おはよう御座います♪
ツィーターは、付属のマウント使ってダッシュに取り付け。
フロントが完了したら、次はサブウーハー。電源をバッテリーから直接取る為、蓋を加工。
これで、今後、蓋で配線を挟み込む事なく、バッテリーからの電源が安易に取り出せて室内配線も楽で安心です。
サブウーハーは、KICKERのHS10をリアシート下へ。
これでオーディオは完了。
リアは、既存ではシンプルに配線が困難だったので、小さい穴を開けグロメット通してシンプルに。
こちらもバッチリ完了しました!
こちらも完了して無事納車致しました♬
朝から天気悪いですね…安全運転で宜しくお願い致します。
さて、お預かりしてました、ミニキャブの作業が完了しましたのでご紹介を。今回は、ナビ、バックカメラ、フロントスピーカー、サブウーハー、前後ドラレコ、カーテンの取り付けでした。
まずは、ナビ交換。今回はPioneerの楽ナビ。施工前、地デジのアンテナなどがコルゲートチューブに通し両面付きブラケットで窓枠に這わせてあってちょい目障り感があったのでこちらもスッキリ取り付け。
そして、バックカメラ。こちらは、ナンバーを固定してるボルトを使いステー作って固定。バッチリ見やすくなりました。
完了したので早速フロントスピーカーから、今回フロントは、KICKERの黄色シリーズ、CSS654を取り付け。
ツィーターは、付属のマウント使ってダッシュに取り付け。
フロントが完了したら、次はサブウーハー。電源をバッテリーから直接取る為、蓋を加工。
これで、今後、蓋で配線を挟み込む事なく、バッテリーからの電源が安易に取り出せて室内配線も楽で安心です。
サブウーハーは、KICKERのHS10をリアシート下へ。
これでオーディオは完了。
お次は、ドライブレコーダーの取り付け。今回はコムテックの前後タイプを。
リアは、既存ではシンプルに配線が困難だったので、小さい穴を開けグロメット通してシンプルに。
こちらもバッチリ完了しました!
そして最後に、着替えなどをする際に外から見えないように、前席と後席の間を仕切りるカーテンを取り付け。こちらは、ハイエース用を取り寄せて竹を合わせて、レール加工で取り付けしました。
こちらも完了して無事納車致しました♬
この度も毎度ご依頼ありがとうございました♪
最近キャンピングカーが欲しいと思ってるので楽しい作業でした!!
それでは、本日も宜しくお願い致します!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます