
おでんのでんまる、そして焼肉のきん肉屋と並んだところにあるが、実はその二店にはさまったところにあるのが、「ビストロ102」だ。
ちなみにでんまる、きん肉屋は比較的新しいテナントだが、ビストロ102はそれより古い。とはいえ、それほど行ったこともなく・・・
で、ふと行こうと思い先日出掛けることにした。そもそも、どんなメニューがあったかという記憶もなく、ふらりと・・・
基本イタリアン系のビストロということで、まずはワインなどいただきながら、生ハムをお願いした。
さすがにイベリコ豚ということはないようだが、普通に美味しくワインの方もすすむぞ。さすがにイタリアンオヤジを気取る小生としてはこういう空気感がいい。
続いてお願いしたのは、バーニャカウダだ。写真の通り、グツグツと煮えたぎっているオリーブオイルが食欲をそそる。
そういえば、生まれて初めてバーニャカウダを食べたのっていつのことだったかなあ・・そんなに昔のことではなかったような・・・
とにかく衝撃だったことだけは間違いないが・・・まさに小生の頭の中でサラダの概念がひっくりかえったような・・・
なんてことを思い出しつつ、いろいろ追加でいただく。そうこうしながら、お願いしたのがミラノ風カツレツだ。
実はこれまた小生にとっては思い出があるメニューだ。というのは、以前イタリアに行ったときのこと、ツアーでミラノでの食事は、ミラノ風カツレツだった。
ところが、ちょうどその時に狂牛病が流行っていたため、予定変更になってしまったのだ・・・以来、日本でもこのメニューにはとんと縁がなく・・・
ということで、初体験となったのだが・・・写真から想像できる味そのまんまという感じであった。
ふと回りを見回すと、女性同士の小人数が多い様子。なるほどビストロというだけあって、ささやかな女子会などがハマるのかと。
スタッフさんもなんともいい感じで、ゆったりした空気感を漂わせてくれる。むむ、オヤジ同士で来るには少し・・・だが、たまにはいいかも。
久しぶりに来て、改めて気に入ってしまった次第。
ビストロ102なかなか使えそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます