アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

そこまで日本語は・・・

2009-10-21 06:32:47 | VOW
とあるかなりメジャーなところの受付にて発見した看板だ。

 「これからお申し込みをされるお客様は、白いお椅子におかけになってお待ちください」・・・うははは、日本語もこれだけ堂々としてるとおかしいことに気がつかないぞ(爆)

 実は、小生この看板を何年も見ていて、今までまったく気がついていなかった。やはり、何事も堂々としてるに限るなあ(汗)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラブメン楽々 | トップ | 麺処田ぶし »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポスターになると (shima)
2009-10-21 08:46:34
手書きだとちょっと疑ってかかっても、看板やポスターなどで「堂々と」されると、正しい、と思い込みやすいのでしょうか。
以前、CD発売の大きなポスターで、「どうぞご拝聴ください」という言葉を見ました(しかもわざわざ毛筆書体)。印刷物になるまでに、誰も異を唱える人がいない、という悲しさ・・・!
返信する
へえ~っ ()
2009-10-22 06:40:11
shimaさんいつもありがとうございます。
そのポスターすごいですね、見てみたかったです。
でも、恐ろしいのは、その手の話がけっこう当たり前のようになっている、下手するとどこがおかしいのかわからなくなっていることでしょうか。
返信する
確かに (パンジー)
2009-10-22 18:35:09
日本語の乱れは今に始まったことではないですね。なんにでも「お」や「ご」を付ければ丁寧語と
まあ~小学校の国語の教科書を見れば国語力の衰え乱れは仕方ないですね。
そのような教育を受けてきた人が教員になってますますひどい教科書で授業をしている現状ですから良くなるはずがありません
また英語早期教育とかで、日本語さえまともに使えない子が英語遊びに大事な国語の時間を無駄にしているのですから。
これで英語力が身に付けば我慢もしますけれど、そんなことは決して無い・・・と、パンジーは思っております。

最近、私もおかしな日本語を使ってしまうことが
返信する
落語好きのパンジーさんには ()
2009-10-22 22:58:23
日本語の乱れはいやでしょうね。元々違う意味だったものが、今は別な意味になっているなんてのはいいですが、そもそも言葉として成立してないのが多すぎます。
やはり落語を味わうのが一番です。
返信する
操るか操られるか (虎波男女子★彡(こなみみなこ))
2009-10-22 23:03:04
 「教科書を教える」ではなく「教科書で教える」が今の教育なんですが、なんか変化球が多すぎて考える力が本当に育っているのか……疑問に感じます。

 日本語を自由自在に操るよりも、業務マニュアルとかで操られているような気がします。自由自在に操る楽しさを体験できているのでしょうか。
返信する
日本語 ()
2009-10-23 07:32:39
みなこさん
おっしゃる通り、日本語って、表現といい、極めて繊細で多彩なもののはずですが、世にはびこるマニュアル化日本語の影響も大きいでしょうか
返信する

コメントを投稿

VOW」カテゴリの最新記事