ここまで来たら
ここにも寄らないと後悔すると思って
車を走らせます
🚘
中学生の時の修学旅行は京都・奈良
シカのいる集合写真は記憶にあるけど
ここ法隆寺へは行ったのかどうか‥
全く記憶にありません😅
到着したのは11時になろうかという頃
お天気だったので
気温が上がって来てました💦
とても広い境内で
見どころもたくさんありましたが
日陰を探しながら歩きます
👣
寝殿造りの建物で見かける暖簾のような布
几帳というものらしいですが
今回は回廊とともに、いいなぁと思った存在でした♪
そしてここ法隆寺の几帳は
とくに素敵でした❤︎
夏の風にはためくそれは
映画の一コマのようでした♪
今回
御朱印は聖霊院でいただきました。
『和を以て貴しとなす』
という言葉が書かれていました。
昨年、聖徳太子没後1400年を迎えた印とともに。
ここでタイムリミット!
たっぷり汗をかいたので
南大門前のお店やさんで
柿のソフトクリームを🍦
残念ながら柿の味はあまりしなかったけれど(笑)
そして
お昼のラーメンを食べに
3時間のドライブをするのです(๑>◡<๑)
🚘
まだまだ続く‥
あはは(*≧∀≦*)
暑い時の旅は、観光するのも大変ですよね(⌒-⌒; )
見どころが盛りだくさんでしたが、
全部見きれず‥😢
日頃、日傘も帽子も持たないわたしですが、
この時はあればよかったと思いました💦