kawaの気ままな写真




タイトル通りの気まぐれ更新ですよ ヾ (´ ー ` ) ノ

ユキヤナギ

2005年03月22日 | α7D
ユキヤナギ。。。

柳が雪を被ったようになるんだとか・・
僕は咲き始めのまばらなほうがいいですねぇ。
満開のも見たことありますが、全体像はちょっと引いてしまいます(笑)
花の一つ一つはかわいいので、アップで撮るといいのかな?





空から雪が降ってくるように見えるかなぁぁ・・・
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山茱萸(サンシュユ) | トップ | オオイヌノフグリ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆ)
2005-03-22 23:36:47
こんばんは♪



ユキヤナギってアップで見るとこんなお花なんですね。

ほんと、全体像より一つ一つのお花を見たほうが

綺麗かも(笑)

でもこれが風に吹かれて舞い散る所は、まさにに雪のようですよね。



あ、そうそう、つくしの卵とじ、見てきました。

「ツクシはひん剥いて、痛めつけて、玉子をからめつけると美味しいですよ」←この表現に大爆笑!

今度やってみます(笑
返信する
遠近の夢 (キヅカレ)
2005-03-23 03:23:41
こんにちわ。

咲き出しましたね。

咲いた花の可憐さと、今正に開きつつあるつぼみと、花びら一つほど丸い白いつぼみが、1日おきのこま撮り写真のスローモーションで変化する楽しさが含まれた写真です。

遠近の中にそれぞれが夢を含んで上手ににじんでいます。
返信する
Unknown (kawa)
2005-03-23 22:15:26
>みゆさん、こんばんわ~

ユキヤナギは満開になると大味な印象があって、名前からくるイメージと少し違うかなぁぁって・・・

でも、風に舞い散る姿は綺麗でしょーね^^

つくしは炒めるときにダシの素を振りかけてます(笑)

そーすると美味しくなるような気がして(笑)



>キヅカレさん、コメントありがとーございます^^

僕もこういう文章が書きたいのですが、

なかなか思うようにいきません(^_^;)

キヅカレさんのコメントで僕の写真も

見栄えよく見えてきますm(__)m
返信する

コメントを投稿

α7D」カテゴリの最新記事