
TDRは今年開園30周年イベントを盛大にやっている。小生が初めて出かけたのが、1983年の開園まもなくだったことになる。
もちろん、これまでに何度となく出かけてきたが、バースデーパスポートなるものがあるのは知らなかった。
そのパスポートについては、なんといろんな特典があるというのだ。まずはこちらの記事をご覧いただこう。
【東京ディズニーシー】意外に知らない特典満載!"バースデーパスポート"で誕生日をお祝いしてきた#ウレぴあ総研# - goo ニュース
まず基本となるバースデーグッズを受け取るところからスタートだが、そのグッズはランドならワールドバザールの『トイ・ステーション』、シーならメディテーレニアンハーバーにある『イル・ポスティーノ・ステーショナリー』で受け取れるという。
そこで受け取れるのは、「HAPPIEST BIRTHDAY」と書かれたメダル、非売品のミッキーのぬいぐるみ、そしてバースデーカードという。
これだけでも嬉しいが、お得なのはここからだ。このメダルのおかげで、この記事にあるように、なんとも嬉しいサービスがさまざまにいただけるという。
うーむ、こんなに美味しいポイントがあったとは・・・知らなんだ。
これは、お誕生日にはTDRに行くしかないぞ。あ・・・小生の誕生日は、かなり先だなあ・・・近い誕生日だと、おっ、セリーヌは近いが平日で休めそうにない。
COACHも近いが・・・小生予定が入っている。むむむ・・・なかなかうまくいかないのかも。小生の次回の誕生日は・・・水曜日か。
これは意地でも休暇をとっていくしかないだろうなあ。あっ、でも一人で行くのは悲しいか。誰か平日にお休みをとってもらって・・・
やっぱりハードル高いかも。
もちろん、これまでに何度となく出かけてきたが、バースデーパスポートなるものがあるのは知らなかった。
そのパスポートについては、なんといろんな特典があるというのだ。まずはこちらの記事をご覧いただこう。
【東京ディズニーシー】意外に知らない特典満載!"バースデーパスポート"で誕生日をお祝いしてきた#ウレぴあ総研# - goo ニュース
まず基本となるバースデーグッズを受け取るところからスタートだが、そのグッズはランドならワールドバザールの『トイ・ステーション』、シーならメディテーレニアンハーバーにある『イル・ポスティーノ・ステーショナリー』で受け取れるという。
そこで受け取れるのは、「HAPPIEST BIRTHDAY」と書かれたメダル、非売品のミッキーのぬいぐるみ、そしてバースデーカードという。
これだけでも嬉しいが、お得なのはここからだ。このメダルのおかげで、この記事にあるように、なんとも嬉しいサービスがさまざまにいただけるという。
うーむ、こんなに美味しいポイントがあったとは・・・知らなんだ。
これは、お誕生日にはTDRに行くしかないぞ。あ・・・小生の誕生日は、かなり先だなあ・・・近い誕生日だと、おっ、セリーヌは近いが平日で休めそうにない。
COACHも近いが・・・小生予定が入っている。むむむ・・・なかなかうまくいかないのかも。小生の次回の誕生日は・・・水曜日か。
これは意地でも休暇をとっていくしかないだろうなあ。あっ、でも一人で行くのは悲しいか。誰か平日にお休みをとってもらって・・・
やっぱりハードル高いかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます