一連の問題で、今年の紅白のK-POP枠はどうなるんだ・・・なんて話題も出ているが、微笑みの国タイから、新たなアイドルが日本デビューした。
それが、Newwy(ニウィ)である。こちらの記事によると10月17日のデビュー曲の発売前日の大手町で、曲の披露をしたらしい。
彼女は、タイ在住の人気歌手・女優。その優しい歌声と清楚なルックス、そして愛嬌のある笑顔が台湾、香港の中華圏男子をとりこにし、大ブレイクとなったという。
なんともナチュラルな感じがして、K-POP系とも日本人アイドルとも違う感じがいい。こういう感じがお気に入りの小生、ツボにはまった。
日本では2011年に北川悦吏子氏作詞による「オシエテ」で配信プレデビューというが、その動画がこちらでご覧になれる。
うわわわ・・・イントロのときの柔らかい笑顔がたまらん。も・も・萌え~ちょっとたどたどしい日本語もまた、イメージにあっているかも。
今回のデビューアルバムでは、アニソンの代表曲「はじめてのチュウ」や、台湾で「月光」という曲名で中国語カバーされた「亜麻色の髪の乙女」などをカバーしているという。
「はじめてのチュウ」については、こちらでお聞きになれるが、「オシエテ」同様シャンソンチックなアレンジがされていて、すごくいい感じだ。
さすがに日本語はまだ不慣れということだが、本格的な日本でビューをサポートすべく、Twitterもスタッフのものまでできているし、Facebookの公式ファンサイトもある。
あっ、そうそう・・・すでにということであれば、公式ブログもできている。おそらく、日本語にはスタッフが訳して文章を起こしているんだろうが(汗)
中身もなんとなく肩の力が抜けていい感じである。ちなみにこちらが公式サイト。プロフィールを見ると26歳というが、若く見える。
えっ、公式サイトにブログ、Twitter、Facebookまで押さえてるのはオヤジだって? いや、正しくはイタリアンオヤジと言ってほしいなあ(苦笑)
とはいえ、こういうタイプにハマるというのは、なんとかいいながら、小生がアジアンだからだろうなあ・・・(汗)
大家推しは引き続きとして、車の中とか通勤時に聞く音楽としてNewwyが小生のスマホに入る日は近そうだ。(←もしかしてすでに・・・)
それが、Newwy(ニウィ)である。こちらの記事によると10月17日のデビュー曲の発売前日の大手町で、曲の披露をしたらしい。
彼女は、タイ在住の人気歌手・女優。その優しい歌声と清楚なルックス、そして愛嬌のある笑顔が台湾、香港の中華圏男子をとりこにし、大ブレイクとなったという。
なんともナチュラルな感じがして、K-POP系とも日本人アイドルとも違う感じがいい。こういう感じがお気に入りの小生、ツボにはまった。
日本では2011年に北川悦吏子氏作詞による「オシエテ」で配信プレデビューというが、その動画がこちらでご覧になれる。
うわわわ・・・イントロのときの柔らかい笑顔がたまらん。も・も・萌え~ちょっとたどたどしい日本語もまた、イメージにあっているかも。
今回のデビューアルバムでは、アニソンの代表曲「はじめてのチュウ」や、台湾で「月光」という曲名で中国語カバーされた「亜麻色の髪の乙女」などをカバーしているという。
「はじめてのチュウ」については、こちらでお聞きになれるが、「オシエテ」同様シャンソンチックなアレンジがされていて、すごくいい感じだ。
さすがに日本語はまだ不慣れということだが、本格的な日本でビューをサポートすべく、Twitterもスタッフのものまでできているし、Facebookの公式ファンサイトもある。
あっ、そうそう・・・すでにということであれば、公式ブログもできている。おそらく、日本語にはスタッフが訳して文章を起こしているんだろうが(汗)
中身もなんとなく肩の力が抜けていい感じである。ちなみにこちらが公式サイト。プロフィールを見ると26歳というが、若く見える。
えっ、公式サイトにブログ、Twitter、Facebookまで押さえてるのはオヤジだって? いや、正しくはイタリアンオヤジと言ってほしいなあ(苦笑)
とはいえ、こういうタイプにハマるというのは、なんとかいいながら、小生がアジアンだからだろうなあ・・・(汗)
大家推しは引き続きとして、車の中とか通勤時に聞く音楽としてNewwyが小生のスマホに入る日は近そうだ。(←もしかしてすでに・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます