もうちょっと手近なところで・・・ということで、三浦海岸の桜並木を観てきました。
三浦海岸まで行くだけだと少し物足りないので、行きがけの駄賃に湘南国際村に寄って2本だけタイムアタック。タイムは正直イマイチ・・・まあ先週風邪を引いて乗ってないし、ローラーも全くやってないので仕方ないのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/cc651e9a194d1ba8989949b9ec83db2a.jpg)
今日はとても空気が澄んでおり、湘南国際村の展望台から富士山がバッチリ。この後も富士山が見える場所はいくつもあったのですが、時間がたつにつれ雲に隠れていってしまいました。ここで撮っておいて大正解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/346c6f117519f573565660386d079e19.jpg)
そこから三浦半島西側を南下、しかし昼飯を食う場所を考えていなかったという大失態をやらかしていました。しょうがないので目に付いた店に入ったのですが、それがこちら三浦屋。いい加減に選んだ割にはなかなか悪くないお店で、注文した・・・えーっと名前は何だっけ、とにかくアジのたたきとアジフライのセット、なかなかのお味でした。特にアジフライがふんわりと揚がっておりましてね。
ただ難点もあって、お店の中がどういうわけか油の匂いがしたんですよね。一体なんだったんだろう、厨房の換気が出来てなかったんだろうか。
さて、今日の目当ての桜並木は三崎口駅と三浦海岸駅の間の線路沿いになります。そこで通常の三浦半島一周コースと異なり、三崎口駅で京急線沿いの道に入り少し走るとお目当ての場所に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/ff19b6fe3e8cf1fb7c49c56735e7544d.jpg)
まずは陸橋の上から、ここが見通しが良くて広範囲を納めやすいポイントです。電車が来ればもっと絵になるのでしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/451e00c1e0ed058878d2b773db7f2f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/fe73e3d8dc9fd88ff6be849c6b5bf42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/3fe2e5c556ba3d39ae339e0e12da427e.jpg)
桜並木については、一番の見頃はもう少し先かな?という印象でしたが、三浦海岸駅前のこの桜はほぼ満開でした。
今日の桜は大いに楽しませてもらいましたが、やはり本場の河津で見たいなあ、という思いも強くなって来ました。さてどうすべぇ。来週辺り行っちゃうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/1237229c5c9c3d50587b37c4ce596a2b.png)