真砂小学校2年生では「わたしの町、だいすき」という学習があり、
学校周辺の探索をすることになりました。
自分が探索したい場所を選び、知りたいことをインタビューするとのことです。
「かとちゃり」に行きたいと6名の生徒がやってまいりました。

インタビューは
「一日に自転車は何台売れるんですか?」
・・・・うーーむ。月になら答えらるのに・・・・
「一番安い自転車は?一番高い自転車は?」
鉄のクランクとアルミのクランクを持ち比べてもらい説明しました。
「どのようにして自転車を直しているのですか?」
パンク修理を例にお話ししました。
「どんな種類がありますか?」
お店に展示してある自転車で説明します。
等々、結構するどい内容でした。

最後に全員で「今日は、ありがとうございました」とお礼を言って帰って行きました。
「自転車が壊れた時はいつでも待ってるからね」と将来のお客様に。(笑)
少しは役に立ったようです。
学校周辺の探索をすることになりました。
自分が探索したい場所を選び、知りたいことをインタビューするとのことです。
「かとちゃり」に行きたいと6名の生徒がやってまいりました。

インタビューは
「一日に自転車は何台売れるんですか?」
・・・・うーーむ。月になら答えらるのに・・・・
「一番安い自転車は?一番高い自転車は?」
鉄のクランクとアルミのクランクを持ち比べてもらい説明しました。
「どのようにして自転車を直しているのですか?」
パンク修理を例にお話ししました。
「どんな種類がありますか?」
お店に展示してある自転車で説明します。
等々、結構するどい内容でした。

最後に全員で「今日は、ありがとうございました」とお礼を言って帰って行きました。
「自転車が壊れた時はいつでも待ってるからね」と将来のお客様に。(笑)
少しは役に立ったようです。
に、なるといいなぁ(笑)
シーッ
○さに怯える・・・・