

以前の記事でクサカ亭というお店がよかったことを紹介した。この記事ではもともと行きたかった肉汁うどんのお店がまだ開いていなかったことを記している。

その肉汁うどんのお店に再度出かけてきた。看板には肉汁うどんの文字が目立つが、端の方に小さく店名が書かれている。どうやら「のすけ」というお店らしい。
開店時間をしっかり意識しながら入店、先客は1人だった。店内はシンプルでけっこうモダンな感じ。知らなければうどん屋さんという感じではないかも。
メニューを見るとしょうゆ味の肉汁うどんのほか、白ごま担々、焼きチーズカレーがあったが、期間限定で極辛味噌なんかもあった。
それぞれ「かけ」と「つけ」が選べるという。小生は肉汁うどんの並盛りを肉まし(+100円)のつけでお願いした。同行者は白ごま担々にした。
ちなみにうどんは、注文を受けてからゆでるので、少し時間がかかるという。ほどなくして出てきたのがトップ写真のこれ。
肉汁については予想した通りの感じ。うどんはシコシコとしたコシのあるタイプ、まずはつけ汁につけて一口。おお、口の中でうどんが踊る。

このうどんはシコシコして美味しいぞ、いいじゃないか。肝心のつけ汁は、醤油味が適度に利いていて、肉の出汁と相まってなかなか美味しい。
つけ麺のようにスープ割があるわけではないので、そのまま飲むとちょっと味が濃いが、肉ましにしたこともあり、食べ応えもあった。
こちらは、同行者が頼んだ白ごま担々のつけ汁。パンチがあまり利いていないため、イマイチのよう。ここは醤油味にしてよかったかも。
むむむ、これは気に入ったぞ。小生うどんはあまり食さないのだが、これなら食べに行きたくなってしまう。
また、うどんのサイズも小、並、大に加え、特盛りもあり、その日の調子で選べるの嬉しい。調子がよければ男性なら大も普通に食べられそう。
しかもこのうどん屋さんのすぐ近くにはクサカ亭もある。およそお店が並ぶようなゾーンではないが、なかなか侮りがたいところである。
クサカ亭のつけ麺野菜セットやナポリタンにもチャレンジしたいところであるし、これは毎週行ってもしばらく飽きそうにない。
週末、この辺をウロウロしているオヤジがいたら、それは小生です(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます