アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

早春の尾瀬で水芭蕉を満喫

2013-05-27 05:26:25 | つれづれ
夏が来れば思い出す、はるかな尾瀬、遠い空・・・音楽の教科書にも載っているこの歌は、知らない人などほとんどいないのではというくらい有名だ。


 この季節になると、尾瀬を思い出す人も多いだろう。小生も、今を去ること20年ほど前に一度尾瀬に出かけたことがある。
 ということで、尾瀬の近くに宿泊する機会があり、久しぶりに出かけてきた。幸い当日の天気はバッチリだった。土曜日なのに6時起きし、尾瀬戸倉温泉のバス乗継場に向かう。


 予定のバスより早く着いたが、幸い乗合タクシーに乗ることができ、かなり早く鳩待峠に到着することができた。ここは標高1591m、さすがにまだ雪も残っている。
 ここから、坂道を滑りながら尾瀬ヶ原に降りていく。約1時間の道のり。尾瀬ヶ原の入口に到着した。その途中には・・・おお、水芭蕉の群生だ。

 水芭蕉には微妙な季節かと思っていたが、どうしてどうしてきれいに咲いている。20年前の時には6月の中旬で、馬鹿でかくなってしまった水芭蕉を見たので、感激である。
 ここから、尾瀬ヶ原の散策に向かう。牛首と呼ばれるポイントまで片道2.2kmだ。途中、見られたのが、燧ケ岳が沼に映る逆さ燧というところ(右写真)


 また、雪解けの時期であり、おそらく夏の季節よりも沼が大きいのかも知れない。帰り道には、逆さ至仏山も見られた。
 トップ写真は帰り道に撮った、きれいに残雪をまとった至仏山である。燧ケ岳とともに2000mを超える山だが、尾瀬の風景には欠かせないシンボルだ。

 尾瀬ヶ原の標高は1400m。この高原に、この湿原があること自体が貴重なわけで、来ると自然の大切さが身に染みる。
 牛首で休憩しながら、おにぎりを食べる。ビニールのかけらすら風で飛ばされないよう注意する。この辺も尾瀬ならではだ。


 予定よりかなり早く戻ってきたので、鳩待峠に上がる前に花豆ソフトクリームを食べる。この地域の名物らしい。値段は高かったが美味かった。
 帰り道も必死に登り、予定よりかなり早く峠に到着。このまま宿に行くのは早すぎるということで、ちょっと寄り道して吹割の滝を見学した。

 小生初めて見に行ったが、東洋のナイアガラと呼ばれるのもかくやという感じで、なかなかこれもよかった。
 なんとも充実した一日である・・・さあ、宿に向かうぞ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VWゴルフ7代目のライバルは... | トップ | ドルジャマフセンでディナー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事