よく我々、商店街でサービス券などもらう。○○を購入時20%引きなんてやっているとその気になる。だが、その割引には微妙な条件が付いていることが多い。
そこへいくと、全品いくらなんて宣言してくれる飯屋は計算できるし、なによりありがたい。先日行った浅草で見つけたシャツ屋は一律500円だった(汗)
実際、小生そのシャツを着ていっている。黙っていれば、500円とはバレない
。ただ確かに、この手の物、気をつけないと思いっきり安っぽかったりする。
そんな流れで、某所を歩いていたら、格安な焼肉屋の看板が見つかった。なんと、焼肉全品290円という。うおーっ、これは安いぞ。
全品かよ・・・ほんとに・・・って、おいこの看板、下にある注意書きが気になるんだが・・・一部商品を除くって・・・(汗)
うーむ、複雑だなあ・・・まあ、基本なので、ロースやハラミは290円だろう。だが、カルビやサガリはどうなのだろう・・・
一部除外で、1人前750円です、とか・・・(爆)。うおっ、これは・・・日韓にヒビが入らないか(苦笑)
まあともあれ、この店、一部除外しつつも、一律290円を宣言している。その心意気やよし、である。といいつ、この店、入ったことないし・・・
一度行ってみようとは思うが、どのくらい除外品があるのかが怖いなあ・・・
どうも人間がゆがんでいるせいか、この手の看板を素直に取れない。どうせ、カルビは除外だろうなあ・・・とか思ってしまうのだ。
その昔、学生時代に、食べ放題の店で4時間ねばり店から出入り禁止を食ったこともある。確かにあの頃は・・・食べた。
今、そこまで意欲のない中、この店でチャレンジするしかないだろう。食べ放題でない以上、メニューをチェックしていくのも楽しみである。
ああ、いよいよ2006年だなあ・・・こんな年の瀬いいのかしらん(爆)
そこへいくと、全品いくらなんて宣言してくれる飯屋は計算できるし、なによりありがたい。先日行った浅草で見つけたシャツ屋は一律500円だった(汗)
実際、小生そのシャツを着ていっている。黙っていれば、500円とはバレない
。ただ確かに、この手の物、気をつけないと思いっきり安っぽかったりする。
そんな流れで、某所を歩いていたら、格安な焼肉屋の看板が見つかった。なんと、焼肉全品290円という。うおーっ、これは安いぞ。
全品かよ・・・ほんとに・・・って、おいこの看板、下にある注意書きが気になるんだが・・・一部商品を除くって・・・(汗)
うーむ、複雑だなあ・・・まあ、基本なので、ロースやハラミは290円だろう。だが、カルビやサガリはどうなのだろう・・・
一部除外で、1人前750円です、とか・・・(爆)。うおっ、これは・・・日韓にヒビが入らないか(苦笑)
まあともあれ、この店、一部除外しつつも、一律290円を宣言している。その心意気やよし、である。といいつ、この店、入ったことないし・・・
一度行ってみようとは思うが、どのくらい除外品があるのかが怖いなあ・・・
どうも人間がゆがんでいるせいか、この手の看板を素直に取れない。どうせ、カルビは除外だろうなあ・・・とか思ってしまうのだ。
その昔、学生時代に、食べ放題の店で4時間ねばり店から出入り禁止を食ったこともある。確かにあの頃は・・・食べた。
今、そこまで意欲のない中、この店でチャレンジするしかないだろう。食べ放題でない以上、メニューをチェックしていくのも楽しみである。
ああ、いよいよ2006年だなあ・・・こんな年の瀬いいのかしらん(爆)
でも、向こう側が透けて見えるようなお肉だったら、どうしましょ(笑)