アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

Android版Google日本語入力アプリはgoo!

2012-05-06 06:00:07 | スマホ
現在、小生ネット系のやりとりはiPhone4Sでやることがほとんどで、GalaxyS2の方を使うことはほとんどない。Galaxyではメールくらいか・・・

 というのも、Galaxyの日本語入力がどうにもなじみにくく、iPhoneのそれがはるかに快適だからだ。よって、しゃべってコンシェルを使う機会も増えるかも・・・だが。
 とはいえ、電車の中などでしゃべるわけにもいかず、むむむ・・・と思っていたら、こんな記事を見つけた。どうやらAndroid版Google日本語入力がいいらしい。


 こういうのを見つけると、まずはやってみる小生。とりあえずアプリを入れてみた。で、入力のキーボードをSamsungからこちらに変更した。
 まずは、キーボードを見てみよう。ご覧のとおり、フリック入力をしやすいガイドがついている。気のせいか、動作も軽くなじみやすい。

 たとえば「価格」と打つときに、「か→か→く」と文字を送らなければならないところは同じだが、フリックがしやすいことで、かなり入力を軽快にしてくれる。
 まだ、それほど使い倒しているわけではないので、評価しきれないが、漢字の予測変換は遜色ないし、SPモードでは絵文字にも対応している。

 記事によれば、Android版では、メール作成や地図検索、SNSといったモバイルならではの利用シーンに特化した辞書が構築されていて、地名や「織田信成」、「織田信秀」などの人名、「nifty」「DRAGON BALL」などのアルファベットつづりもキチンとサポートしているという。
また、「きょう」と入力することで当日の日付が、「いま」「じこく」と入力することで現在時刻が変換候補に表示される機能も搭載されているというから、いいかも。

 今後のバージョンアップも予定されているということだが、とりあえずATOKなどが有料のところを、無料でこの使い勝手・・・けっこうお勧めできそうだ。
 スマホにしたはいいが、入力がケータイと違うのになかなか・・・という方にも、フリック入力に慣れるのに最適・・・そんなアプリのようだ。

 で・・・トップ写真に何の意味があるのかって・・・はあ、特に(汗)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すごい?営業時間 | トップ | 宮崎あおいのセーラー服 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スマホ」カテゴリの最新記事