kawaの気ままな写真




タイトル通りの気まぐれ更新ですよ ヾ (´ ー ` ) ノ

クモの巣

2008年03月26日 | Vivitar UWS
Kodak 400UC

多々羅大橋

愛媛県大三島と広島県生口島にかかる橋です。


さて、これは新しいオモチャwのトイカメラで撮りました^^

Vivitar ultra wide & slim

22mm プラスチックレンズ

F11 1/120秒 絞り、シャッタースピード固定

晴れの日専用のお天気カメラです(笑)

おまけにパンフォーカスで、「写るんです」まんまですね。

(フィルムが交換できますが・・・)


撮れる写真は意外とシャープ。

周辺画質の甘さと光量落ちはトイカメラの決まり事(笑)


なんも考えずに撮れて、写らなかったらそれまでよっ!ってのが癒されます(T_T)





見た目はこんな感じで~す。

大きさの比較として、プーさんを・・・





ちょっと判りづらいので、こちらで



長野オリンピック記念の500円玉w


かえってデカく感じますな(^_^;)

ま、ポッケに入るサイズです^^


でも、パララックス凄すぎだわっ!!



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春 宵の口 | トップ | 春列車 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーくん)
2008-03-27 00:10:25
YAKOさんのブログから飛んできました!!
はじめまして(^_^)

トイカメラ、僕もすごく興味あります!!
っていうか、うちにもあるプーさんが出てきてちょっと親近感が 笑
今、星空の写真なんかもはまってやってるんですけど、上手くいきません 涙
まだまだ一眼歴半年な僕ですけど、お勉強も含めてまたお邪魔します!よろしくです(^_^)

返信する
トイカメラ好きです☆彡 (akame)
2008-03-27 10:06:46
ウチにはもっとちっこいトイカメラがあって・・・フィルム去年からいれっ放し(いかんな~)
晴天のときしか上手く写らないので、持ち出す機会を逃してます。
そして、現像代高いの~~~~
返信する
押しちゃった (akame)
2008-03-27 10:09:31
投稿失敗して押しちゃった

買うなら35ミリフィルム使えるやつがいいですね~

しかし、kawaさんのこのカメラは初めて見ました~
かわいいですね~~~~
返信する
Unknown (鉄っちゃん)
2008-03-27 21:50:02
こんばんわ

あーあ結局単身赴任1年で終了となり、EOS-1を買うのを断念しました。

こんなん持って帰ったら、しばかれるわぁ

2年くらいほとぼり冷めた頃なら大丈夫だったけど。

フィルム一眼ある限りまだチャンスはありますね。
返信する
まーくんさん~ (kawa)
2008-03-27 22:47:39
夜子ちゃんブログからの飛来!ありがとうございます^^

トイカメラは何も考えずに撮れるので癒されますw
考えるも何も、シャッター押すしかないですから・・・

今治にお住まいですか?
僕も今治出身ですよ~(^u^)
来島海峡大橋のライトアップ、撮りに行きたいんですが
なかなか行けてません(T_T)

今後ともよろしくお願いしますねぇ~ヽ(^o^)丿


返信する
akameさん~ (kawa)
2008-03-27 22:53:32
ちっちゃいトイカメラっていうと、110フィルムの奴でしょうか?
ハリネズミカメラとか??
トイカメラ、最近火がつきまして(笑)
いろいろそろえてみたくなってます(^_^;)
でも、LOMOとかは高いので(2万以上したらトイカメラじゃない!)チープで安いのを^^

デジタルも好きですが、トイカメの緩い写りもいいもんです。
akameさんも撮れ撮れ!!!
返信する
鉄っちゃん~ (kawa)
2008-03-27 23:04:37
フィルム。
古いカメラもいいもんですよぉ~
今は電池のいらない機械式のカメラがいいですねぇ~^^
こっそり買って、ジャンク品で格安だったと言い張りましょうww

フィルムはまだまだ廃れないみたいですよ。
返信する

コメントを投稿

Vivitar UWS」カテゴリの最新記事