
高円寺のラーメンストリートは、狭いところに何店かお店が入っているが、けっこうお店も入れ替わる。以前はTETSU系列のつけ麺のお店に行ったことがあった。

先日、久しぶりに立ち寄る機会があったので、どんなお店があるか行ってみた。蒙古タンメン中本以外は入れ替わっていたが、小生中本は大嫌いなのでパス。
ほかのお店のメニューもいろいろ見たが、タンメン専門の「しゃきKEN」というお店が、野菜480gをデフォとしているのを見て入ることにした。
入ると、それぞれのタンメンにハーフというのがあるのを知り、みそタンメンのハーフにした。おそらくデフォで野菜が多いためだろう。
といいつつ半チャーハンが美味しそうだったので、同行者と一緒に食べることとし、一個頼んだ。ほどらくしてできてきたのがトップ写真のこれだ。

まずはスープからいく。ズズッ・・・おっ、この味は味噌って感じじゃない。まずいわけではないが、酸味があって、普通の味噌味とはちょっと違う感じだ。
麺はハーフとしたのが正解で、野菜が多いのでそれなりに重い。タンメンとして、野菜の多いのは嬉しいことだが。
ちょっと半チャーハンは余計だったかな・・・と思ったが、まずは一口。おお、この手の半チャーハンにありがちなしめっぽさがなく、パラリとしている。
しかも、醤油味が利いていて、味もよい。これはこれでいいんだが、何しろ食べるのが大変だ。途中から苦行のように感じてしまったぞ。

野菜は、二郎系のようなもやし中心ということもなく、いろいろな野菜が入っている。またイカなども入っていて、ちゃんぽんという感じ。
食べ応えもあり、トータルとしては悪くない。しいていうとスープが、小生にはもうちょいジャンクな感じに振ってほしい気もした。
なんとか食べ終えてごちそうさま・・・うーん、次回は絶対ハーフだけにしないと・・・である。
とはいえ、隣には比内地鶏のスープのラーメン屋さんも入っていて、こちらもなかなか魅力的な雰囲気だったぞ。
また、近いうちに来てしまいそうな・・・

先日、久しぶりに立ち寄る機会があったので、どんなお店があるか行ってみた。蒙古タンメン中本以外は入れ替わっていたが、小生中本は大嫌いなのでパス。
ほかのお店のメニューもいろいろ見たが、タンメン専門の「しゃきKEN」というお店が、野菜480gをデフォとしているのを見て入ることにした。
入ると、それぞれのタンメンにハーフというのがあるのを知り、みそタンメンのハーフにした。おそらくデフォで野菜が多いためだろう。
といいつつ半チャーハンが美味しそうだったので、同行者と一緒に食べることとし、一個頼んだ。ほどらくしてできてきたのがトップ写真のこれだ。

まずはスープからいく。ズズッ・・・おっ、この味は味噌って感じじゃない。まずいわけではないが、酸味があって、普通の味噌味とはちょっと違う感じだ。
麺はハーフとしたのが正解で、野菜が多いのでそれなりに重い。タンメンとして、野菜の多いのは嬉しいことだが。
ちょっと半チャーハンは余計だったかな・・・と思ったが、まずは一口。おお、この手の半チャーハンにありがちなしめっぽさがなく、パラリとしている。
しかも、醤油味が利いていて、味もよい。これはこれでいいんだが、何しろ食べるのが大変だ。途中から苦行のように感じてしまったぞ。

野菜は、二郎系のようなもやし中心ということもなく、いろいろな野菜が入っている。またイカなども入っていて、ちゃんぽんという感じ。
食べ応えもあり、トータルとしては悪くない。しいていうとスープが、小生にはもうちょいジャンクな感じに振ってほしい気もした。
なんとか食べ終えてごちそうさま・・・うーん、次回は絶対ハーフだけにしないと・・・である。
とはいえ、隣には比内地鶏のスープのラーメン屋さんも入っていて、こちらもなかなか魅力的な雰囲気だったぞ。
また、近いうちに来てしまいそうな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます