
9時ころから買い物に出かけました。
長男トモは仕事だったので不参加です。
醤油や、ドレッシング、たれなどを買ってきました。
帰ってきたら、ベランダで朝顔の弥七が咲いているのを発見しました。

サンパラソルも暑さに負けず、咲いています。

キューリもまた実をつけてます。

ゴーヤも風船かずらも元気元気。




たくさん買い物をして疲れたので、夕飯は手抜きメニューの野菜グラタンと枝豆トウフの冷奴


みんな、美味しいと言って食べてくれるので、作りがいがあります。
あと、毎年恒例の花火大会の花火も仕入れてきました。

子供たちがまだ小学生の頃からの、夏の恒例行事です。
手持ち花火をしながら、近況や他愛もない会話をする。わたしが楽しみにしてる行事の一つです。
今は、わたし、息子、相方の4人ですが、だんだん息子の彼女、とか孫・・なんて増えてってくれたら
楽しいな。なんて思います。
あ、でも、女の子は旦那や彼氏の母親と仲良くなんてならないよね。

娘のいない私は、女の子の扱いに慣れてないので、きっと仲良くできないだろうなー。
でも、お菓子作るのが上手な人ならいいなーと妄想をふくらませたり。
たくさん話したいから、もう少し花火を買い足そう。と決めたわたしでした。

とても嬉しかったです。
本来なら、私が先にお邪魔しなければならないところ、機械に弱くて、
いまひとつ新しい機能のシステムに付いて行けず…
申し訳ございません。
朝顔もいろんな種類があるんですね~
フウセンカズラは、私が大好きな植物で種のマークもかわいらしいですね。
花火、楽しみですね~