goo blog サービス終了のお知らせ 

アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

日本通信のIDEOSはスマホの革命児になるか?

2011-01-03 06:29:21 | マニア
このブログの読者の皆さんにはおなじみだが、小生ケータイやモバイルPCなどの新製品にはやたら弱い。いわゆる新しモノ好きであるが、今はiPhoneにハマッている。

 ガラケーで十分という人もいるし、ガラケーの方が便利な部分も多いが、やはりスマホならではの魅力が多く、完全にモバイルPCの代わりになっている。
 ところが、iPhoneの弱点はフラッシュに非対応で、見られないサイトが意外に多くあることだ。これはちょっと悲しい・・・

 これに対し、アンドロイドの2.2を搭載したスマホはフラッシュに対応しているので、ちょっとうらやましく、小生もギャラクシーなどチェックしていた。
 そんな中、職場の同僚が3D対応のドコモのLYNXを購入した。そのスタッフもヲタなところがあるんだが、なかなか遊べるという。

 うーん、まわりから笑われるのを承知でスマホの二台持ちっていうのもあるかも・・・なんて考えているところに面白いネタが入ってきた。
 それが、今日紹介する日本通信(b-mobile)のスマホのIDEOSである。トップ写真のようにいろんなカラーがあるが、これは一台に着せ替えでついているという。

 そんなところもいいが、何しろこのスマホ、軽い。約108gというから、携帯より軽いくらいだ。そして、契約のしばりなどなく、26800円で購入できるという。
 さらにさらにSIMフリーというところがポイントだ。だから、SoftbankもDocomoもそのまんま差し替えて使用できる。

 しかも嬉しいのが、このスマホ・・・デザリングができる。だから、モバイルPCとセットでWifiルーターとしても使用可能なのだ。
 むむむ、これはちょっとそそられるぞ。しかもこのスマホはアンドロイド2.2だからフラッシュ対応している。いろんなシーンで使えそうだぞ。

 さすれば・・・小生のDocomoのSIMを必要なシーンで差し替えて使えば、ここぞというときにはデザリングOK、しかもサイト閲覧もOKという最強の組み合わせが・・・
 って、かなり真剣に悩み始めている小生。もっとも画面が小さいので、ブラウジングは辛そうだが・・・あっ、パケ死しないようにしないとなあ・・・(苦笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この頃巷に流行るもの | トップ | 寝姿山ロープウェイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-01-05 09:20:47
このデバイスはAndroid 2.2だけど、Flashは使えないそうです。CPUがCortex-A8ではなくFlashの要件を満たしていないから。
返信する
ありがとうございます ()
2011-01-06 06:39:31
コメントありがとうございます。
そうでしたか、Flash対応していなかったんですね。
貴重な情報ありがとうございました。
参考になりました。
返信する

コメントを投稿

マニア」カテゴリの最新記事