6月30日(日)
この日は台中に移動です
🚆
の前に 嘉義に途中下車
寄りたいところがあるのです
出発の朝
7時前
🕖
わたしたちにしては
珍しくゆっくりスタート^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/26eb5be1f5c4ad29799c6b925305c1ca.jpg?1721128966)
なので
付いていた朝食も食べられた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/52cd258e4e9c416d74f26d9c659b9e90.jpg?1721128966)
この日もいっぱい食べる予感なので
朝食は控えめに
でもせっかくだから
台湾ぽいものを中心にいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/85e6bb9c88ea0e357ee31666d9f36d67.jpg?1721167503)
サラダコーナーに並んでたこの野菜??
夕べ、マンゴーかき氷の上にのってた
あのパリパリの美味しかったやつ?
スタッフの方に聞いたら丁寧に説明してくれました♪
まだ青いマンゴーを塩漬けにして
これは、そこに梅干しを入れているとのこと
昔は売ってたけど、今は売っていないとのことで
買って帰りたかった‥
ごちそうさまをしたあとなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/bb24b1091c6b0460e371cac7925b116f.jpg?1721129355)
ここはハーゲンダッツ食べ放題だったことを思い出し
戻っていただきました(笑)
なんかのどかな感じのする台南
また来ようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/651422c572dfc7ffe7710bc0bb616002.jpg?1721128967)
8時半の電車に乗るために
向かった台南駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/6e4fcede8fbe55700517aa95811f1bc2.jpg?1721128967)
入り口の改札と
昨日下車した出口の改札口は違います
入り口側は趣きのあるレトロな駅舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/d03ea36bd508e2afa4beef9be0c5d8aa.jpg?1721128966)
この日も台鉄の自強号で
まずは嘉義へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/3ab629a659ecd9a7df86ee0afc43888d.jpg?1721128967)
知らなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/e918f5fb9728f5e8e614d858036f65b0.jpg?1721128968)
この時予約していたのは
ファミリー車両👶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/02bba90b5b5b395440a91b49d58a823b.jpg?1721128968)
広々として、可愛らしい車内で
思わずくまモンに似てるね‥と記念撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/5f20d5345a57daca2ab14c6dde4efdff.jpg?1721128968)
窓の外には、山々が見えて
あの山の向こうも見てみたい気持ちがムクムクと‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/3778e7107b6a4e8c4b0a1b1ebc188f76.jpg?1721128969)
嘉義駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/53e75303cae8d959de53cf88c0f795d9.jpg?1721129043)
ここものどかな駅でした♪
ここは寄り道なので
スーツケースを預けます
方法は2つ
駅にある荷物預けか
コンビニそばにあるコインロッカー
しかし、コインロッカーは数が少なくて
空いてないことがあると口コミにあったので
まずは駅の荷物預けへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/43d19041802aee520b1844310529371a.jpg?1721129043)
改札を出て、すぐ右へ行くと
この表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/1b70c635a4cfb60f705b7b33277ca523.jpg?1721129043)
塩対応😅の女性の方とやり取りをしていると
しきりにこの看板を指さします
言葉のわからないわたしたち
close ドアを閉める
と書いてあるメモに
入り口のドアを閉めるのか?とか
スーツケースの鍵は閉めてあるとか
言ってみるもぜんぜん違うらしい
やっと、12:00〜13:00が昼休みで
その間は、荷物を出せないということが分かった^^;
わたしたちの電車は12:31
ダメだぁ
ならばとロッカーを見にいきましたが、
ちょっと古めで数も少なく、大きいのは使用中で
空いているところには、入りませんでした(涙)
仕方がないので、とりあえず駅の方に預け
12時前に取りにいき
そのあとはスーツケースを持って
移動することに決定!
まずは、一つ目の行きたい場所へ
暑いし、時間も限られているので
駅前のタクシーで
🚕
台湾花甎博物館
歴史ある建物の解体場所から
保存のために集められた台湾マジョリカタイル
思ったより、地味な入り口^^;
開店前前でした😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/69284001438016b3065f8001000edc13.jpg?1721129043)
暑さに耐えながら、待ちに待った開店時間
1番乗りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/a50d12fbadbf6ec2ec72f1e05cd6e235.jpg?1721129043)
きれいな靴箱に靴を入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/1ecdf97676d2e24af4a4e839f7bd0183.jpg?1721129045)
一階にはお土産も売ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/382e0cd69319409dc3b5c46b40c9d33f.jpg?1721129103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/39a99c608953abdcf92a44bfcd38f4ad.jpg?1721129103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/c4967415d3bf66b9574d959b60df2c51.jpg?1721129103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/4c981102f702055356f2f78635536807.jpg?1721129103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/c477062cbb3f237c20a9af1a14685548.jpg?1721129103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/c0419ad06d873669537a110404bc605f.jpg?1721129103)
色とりどりのタイルが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/931de52faf208d02bf2695ef0453c48a.jpg?1721129105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/477f0c6de6e5b9e9743643d1b33a0253.jpg?1721129105)
こんなところにもタイルが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/633e04765842b49cf95c27c427620d9c.jpg?1721129105)
富の象徴だったというマジョリカタイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/9edd92cf1679f31c014e7c72341969b6.jpg?1721129105)
きれいに保存されていてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/15e66f38bbe21b113d4c11d1f931b4c1.jpg?1721129138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/9a03053211d8d7965e0f003d53fd2904.jpg?1721129138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/cda157ec0e64b125743cee1a8be57043.jpg?1721129138)
トイレを借りようと聞いたら
なんとこの鏡が扉でした😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/feb1ced5107e12426f1c70e9b7a0a0ca.jpg?1721129139)
中もきれいなタイルで
使うのが申し訳ない感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/0f93042186723e67bd21eebbba04f524.jpg?1721129139)
おみやげに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/f14e9b63ed41e997b0139242a4a95d23.jpg?1721188596)
わたしはこのタイルを購入
入場料は100元でしたが、
この券で50元割引されました♡
さて美しいもののあとは
美味しいもの
次は予約しておいたランチを食べに行きます
🍽️
台湾っていろんな顔があって面白い!
また行かなきゃって思います^ ^
知らなかったです(⌒-⌒; )