玄海の語り部

「健康」を当たり前と思っている人。
それを失ったときに判る「健康」のありがたさ!
川俣保美がそれを熱く語ります。

居酒屋、儲かる方法?

2015年02月18日 15時16分33秒 | 病気の簡単説明

先日、高校時代の同級生との新年会がありました。

黒崎、会費5000円(飲み放題付き)

少し高い会費かな?

でも飲み放題が付いているから・・・

 

40人近くの人が集まりました。

懐かしい顔ぶれで、開始前から大盛り上がり

 

では、定刻になったので、乾杯の準備を

お店の従業員から、飲み放題の説明

飲み放題は2時間です。

 

生ビールは人数が多いので乾杯のは間に合わないと考え、瓶ビールを注文

中々、全員が乾杯できる分のビールが出て来ない

ビール以外の注文もあるから、従業員も大変です。

 

乾杯をして、先付けを食べ、私は焼酎を注文

従業員は大忙し

食べ物出さなくてはならないし、飲み物の注文はいたるところから

お酒、ビール、焼酎、烏龍茶

 

中々、焼酎が来ない

後から注文した隣の日本酒は来たのに

もう一度声掛けして、焼酎をもらいました。

 

「できたら、焼酎の瓶をこちらにおいて頂けたら、自分たちで作るから大丈夫だよ」

お店のルールで、それは出来ないとの事

 

「日本酒も1合で持ってくるより、2合にしたら」

 

食べ物を出す、飲み物の注文がある

従業員2人  大忙し

 

時間があっという間に過ぎ、従業員から「2時間過ぎたので飲み放題は終了です」

「で でも注文していた分は?」

「時間になったので終了です」

「次々、焼酎頼んだのに、やっと4杯しかきてないんだよ」

「4杯は出しました」

 

やっと理解出来ました。

40人近くに予約を貰っていて、担当は2人のみ

料理を出す手間もあるので、飲み物をあまり出さなくて良い

こうして利益を出そうとしているのかな?

何やら、世知辛い気持ちになった新年会でした。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ココナッツオイル」ダイエ... | トップ | 新しいチャレンジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病気の簡単説明」カテゴリの最新記事