合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

やっぱりバレエが好き!

2008-05-29 | バレエとかピアノとか
バレエの公演直前リハーサルの日々から今まで、毎日ひたすらビデオ映像と格闘していました。未だに余韻から抜けられません。でも昨夜というより今朝まで働いて、やっとなんとかDVD4枚(映像2枚データ2枚)完成…と言っても結局ほとんど編集しないで作ってしまいました。mpegデータも渡したから、必要なら先生がなんとかするでしょう。

何度焼いてもPCでは再生できるのにプレイヤーでは画像が引っかかったり音声が跳んだり…悪戦苦闘したんですが、原因はなんと、プレイヤーの方だったようです。時間を返せ~と自分に言いたい。そういえば最近、レンタルのDVD再生も調子が悪く、ディスクが傷んでいるのだろうとばかり思っていたけれど、あれも再生ヘッド側の問題だったのかもしれません。

それにしても、まだ4年くらいしか経っていないホームシアターシステム…修理よりも買った方が安いのかなあ、と思うとガッカリです。まあ、そろそろブルーレイに乗り換える時期なのかもしれないですね。



「買い替えでちか~」


ただ一つ、この一週間、ずーーーーーーーーーーーっとバレエの映像と向かい合っていてトクしちゃったことがあります。今日、公演以来初のレッスンへ出かけたところ、なんと人生初(ナンチャッテも入れれば2回目)のトリプルピルエット(その場で片足につま先で立って3回転)ができました。頭の中にイメージとしてずっと、お気に入りダンサーMちゃんの姿があったおかげです。ピルエットの練習が始まって数回はうまくいかず、先生からちょっと直しが入って、その瞬間、注意されたこと(「両耳を引っ張り上げるように!」「プリエの両脚をもっと外側に!」「ボディはスクェアを保って!」)とMちゃんのピルエットの映像が重なり、フッと立った瞬間にまっすぐ3回転。ダブルもままならない私の大まぐれでした。ああ、3回転、気持ちよかったなあ。またいつかできるといいけれど。それにしても、どうして男性はバレエシューズで11回転とかできちゃうんでしょうね?謎です。



「大まぐれね」


それに、ジュテ・アントルラセの、振り向きざまのジャンプが今までどうしても落ちてしまって頭と背中と足がバラバラな感じだったのが、「背中を保って、両腕を高いところでキープ」と言われたのとMちゃんのイメージとで跳んだら、アラ、今までと全然違う!感覚。こんな手応え、久しぶりで嬉しくなっちゃいました。




ブルーベリーのロールケーキは黒豆のようだった・・・


やっぱりバレエが大好きだなぁ、と実感したこの一週間。バレエってすごい芸術です。そしてものすごい技術。もし、バレエを知らない人で、それを疑っている人がいたら、試しに「バレエの真似」を鏡の前でしてみて欲しい。きっとバレエとは似ても似つかない姿になっているはず。たとえ両腕を上に上げるだけのポーズでも、正しい形に筋肉が付いていて、それを正確にコントロールしないとバレエには見えないんです。よく「バレエって、このバレエ?」なんて言いながら腕を体の横でヒラヒラさせて見せてくれる人がいるけど、残念ながらそれは違います~!もちろん、運動靴で膝を曲げてつま先立ちするのも違いますよ~!

もう若くないんだから、120%の力でレッスンに臨むのは止めようなんて思っていたのに、今日はつい200%くらいの力を出してしまいました。さすがに膝から下の痛みが強いです。ふくらはぎはともかく、向こうずねにも筋肉があって、ちゃんと筋肉痛になるなんて…バレエをしていなかったら気付かなかったかも…

年子のアカンボ抱えてバレエを始めて、この春で16年になりました。ひー!



「オマエって痛いの好きなの、ヘンタイ?」
※本日は内容と写真、全く関係ないぞシリーズでお送りしました※


animal5animal6ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!
紫色のボタンを押してくださいね。


symbol7ガーデニングシーズン到来!というわけで、戻ってまいりました。またよろしくおねがいします。→どらどら!

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うにこり)
2008-05-29 16:16:56
バレエかあ。。。専門学校時代にちょろっとだけやりましたが
20代半ばでいきなりバーレッスンをはじめても足が(^_^;

そうそう、昴の続編始まってますけどご存じですかー
返信する
Unknown (シナモン)
2008-05-29 19:00:16
3歳で始めて、いやいや行かされて、6歳でやめたものにとっては、遠い、遠いお話です(^_^)
返信する
Unknown (ウィペ)
2008-05-29 20:09:38
バレエじゃなくて新体操なら学童期にかじりました。1年続いたかどうかw(自分にあわないっ!とすぐ気づきましたww)

腕をひらひら。新体操の先生が「湯船の中で波立たなくなるまで練習しなさい」といってましたねー・・・ムリだぁ。
ちなみに今のわたしは、まず「肘を曲げずに頭上で組む」ができませんです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2008-05-29 20:27:29
そうですよね~バレエのDVDを観ると「うっとり」してしまいます。自分も踊れちゃう錯覚に落ちってしまうから不思議です。
返信する
Unknown (AI)
2008-05-29 20:54:22
再生機の不具合だったのですね、お疲れ様!
難しい方のことばかり考えて、あれっというところに原因が転がっていた・・・なんてよくあるんですよね。
でももっと難しそうなバレー技ができて、おめでとうございます~♪
返信する
Unknown (yumi)
2008-05-30 01:43:24
これからもバレエずっとずっと続けてくださいね。いやいや人事ではなく私もがんばりま~~す。まだスタジオが見つかりませんが・・・とほほ
返信する
Unknown (るな)
2008-05-30 11:23:41
☆TAMAさん、ありがとう。
緑の園(?)のガーデニングにお帰りなさ~い。
ご近所に戻られて、またお腹よじりながら拝見してます。
2ワンの写真、大好きなんです。
表情豊かなお二人だものね。
TAMAさんの、人生との関わりかた、ファンであります。

返信する
Unknown (elm)
2008-05-30 12:23:37
ヨガでT字バランスやら捻りの入ったバランスを取ると、「ああ、こんなとこにも筋肉が・・・」って思います。
どうも土踏まずにもあるらしいとか^^;
体のバランスも取るから(どちらか片側が上がってないかとか)、普段気づかない奥の筋肉を使うことになりますものね。
ヨガとバレエじゃだいぶ違いますが(遥か昔の発生時点では接点あったのかも)。
技術を磨き、芸術性を高められたのは大事にされてきたからかなとも思います。
歴史上でバレエってどんな体制でも邪険に扱ったり迫害してないイメージです(調べたことないのであくまでイメージ)
ダンサー個人は亡命を余儀なくされた人とかいるでしょうけれど。
・・・なんてことをちらっと思ったのは、リバーダンスを見てきたからです。(迫力♪)
支配者に気づかれないよう踊りで自分達の文化を守ったという説を聞いて、ほんとかどうかはわからないけれどカポエラ(格闘技ですが)みたいな経緯があるんだ~とびっくりしました。
ふと、バレエってネガティブな扱い受けたことないのかなと思いつき、いつか調べてみたいなとも思いました。

うぃるち、くつろいだお顔でご機嫌ですね~。
鹿さんとよく似てる気がするのはナゼでしょう^^;
返信する
Unknown (はな)
2008-05-30 16:06:20
お久しぶりです。今日は、すごく寒くて、海から冷たい風が吹いています。こないだ、バレエの発表会を見てきました。一年って早いと思います。先生も相変わらず素敵でした。
 ちょっと前にケーブルTVで熊川哲也のバレエを5週ぐらい連続でやってたのを録画したのを見て、圧倒的な実力にびっくり。特に相手のダンサーが日本人だとまるで、どこかのバレエ団の発表会に呼ばれた男性ダンサーみたいな感じになっているのにまたびっくり。吉田都さんを引っ張ってきたのにも納得です。画面から僕って上手でしょっていうのが伝わってくる気がするのは、私だけでしょうか。とはいっても、あの舞台ならチケットを買って、見に行ってもいいかも。
 できなかったことができるようになるって、いくつになってもうれしいものですね。あまりがんばりすぎて、怪我をしたりして娘さんたちに迷惑をかけないように気をつけてね。
返信する
Unknown (ムーミン)
2008-05-30 20:44:30
ご無沙汰してます。しばらく前に帰国されたOさんから、TAMAさんが充実したアメリカ生活を送られていることをお聞きしてましたが、最近になってやっとブログを拝見させていただきました。帰国以来4年近くたち、どっぷりと日本の生活に使っている今日この頃ですが、アメリカにいた当時のことなど思い出させてもらいました。TAMAさんがいつも前向きに生活をENJOYされてる様子がブログから伝わってきました。それから、、、赴任時にアメリカに連れて行った我が家のお惚けキャバリアは残念ながら去年のクリスマスごろ天国に旅だってしまいました。いろいろな事情ですぐには犬を飼えそうにないので、クッキーともう一匹の小悪魔君の写真楽しみに見せてもらってます。懐かしかったんで初コメントさせていただきました。




返信する

コメントを投稿