久し振りに朝日を見たような気がする。ここ数日天気が悪かった所為もあるけど、何より最近は日の出の頃寝ている事が多いからなぁ。割と早い時間に寝る事が多いんだけれど、そうすると途中夜中に目が覚めてしまい、明け方また寝てしまうという悪循環に陥っている。
積雪は昨日時点で40センチほど。今日から2~3日、最高気温が平年より大幅に高くなる予報だけど、さすがにこれは融けないだろう。初雪が降って以降暖かい日が多かったから、今年の根雪は遅めかなと思っていたんだけど、平年並みに落ち着いたようだ。
久し振りに朝日を見たような気がする。ここ数日天気が悪かった所為もあるけど、何より最近は日の出の頃寝ている事が多いからなぁ。割と早い時間に寝る事が多いんだけれど、そうすると途中夜中に目が覚めてしまい、明け方また寝てしまうという悪循環に陥っている。
積雪は昨日時点で40センチほど。今日から2~3日、最高気温が平年より大幅に高くなる予報だけど、さすがにこれは融けないだろう。初雪が降って以降暖かい日が多かったから、今年の根雪は遅めかなと思っていたんだけど、平年並みに落ち着いたようだ。
ウーン、予想以上に積もった。北に低気圧が停滞しているらしく、日曜日の午前中まで雪が降り続きそうだ。50センチくらい積もりそうな気配だな。
除雪機の出番はまだ先と思っていたけど、直ぐにも出さなきゃならないような状況になってきた。
油断して屋外の流し台もまだ片付けていないし、屋根から落ちかけた雪が凍って窓に当たりそうだし、ちょっと外で作業してくる事にしよう。
昨日は雪が降ったり止んだりで、夕方の時点で積雪1~2センチといったところだった。
今朝起きると、夜半から雪が降り続いていたらしく10センチ近くの積雪になっていた。土曜日くらいまでは雪の予報なので、ある程度は積もりそうだな。しかし、月末から何日間か気温が高い日が続くので、この雪が一旦消えるのか、それともこのまま根雪になるのか微妙なところだ。
道北にある幌加内町朱鞠内という所では一昨日から昨日に掛けて70センチを越える記録的大雪が降ったそうだが、それに比べればこの辺りはまだまだ大した事はない。除雪機の出番も先になりそうだ。
昨日、晴れ間を狙って木星を撮ってみたんだが、ウーン難しい。被写体が暗いからピント合わせがなかなか上手くいかないな。何度も試行錯誤を重ねれば縞模様を撮る事ができるだろうか。
先週の出来事と言っても、特に出来事らしい出来事は何もない。最近、ダラダラした生活しているからなぁ。
土曜日の朝は薄らと雪が積もっていた。日中には融けたけど。
今日は雨が降っている。明日からは何日かは雪の予報だ。でも、その後気温高めの予報なんだよね。これは案外根雪が遅いかな。一ヶ月予報も、平年より気温高めの予想だし。ラニーニャ現象が発生している時って、寒気が西周りで日本列島に入って来るらしく、北陸から山陰などの西日本では大雪等の恐れがあるとの予想だけど、北海道は冬型の気圧配置が長続きしないという予想になっている。でも、北極振動の起こり方によってはガラッと変わってくるからな。とにかく、雪少なめでお願いします。
11月の第3木曜日、18日はボージョレヌーボーの解禁日だった。ここ10年くらいは惰性で毎年買っている。今年のヌーボーの味はと聞かれても、それ程繊細な舌を持ち合わせていないので、飲みやすくて美味しかったくらいの感想しか言えない。自分には絶対食レポの仕事は向いていないと思う。
しかし、ボージョレヌーボーと表記している所とボジョレーヌーボーと表記している所があるんだけど、どちらが正しいのだろう。ブームが起こった頃はボージョレで、途中からボジョレーが優勢になり、最近またボージョレと表記する所が増えた気がするけど、どうなんだろう?どちらでも良いのかな。
19日は月食があった日だ。この辺りは天気が悪くて見る事が出来無かったけど。
最近、コロナ禍で巣ごもりが増えたせいか、この手の天体に関するニュースを取り上げるニュースサイトが増えた気がする。それで、今回の月食は部分月食だったのだけど、月の97、8%が地球の影に隠れるほぼほぼ皆既月食に近い部分月食で、これと同じような部分月食が起こるのはおよそ140年振りくらいで次は65年後らしいんだが、中には誤解する人もいて次の皆既月食は65年後なんて書き込みする人もいたな。いくら個人的なSNSとはいえ、事の正誤はきちんと確認してから書き込むべきだと思うんだが。ちなみに、次の皆既月食は来年の11月に見られます。
最近、トラの外出時間が短くなってきて家にいる時間が長くなってきた。そんな訳で、フードの減りも早いのでこれから買いに行かなきゃならん。
普段、テレビの地上波は滅多に見ないのだが、昨日の朝はNHKの日曜討論という番組をボーっとしながら見ていた。先の衆院選について若手の論客達が論評する内容だったのだが、その中で一人の女性アナリストが「きちじ」という言葉を連発する。曰く、「きちじにおける政府対応云々」、文脈からすると、きちじ=コロナ禍のことらしいんだけど、きちじと言えば普通は吉事でしょう。コロナがめでたいのかと思ったのだが、そこはNHK、誰もそんな事には触れず番組は淡々と進んで行くのであった。
テレビ放送の緊張感から吉事と凶事を間違ったのか、聡明過ぎて外国語は堪能だけれど日本語には疎いのか、はたまた俺が間違っているのか、気になってしょうが無いのである。
あまりにきちじという言葉を聞いたので、魚のキチジを思い出した。北海道ではキンキと呼ばれている。ちょっと大型の魚体なら一万円前後はする、庶民にとってはおいそれと手にする事が出来ない高級魚だ。このキンキを食べたことがあるかと言えば、遠い昔、港町から我が家に魚の行商のおじさんが来ていた頃食べていた気がするが、記憶は定かではない。そして、今や赤魚と言えばノルウェー産の冷凍赤魚が定番だ。