1月26日、引継と居住物件を決めるために、香川県高松市に来ています。
取り敢えず
初高松駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/abfaf088140bf2957ab174ad2e219693.jpg)
それから初讃岐うどんは釜玉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/747f37df30c195a377e49c885ffd37d1.jpg)
物件もあっさり決まって、引継も無事終了。
ただ、仕事では予想外の担当も入るようで、しばらくは修行が必要な感じです。
物件決定にもう少し時間がかかることを予定していたので、
2日目はまったく時間が空いてしまいました。
ただ、早めに北九州へ帰って引越し準備に当てる方が重要なので、
栗林公園だけ訪ねて、昼前には高松を後にしました。
高松から折尾まで駅to駅で3時間。思ったよりずっと近い感じです。
嫁もホッとした様子でした。
ところで栗林公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/14e2c5700bdabe46235fd386721a8f79.jpg)
梅が咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/9e03e0ec5db4a806135f6340821b62ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/7716189c3ebaef9588c9428bd3d067b6.jpg)
天気も素晴らしく、静かできれいな公園をゆっくり堪能しました。
ところで高松で一番印象に残ったのが自転車の多さ。
ほとんどフラットなので交通手段として定着しているようです。
瓦町のアーケードでも信号が青になると、自転車が団体で向こうから渡って来ます。
アーケードの中も劇走。
歩道にも自転車用の走路が確保されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/8dc19fa1f51a14de17ea44c21565b326.jpg)
歩いていると音もなく横を疾走して行くので驚くこともありました。
これにも慣れてくるのでしょうか?
私もチャリ生活が必要になるかも・・・
ところで27日の朝、6:30から高松での初ランしました。
瓦町のホテルから住む予定のマンションまで、これからの帰宅ランのコース。
まったくフラットであっさり着きます。
新しい職場からでも6kほどしかありません。
坂道練習・上りのコース探しましょう。
取り敢えず
初高松駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/abfaf088140bf2957ab174ad2e219693.jpg)
それから初讃岐うどんは釜玉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/747f37df30c195a377e49c885ffd37d1.jpg)
物件もあっさり決まって、引継も無事終了。
ただ、仕事では予想外の担当も入るようで、しばらくは修行が必要な感じです。
物件決定にもう少し時間がかかることを予定していたので、
2日目はまったく時間が空いてしまいました。
ただ、早めに北九州へ帰って引越し準備に当てる方が重要なので、
栗林公園だけ訪ねて、昼前には高松を後にしました。
高松から折尾まで駅to駅で3時間。思ったよりずっと近い感じです。
嫁もホッとした様子でした。
ところで栗林公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/14e2c5700bdabe46235fd386721a8f79.jpg)
梅が咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/9e03e0ec5db4a806135f6340821b62ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/7716189c3ebaef9588c9428bd3d067b6.jpg)
天気も素晴らしく、静かできれいな公園をゆっくり堪能しました。
ところで高松で一番印象に残ったのが自転車の多さ。
ほとんどフラットなので交通手段として定着しているようです。
瓦町のアーケードでも信号が青になると、自転車が団体で向こうから渡って来ます。
アーケードの中も劇走。
歩道にも自転車用の走路が確保されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/8dc19fa1f51a14de17ea44c21565b326.jpg)
歩いていると音もなく横を疾走して行くので驚くこともありました。
これにも慣れてくるのでしょうか?
私もチャリ生活が必要になるかも・・・
ところで27日の朝、6:30から高松での初ランしました。
瓦町のホテルから住む予定のマンションまで、これからの帰宅ランのコース。
まったくフラットであっさり着きます。
新しい職場からでも6kほどしかありません。
坂道練習・上りのコース探しましょう。
新しい企画で・・・・・・
よろしくお願いいたします。
正式には2月1日から始まる新シリーズです(笑)。
どうなるかいろんな意味でドキドキですが、ブログも楽しみつつ更新していきたいと思います。
皆さんからいただくコメントを楽しみに。
この前、嫁にうどんを食べに四国に行こうと言ったら相手にしてくれませんでした。本気だったのに(笑)
主人と四国うどんツアーを計画します。
走って全店制覇する?かな?? 頑張ります。
北九州のうどんも美味いですからね。追々比較レポートします(笑)。
今回は天気にも恵まれ、第一印象は○でした。
空気がきれいな感じがするとは嫁の印象。
ぜひ高松へもおいでくださいね~。
四万十川マラソン、申し込みしたのですが、参加が難しくなってきました。高知は行ったことがないので楽しみにしていたんですけど、残念。次回期待かな。
何が?って感じですが、いろんな意味で(笑)。
九州に住んでる私にとっても四国は近くて遠いところでした。
今まで一度も足を踏み入れたことがありません。
これも何かの縁だと思って、まずは懐に飛び込みたいと思います。
四万十マラソン、残念ですね。この際、四万十ウルトラにしましょう!
私は密かに狙っているのですが、休みの交渉が出来るかどうか、それがポイントです。
頑張ります!
今年もどこかでウルトラの距離にチャレンジしたいと思っています。
ただ、問題は日程です。休みは帰省のことも考えて日・月の連休にしてもらっています。
土曜の仕事はなかなか外せないので・・・。
ちょっと難しいかもしれません。申し訳ありません。