足だけど、実際には玄関で靴を脱ぐ家も結構あります。家の造りがそういう仕様になっていないので、土間はないし、境は結構曖昧なんですが、こちらに在住の日本人家庭なんかは、玄関に「靴は脱いでね」のプレートをかけたり、ラグを敷いて境をわかりやすくしたり、いろいろ工夫されてますね。我が家は、外靴を置くための大きなトレイみたいなものを置いて、そこへ靴を脱いでもらうようにしてあります。

今のところ、うちに来るお客さんは、自主的に脱いでくれる人が多いかな?でも中には、靴を脱ぐ習慣がほとんどなくて、 靴下に穴が空いてるから靴が脱げない 戸惑う人もいるので、無理にとは言いません。特に、工事のために来るような人は家の中と外を何度も出入りするので、何度も靴を履き替えろとは言えません。でも、中には素晴らしい人もいて、ちゃんと車に使い捨ての靴カバーが用意されていて、家を汚さないよう、玄関でカバーを着けてくれたりします。こういう気遣いは嬉しい。



問題は



せっかくつけてくれたカバーのまま、やっぱり家の中と外を何度も出入りしてくださることです…orz

ま、いっか。


靴を脱いでくれたとしても、今度は裸足のまま、家の中と外を何度も…


基本的に裸足族あんまり気にしない人たちなんである。

ま、いっか。



…と思うしかないです。芝生とアスファルトしかないので靴の裏がそんなにキタナイってことはないはずなんで、「ま、いっか」と諦める心が肝心。


で、犬ですが。


本来、芝生がきちんと手入れされて、機能していれば、ほとんど犬の足もよごれないハズなんです。実際、この夏前まではそうでした。

…が、ひどい干魃でバックヤードの芝生はほぼ全滅。

去年のこんな状態(隣の芝は青い!うちのほぷちゃんはカワイイ!)から、この春、このように美しい状態を経て、夏の干魃でこんな状態を迎え、現在、最初の写真でおわかりの通り、ハゲハゲ芝生になってしまいました。あの水不足の中、毎日せっせと水やりをしていたお隣さんとは、再び見事な差がついております。

その結果、本当なら、3月の雪解け時以外はざっと拭けばいいはずの8本のアンヨたちが毎回ドロドロ。しかも、Will助が来てからクッキーまでが庭を走り狂うようになってますから、爪の間まで泥が入り込んでいます。傷んだ芝生はますますぼろぼろ。おまけに、問題犬の条件は、すべて満たさなければ気が済まないWillっちが近頃は穴掘りまで趣味に加えてくれるようになって、ああ無情…

とにかくひたすら足洗いの毎日となっているのでした。



家に出入りさせるのは必ず先住犬のクッキー兄から。
ほらほら、また「悪い」のが顔に出てるよ、チンピラ君。

「なんでちか。今に天下を取ってやるでちよ。」




ガラス越しに睨み合うふたり。



しかし、威厳を見せる兄の足下は…




「チャプチャプしてキレキレしてシボシボしてフキフキなんだぞ。」


情けない兄であった。



しかし、ガラス汚いですねぇ。2週間に1度くらいはせっせと拭いてるのになぁ。 え?毎日拭くものなんですか?日本にいた頃の私はきれい好きだったなんて証言があるんですか?

ここで生きていくためには「ま、いっか」が肝心なのですよ。「ま、いっか」が。



とうとう最後のブラッドフォード・ペアも紅葉が始まりました。
…でも今年はなんだかえらくですね…



symbol7人気ランキングの投票は1つのアドレスから1日に1回だけ有効(カウントされる)です。1回のクリックで10ポイントが投票され、そのポイントは一週間そのままキープされますので、毎日1回ずつぽちっと応援クリックしてくださると嬉しいです!→どらどら!!ありがとう!


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (elm)
2007-11-18 02:11:35
悪いんじゃなくて、ナナメ横からのこの角度がイケて見えるでちよ~ってことかも^^
切れ長のお目目が引き立ってるでちよ、Willくん。
「ちゃぷちゃぷしぼしぼ」ウケました~( ̄▽ ̄*

8本足の生き物がダメということは・・・蟹もダメですか?
8本をほじほじなんてとんでもないんでしょうか?^^;
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-18 02:29:25
★elmさん、
コマンドだけはビシッと入る子なので(「吠えない」とか、噛まないとか掘らないとかの「ないシリーズ」が難しいのよねー)そこで待てと言われればじっと待ちます。でも目が反抗してるの~~~っ(笑)絶対革命を狙ってます。

ええと、8本足についてはあまりつっこまないでくださるとありがたい…



カニは食べます。えへへ
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2007-11-18 03:47:51
東海岸を旅してましたけど,今年の紅葉はあまり奇麗じゃないって,皆言ってますね.異常に雨が少ないところもあるみたいだし,やはり温暖化の問題?
うちも「土禁」なので,足ふき面倒です.4本しかないけど.奴も心得たもので,ドアのところで誰かが足をふいてくれるのを待ってるんですよ.

はい,今回は「マトモモード」でした.次回をお楽しみに.
返信する
Unknown (wbmom)
2007-11-18 04:30:30
ほっほっほっ・・まっ、いっか・・・これ、もうし~っかり身についてますわ~。
そう、こう思わないとやってられませんよね~こっちじゃ。
うちの4本足は毛が短いので楽チンでございます。
返信する
Unknown (パセリ)
2007-11-18 07:38:49
エ~~、毎日窓拭き!? エ~~、2週間に1回窓拭き!? すごい!!!
私、今の家に入って1年以上経ちましたが、窓拭いたのって・・・・2回? 3回? 忘れました(笑)
もうそちらは氷点下の世界なのですね。
こちらは38度の世界です
返信する
Unknown (シナモン)
2007-11-18 08:08:10
面倒ですよね。
そうか・・・足が8本ね。

返信する
Unknown (あつ)
2007-11-18 09:25:55
あんよふきふき…我が家も8本足を洗って拭いてブラッシングして…の毎日です。

芝生を育てるのは時間掛かりますよね。私の実家のお庭も芝生でしたが、ジョンが遊ぶようになると芝生部分が所々になっていました。

WiLLちゃんはお外で遊ぶの好きなんですね。クッキーちゃんも何か刺激を受けて走っちゃうのかな。

すばるがきてからラッキーも刺激を受けて少し活発になったような気がします
返信する
Unknown (のり)
2007-11-18 18:02:52
わぁ~。will君悪そぉ~(笑
でも、その悪そうな顔もナゼか笑えちゃいます。
返信する
Unknown (たいゆう)
2007-11-18 21:39:16
そっかー窓って毎日拭くものなのかーーそっかーーー・・・・・。

金曜日・土曜日・日曜日とゴルフ場へゴルフを観に行っていました。ゴルフ場でもなかなか管理が行き届かない様子のところもありました。
勿論、フェアウェイやグリーンは、キチンと手入れされていました。
返信する
Unknown (TAMA)
2007-11-19 03:05:21
★LiLA管理人さん、
今年の紅葉は、なんだかいつもと違う気がしますが、これはこれで綺麗です。あの、思わず息をのむようなものすごい美しさはない分、ユニークというか…

ところで、次回はきっとものすごく面白いコメントがくるんですね。期待してます!
返信する

コメントを投稿