6/17(月)
天気予報は木曜以降ずっと雨予報。
遅かった梅雨入りも明日かと言われる。
今週2回乗って今月は終了か?
取り敢えずいつもの朝活に。
大蔵から河内貯水池への上り。
息を上げて踏むけど、この歳でこんなに心拍上げるのは絶対身体によくないと改めて思う。
遅いけど今の脚を少しでも長く維持するためには必要か?
乗ってる途中で何かあって迷惑かけることだけないように気をつけよう。
そんなことを思いつついつものところ。

今まで意識しなかったけど紫陽花も咲いてた。

田代までアラ古稀なりに踏む。

もうひと踏みで畑隧道。

reverseで合馬方面へ下る途中、太陽の前に縦雲。
何だろう。

6時半前帰宅。
32.8km、396m↑
ところで上の孫が発熱しているので妻が応援に行く。
私は仕事。
先日は下の孫が手足口病で発熱、
今回は上の孫、でも手足口病ではないよう。
子どもの発熱は両親の仕事に影響する。
出張もあり休めないようでSOSが発信された。
喜んでフォローに行くよと出発していった。
早く良くなるよう願う。
愛犬と留守番の午前中、タイヤを交換。
タイヤを嵌めるのに苦労するかと思ったが滑り止め付軍手使うとあっさり。
タイヤを嵌めるのに苦労するかと思ったが滑り止め付軍手使うとあっさり。
一昨年の8月に交換してから6800km弱、
メーカー推奨距離を2000kmオーバーでこんな感じ。
途中、股関節手術などあり半年弱乗れてないし、アラ古稀チャリダーこんなものだろう。

途中でローテーションしたのでほぼ均等減り。
インジケーターはまだあるけど、細かいひび割れも見える。いい時期だと。
同じコンチGP5000 28C、ただサイドが茶。
少しだけイメージチェンジ。

インナーチューブもパナレーサーR’AIRに交換、足回り少しだけ軽量化。
前の25Cの時はこの組み合わせで交換までノーパンク。
今回もそうであってほしいなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます