何だかんだと言いながら、無事、弓削神社到着。
少し前に紹介した屋根付き橋のあるところです^^
現在の橋は昭和26年に架けられたものだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/34a8fffb26cd059b21b8416e0c3a0773.jpg)
梁の位置が低いので、少し背の高い人は頭打っちゃうよ(T_T)
カメラに気を取られてると・・・ゴンッ・・(泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/8fd549d8aab39a52dd79b64320d34ad2.jpg)
小さめの鳥居。小さめの社。
ここはいつ頃造り直されたものかは知らないけど
創建は1396年と、それなりに歴史のある神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/ddbeed727e9c8721e317c84a0bf96541.jpg)
さて、お参りお参りってところに
先客がぁ~~・・・・
おぉ、神の使いか?おイモリ様^^ 何故、こんなところに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/c5ee590c0d47119e321032f632a7b12f.jpg)
この狛犬さん、ちょっと可愛い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/6bb1af3331eebf39a8e05a8f169572e1.jpg)
一緒にお参りしたイモリさん。
満足げに帰ってゆかれましたw
「お~い。そっちは池じゃないぞぉ~」
少し前に紹介した屋根付き橋のあるところです^^
現在の橋は昭和26年に架けられたものだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/34a8fffb26cd059b21b8416e0c3a0773.jpg)
梁の位置が低いので、少し背の高い人は頭打っちゃうよ(T_T)
カメラに気を取られてると・・・ゴンッ・・(泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/8fd549d8aab39a52dd79b64320d34ad2.jpg)
小さめの鳥居。小さめの社。
ここはいつ頃造り直されたものかは知らないけど
創建は1396年と、それなりに歴史のある神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/ddbeed727e9c8721e317c84a0bf96541.jpg)
さて、お参りお参りってところに
先客がぁ~~・・・・
おぉ、神の使いか?おイモリ様^^ 何故、こんなところに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/c5ee590c0d47119e321032f632a7b12f.jpg)
この狛犬さん、ちょっと可愛い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/6bb1af3331eebf39a8e05a8f169572e1.jpg)
一緒にお参りしたイモリさん。
満足げに帰ってゆかれましたw
「お~い。そっちは池じゃないぞぉ~」