アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ぶたまるでKingkong vs Oppo

2020-10-18 06:00:00 | スマホ

毎度おなじみ、ラーメンの写真比べ。今回は定番の「ぶたまる」でKingkongとOppoで比べてみた

 Kingkongは今回もFoodieのデリシャス1のフィルターで・・・Oppoはノーマルで撮影している。

 すべて左がKinkong、右がOppoだ。並べてみるとさすがにOppoの方がいいが、Kingkongもけっこう善戦していることがわかる。

 

 ますますもってKingkongはトータルバランスに優れた端末だとわかる。もちろん、あくまでエントリーモデルとしてだが・・・欠点といえば、バッテリーのもちがよくないこと。

 サイズ的にバッテリーが少ないのは仕方ないものの、フルに使うと一日もつかどうか・・・で、セカンド以下の使い方が妥当なところ。

 

 逆にいえば、Rakuten Miniと一緒に予備バッテリーを持つ代わりに、これを持つというのが現実的であろう。

 といいつつ、この日の注文はミニぶー郎に豚マシ、ニンニク・アブラマシマシ、極太麺でカタメをオーダーするのを忘れた。

 

 この日の豚もいい味がついていたが、個人的にはもうちょい脂身が多い方がよかったが・・・あくまで個人の趣味で。

 もちろん、その分いつも楽しむアブラマシマシが利いている。ニンニクの利いたスープとアブラのマッチングが最高の味わいになる

 

 極太麺をワシワシ食べると幸せになる。さらに豚とスープと・・・いつもながら最高のひとときだ。

 何度来ても・・・だが、ふと思い出した。ここのお店はかつて「麦萬」というお店だったが、そこはあっさり系の美味しいスープのお店だった。

 

 そして、今は対極ともいえる、このお店で絶品のラーメンをいただける。偶然だが、この場所はいいところなのかもしれない。

 残念ながら「麦萬」は店主が体調を崩し、閉店されたが、こちらにはぜひ頑張ってほしいものである。

 

  最後にトップ写真だが、Foodieの漫画フィルターで写真を加工してみた。トップ写真だが、いかがでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春樹のラーメン半チャーハン... | トップ | 御利用・・・できない(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スマホ」カテゴリの最新記事