ある方のブログに触発されて始めたお片づけ
珍しいことに、続いてます
なんたって、短い時間でやめるのが、続けるコツなようで
毎日ちょっとづつやってます
分別して、しかも個人情報にも注意して捨てなくてはならないので
カメさんのような進み具合ですが・・・
今回は、夫のフロッピー
ネットで調べたら、手で簡単に分解できるみたいなのでやってみました
そしたら
こんなふうに
こんなになってるんだね~
私の地域では、紙の部分は資源ごみ
その他は、燃せないごみ
調子にのってバキバキやってると、けっこう楽しい ♪
そして、こんなものも見つかりました!
目にすると買っていたミント缶
食べきらないうちに、また買ったりしていたので
中には未開封なものもあったりして、反省・・・・(涙)
全部食べ終わってから、買うようにしよう!!
やっぱり余っていましたが
中のミントは湿気てベタベタに?
それでもケースが捨て難い(苦笑)
ゴミの山 探検喜ぶ ニャンコかな
食べかけのミントは、白い色が微妙に黄色っぽくなってました
ケースはね、捨てられるようになったの
ケイトのおやつ用の予備のケースだけ取っておいて
後は処分
ゴミの山 探検喜ぶ ニャンコかな・・・座布団一枚差し上げましょう!!
ケイトはそこにおやつの食べかけを隠しに行って
その後隠したおやつが見つけられずに困ってました