アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ネーミング・・・難しいなあ

2005-05-12 06:48:07 | マニア
物は、ネーミングで生きたり死んだりする。商品名ひとつでヒットになったケースも数多くある。有名なところでは、靴下の通勤快足なんてのがある。

 逆に狙っているのがわかるのに、「惜しい!」というのもたくさんある。以前の記事で大阪プチバナナという商品を紹介したが、その隣にも、なかなかの商品があった。
 その名も「たま卵チーズ」という(笑)、大阪出張のオヤジが職場に喜びながら買う姿が目に浮かぶ。翌日、絶好調のオヤジは、嬉々として、職場の女性に渡す。

 「いやあ、大阪出張忙しくてねぇ(笑)、もうたまらんよ・・・で、これお土産のたま卵チーズなんちゃって」・・・うおっ、寒い!
 オヤジ心はくすぐるかも知れないが、周囲はなあ・・・(爆)まあ、こんなものに反応するオヤジって、単純であしらいやすいと言えばそうである。

 お土産といえば、読者の皆さんもいろいろ苦労されているのではないか。小生、観光地で迷ったときには「○○に行ってまいりました」というお菓子を買うことにしている。
 個数も多く、配りやすいこともあるが、何よりネーミングがストレートでよい。変にひねっていないことがかえって好感を呼ぶ。

 逆に、狙ったとは思えないが・・・というのがあるとこれもいい。ねこのたまごという北海道のまぼろしのお菓子がある。おいしいが、狙った雰囲気の名前ではない。
 なんでも、卵の横に猫が座っていたのが、ちょうど猫のたまごのように見えたのが、ネーミングの由来だそうだ。

 肝心のお菓子は、卵型のおもちなのだが、要冷蔵である。幻のお菓子ということでHPを検索したら製造元のホームページが見つかった(いきなり音が出ますので注意)。
 しかも、2005年限定で、ねこのたまごダチョウってのまで売っている。なんか、論理矛盾しているような・・・(苦笑)

 それにしても、ここまで派手なページとともに、ダチョウまで出しているともなると、もはや幻とは言いがたい。やはり、ネーミングは悩ましいのだなあ・・・


追伸:ブログランク頑張ってます。よろしければ、こちらをワンクリックご協力ください。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガッツ、ガッツ・・・ | トップ | ちびたいやき登場 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねこのたまごダチョウ (浦和のヤマビーバー)
2005-05-12 09:02:45
どんなお菓子なのかすごく気になります!

もしかしてダチョウのタマゴ大なのでしょうか!?

ああ、確認したい…。



でもハデで音が出るページなんて会社では見られません…。

(仕事中にブログ見てるだけでドキドキなのに・笑)



家に帰ったらチェックするぞ!

それまで妄想を膨らませておきます(笑)
返信する
ネコの卵は実在します (松田聖菜子★彡(まつだみなこ))
2005-05-12 17:58:45
人間の卵もありますものね。

だって排卵日ってあるでしょ。

ネコは性交渉がないと生殖機能は働きません。



体の中で育つか、体の外で育つかの違いですけどね。



今横にシロ子ちゃんがいますが、卵を温めていてもおかしくないポーズで寝ています。
返信する
ひとつの商品で (すぽっと)
2005-05-12 18:43:16
それそのものが HP になっちゃっているって結構すごいものがありますよね。でも意外と多かったりしますが。



「ねこのたまごダチョウ」

グランマニエ入りですって。なんかおいしそ~。
返信する
ダチョウ (浦和のヤマビーバー)
2005-05-12 23:08:10
ねこのたまご、想像してたのと違いました(笑)

でも美味しそう!



通販してるんですね。

買っちゃおうかしら(笑)
返信する
いやいや、こういう展開とは ()
2005-05-13 00:08:49
たま卵チーズに始まり、猫のたまごの方で、こんなにコメントが集まるとは!

いやあ、だからブログはハマってしまうんですよね。
返信する

コメントを投稿

マニア」カテゴリの最新記事