カトリックコミュニティ掲示板

分野・種類に限らず、カトリック関係の記事を掲載します。

カトリックコミュニティ掲示板①(祈りの部)

2023-05-24 21:52:17 | 日記
01カトリックのいろいろな種類のお祈りを集めてあります。
   信仰生活のお役にたてれば幸いです。

お祈りは基本的には十字を切りながら「父と子と聖霊のみ名によって。
アーメン。」を唱えてから始め、終了も同様にします。
(正しい十字の切りかたの動画はこちらですhttps://www.youtube.com/watch?v=7eli6VGE5m8

【十字架の印を深い尊敬をもってしなければならない。まず額から始める。
これは頭、創造、聖父である。次に心臓の所に印をする。これは愛、生命、
救世、聖子である。次は肩である。これは力、聖霊である。全てのものが
十字架を思い出させてくれる。(聖ヨハネ・マリア・ヴィアンネ)】



01.カトリック教会の基本的な祈り(現代文・文語)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
特別紹介信仰記事
『尾崎明夫神父のカトリックの教え(公教要理詳説)第1版(2021年)』
求道者や入門者からベテランの方にまでわかりやすいと好評な
現代版カトリック要理

第1部 信経

第2部 秘跡

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
02.新型コロナに対する祈り

03.ロザリオの祈り

04.聖母賛歌 神の母マリア 作詞  ミカエル森)



10.【死者の月の動画】https://www.youtube.com/watch?v=RlvbFUXsVC4&feature=share

(煉獄のことも非常にくわしく説明されています。「目からウロコ」です。)
 
11.聖ヨハネ・ボスコ(ドン・ボスコ)の煉獄の霊魂のための祈り

13.イエスの御肩の御傷への聖ベルナルドの
信心の祈り

14.聖体に対する祈り(聖トマスのアドロ・テ・デボーテ:Adoro te devote)

15.新・諸聖人の連祷

16.神の御母への祈り(グランメゾン師)

17.星を仰いで、マリアを呼べ(聖ベルナルド)

18.十字架の道行きの祈り(御絵付)
   教皇ベネディクト16世

19.イタリア・ロレートの聖母の連祷

20.大天使聖ラファエルへの祈り

21.日本二十六聖殉教者のロザリオの祈り

22.教会(ミサ)に行けないときの祈り(完全版)

23.ミサに行けないときの祈り(コンパクト版)

24.おうち(家)ミサについて

25.霊的聖体拝領の祈り(暗唱用)および
   聖人たちの勧めのことば

26.聖マチルダに啓示された五つの御傷への祈り

27.大天使聖ミカエルに対する祈り

28.免償のある祈り(免償の詳しい解説付き)

29.聖霊の連祷(文語・口語)

30.イエズスの御名の連祷

31.いと尊きキリストの御血の連祷

32.イエズスの聖心(みこころ)の連祷

33.聖ヨゼフの連祷

34.教会の保護者なる聖ヨゼフに向う祈り

35.マリアの賛歌(Magnificat:マグニィフィカト

36.教皇のための祈り

37.お告げの祈り

38.射祷について

39.聖霊の御降臨を望む祈り

41.御聖体のみ前で(聖アントニオ・マリア・クラレ司教)

42.十字架上のイエズスに向う祈(公教会祈祷文)

43.聖リタの連祷

44.主の祈り(神様バージョン)-神の目線から見た祈りー

45.シスター・コンソラータの祈り

46.悔い改めの祈り

47.聖ヨセフの家庭の保護のロザリオ

48. 司祭のための祈り(幼きイエスの聖テレジア) 

49.尊者エリザベト・マリア北原怜子(さとこ)に取り次ぎを願う祈り

50.教皇フランシスコの聖ヨセフのとりなしを願うノベナの祈り

51.煉獄の霊魂の為に祈りましょう【煉獄の霊魂のための祈り】

52.司祭のための祈り(3種類)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこの教区が (Unknown)
2022-12-07 00:18:47
こんなことを、今、どこの司教区が教えていますか? どこの小教区が教えていますか? 刷新に次ぐ刷新(実際には改革)で、ついには、主よ憐み給え、までが典礼文から削られてしまいました。このブログの内容は、昔の教会の姿であって、今の教会の姿ではありません。

今や、聖ピオ十世会だけが、こうした、昔の伝統の正しい教えを保存しています。目を覚ますべきです。チャロクロさんが載せているようなことを、今やどの小教区も、どの司祭も教えていません。聖ピオ十世会だけが、それを教えています。
返信する

コメントを投稿