
さて世界陸上も近づいているが、その脇でバレーボールのワールドグランプリが開催されている。今回は柳本監督から新監督に移り、メンバーも少し変わっている。
例によって大エースは栗原であるが、テレビ的にはもう一人の二ューヒロインにスポットを当てた作りこみをしているのがはっきりわかった。
そう中学生のときから全日本に選ばれていた次世代大エース候補の狩野舞子だ。もちろん実力的にも将来のエースは間違いないところなんだが、何よりビジュアルが光る。

これまでの試合では、坂下が好調というところで使われていなかった由だが、何しろ控えの方にカメラが集中しているのだ(苦笑)
その坂下が不振で第一セットの終盤に、ついに彼女が登場するともうアナウンサーの中継も狩野、狩野の連呼で、あれれ栗原はどこいったの?って感じで(汗)
しかも第二セットの最後は狩野が決め、第三セットもサーブポイントなど、終盤で美味しいとこを取っていくところは、なんとなくスターの星のもとに生まれているかもと。
この辺の作りこみはさすがテレビ局であるが、それにしても、新キャプテン荒木が元気で気持ちいい。個人的には荒木と庄司のファンの小生であるが、この二人が元気だと日本は強い。
あと、ちょっと悲しくなってきたのが、かつてはメグカナと呼ばれていた栗原と同期の大山が観客席で応援しているのが映ったときだ。
実力勝負の世界だから当然といえば当然だが、狩野みたいな新星が出てくると今後はなかなか大変なのかなあと・・・
といいつつ、ミーハーな小生、狩野についてもプレーをチェックすると、まずスパイクの切れ味がすごくいい。サーブもなかなか変化があるようだ。
攻守に渡ってこれといった穴のない選手のようだ。それに加えて、ビジュアルで優れているとなると今後はニューヒロイン間違いなしだろう。
なんとかいいながら小生も、気がついたらテレビ局の戦略にはめられてしまったかも。うーん、狩野舞子に萌え~













例によって大エースは栗原であるが、テレビ的にはもう一人の二ューヒロインにスポットを当てた作りこみをしているのがはっきりわかった。
そう中学生のときから全日本に選ばれていた次世代大エース候補の狩野舞子だ。もちろん実力的にも将来のエースは間違いないところなんだが、何よりビジュアルが光る。

これまでの試合では、坂下が好調というところで使われていなかった由だが、何しろ控えの方にカメラが集中しているのだ(苦笑)
その坂下が不振で第一セットの終盤に、ついに彼女が登場するともうアナウンサーの中継も狩野、狩野の連呼で、あれれ栗原はどこいったの?って感じで(汗)
しかも第二セットの最後は狩野が決め、第三セットもサーブポイントなど、終盤で美味しいとこを取っていくところは、なんとなくスターの星のもとに生まれているかもと。
この辺の作りこみはさすがテレビ局であるが、それにしても、新キャプテン荒木が元気で気持ちいい。個人的には荒木と庄司のファンの小生であるが、この二人が元気だと日本は強い。
あと、ちょっと悲しくなってきたのが、かつてはメグカナと呼ばれていた栗原と同期の大山が観客席で応援しているのが映ったときだ。
実力勝負の世界だから当然といえば当然だが、狩野みたいな新星が出てくると今後はなかなか大変なのかなあと・・・
といいつつ、ミーハーな小生、狩野についてもプレーをチェックすると、まずスパイクの切れ味がすごくいい。サーブもなかなか変化があるようだ。
攻守に渡ってこれといった穴のない選手のようだ。それに加えて、ビジュアルで優れているとなると今後はニューヒロイン間違いなしだろう。
なんとかいいながら小生も、気がついたらテレビ局の戦略にはめられてしまったかも。うーん、狩野舞子に萌え~















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます