おはよう御座います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/db82dad5a1a6f5aa6563b1ec513f4a6f.jpg?1674522536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/3ae756583493431a39229af13164531f.jpg?1674522537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/e1c9d467a200606edfebe08461c9eafe.jpg?1674522664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/1d2170cc5c027258f4c3d1aee3453004.jpg?1674522536)
こちらのシステムに、スピーカー、アンプ、サブウーハーを付けて行きます!まずは、フロントスピーカー。もちろん安心のKICKERを。今回は赤シリーズKSS6704、そして追加でKSC2704も取り付けし3Wayでいきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/f952f668f93c865e16135b66a3d97081.jpg?1674523307)
バッフルはオージーの専用バッフルを使用しカプラーオン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/6a6d04eda75cf39616f90ffe8a07ad37.jpg?1674523307)
ダッシュにはこちらも専用バッフルを使い2704を取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/6a9462e00684478ee4cb2d0091e09727.jpg?1674523307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/d77056fb86c22967852daaf47369770f.jpg?1674523679)
そして最後にサブウーハー。こちらは、HS10をリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/7151fc7e1b3d4969939c33c8a0ceb632.jpg?1674523678)
手元のコントローラーは、バラして空きカプラーへスッキリ取り付け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/55e71641c2e6b2300c296393a45bd53c.jpg?1674523677)
一通りの作業が完了し、アンプに付属のマイクでドキドキのセッティング。これが終わらないときちんと音は出ません!テンション高い通知音が無事出てくれて一安心。レスポンスも良くまとまりのある音になりました!今回も貴重な車両への作業依頼、ありがとうございました!
昨夜からかなり風が強いです…シャッターもバタバタしてます…
さて、お預かりしてました、光岡のバディー!
作業が完了しましたのでご紹介を。まずは、作業前はこちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/db82dad5a1a6f5aa6563b1ec513f4a6f.jpg?1674522536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/3ae756583493431a39229af13164531f.jpg?1674522537)
ディスプレイオーディオ付き車両で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/f2e1f319aada7ef7e75e8e92a28f17b7.jpg?1674522535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/86449e83c9dcede548d5216e7d24d2b9.jpg?1674522536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/f2e1f319aada7ef7e75e8e92a28f17b7.jpg?1674522535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/86449e83c9dcede548d5216e7d24d2b9.jpg?1674522536)
メーカーOPのスピーカーシステム付きで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/e1c9d467a200606edfebe08461c9eafe.jpg?1674522664)
もちろんテレマティックス付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/1d2170cc5c027258f4c3d1aee3453004.jpg?1674522536)
こちらのシステムに、スピーカー、アンプ、サブウーハーを付けて行きます!まずは、フロントスピーカー。もちろん安心のKICKERを。今回は赤シリーズKSS6704、そして追加でKSC2704も取り付けし3Wayでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/f952f668f93c865e16135b66a3d97081.jpg?1674523307)
バッフルはオージーの専用バッフルを使用しカプラーオン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/6a6d04eda75cf39616f90ffe8a07ad37.jpg?1674523307)
ダッシュにはこちらも専用バッフルを使い2704を取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/6a9462e00684478ee4cb2d0091e09727.jpg?1674523307)
もちろんテレマティックス専用スピーカーは移設してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/2663f18559c9a1a6702c7249bc247a7d.jpg?1674523307)
そして、純正のスピーカーカバーは穴あけされてたので新品を注文して後日交換する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/8381820c4cf4c8f42fed885c77f5d99a.jpg?1674523307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/db148fe5da6a83a81a21605489dd61c4.jpg?1674523307)
で、ツィーターはこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/374abcebed195a91d3279a11618b1941.jpg?1674523309)
これでスピーカー取り付け完了!お次は、3Wayをきちんと駆動する為にアンプの取り付けです。こちらも、ディスプレイオーディオ専用のアンプ取り付けキットを使用し、バッ直でKEY200.4を使用。今回は、サブウーハーの信号も出てるキットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/2663f18559c9a1a6702c7249bc247a7d.jpg?1674523307)
そして、純正のスピーカーカバーは穴あけされてたので新品を注文して後日交換する事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/8381820c4cf4c8f42fed885c77f5d99a.jpg?1674523307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/db148fe5da6a83a81a21605489dd61c4.jpg?1674523307)
で、ツィーターはこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/374abcebed195a91d3279a11618b1941.jpg?1674523309)
これでスピーカー取り付け完了!お次は、3Wayをきちんと駆動する為にアンプの取り付けです。こちらも、ディスプレイオーディオ専用のアンプ取り付けキットを使用し、バッ直でKEY200.4を使用。今回は、サブウーハーの信号も出てるキットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/d77056fb86c22967852daaf47369770f.jpg?1674523679)
そして最後にサブウーハー。こちらは、HS10をリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/7151fc7e1b3d4969939c33c8a0ceb632.jpg?1674523678)
手元のコントローラーは、バラして空きカプラーへスッキリ取り付け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/55e71641c2e6b2300c296393a45bd53c.jpg?1674523677)
一通りの作業が完了し、アンプに付属のマイクでドキドキのセッティング。これが終わらないときちんと音は出ません!テンション高い通知音が無事出てくれて一安心。レスポンスも良くまとまりのある音になりました!今回も貴重な車両への作業依頼、ありがとうございました!
また、あれが終わり次第カバー交換しますね。
それでは本日もよろしくお願い致します♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます