令和元年度 第3回家族ふれあいデーが行われました!
残暑はあるものの、日陰に入ると秋風が心地よく感じる季節になってきました。
今回もお天道様に恵まれ、秋晴れの下で沢登りと野外での炊飯活動ができました。
~1日目~
組み立てテント体験キャンプに引き続き、今回は、組み立てテントと宿泊棟から選択して宿泊場所を決めていただきました。組み立てテントはとても人気で、抽選をさせていただきました。入営オリエンテーションのあとは家族みんなで力を合わせて、テントを張りました!




午後はメインイベントの沢登りとミニ沢登りです!
木陰は涼しくて沢登り日和になりました!水量は少し物足りないようでしたが、腰まで水に浸かったり沢ガニを探したりして楽しんでいました😊


~2日目~
昨晩は鹿や秋の虫の声がよく聞こえる夜でした🌝
いよいよ最後の活動です!『かわな名物!ワイルドカレー』をつくりました!
火に、自分たちで割った薪をくべて…学校や家庭で食べるカレーとは一味違うワイルドカレーができました🍚


お別れの会では所長の杉ちゃんから、木の「年輪」についてお話がありました。
昔は、年輪の幅が広い方が南側だといわれていましたが、それは誤りで、実際は、木が谷川に倒れないように、谷側がより成長するため、谷側の目が広く、山側の方がより目が詰まって育つので、方角は関係ないそうです🌲
次回の主催事業は、10/26(土).27(日)に行われる、「かわなネイチャーワールド☆秋Ⅰ』です。
また元気な子ども達の笑顔に会えることを、所員一同楽しみにしています!

残暑はあるものの、日陰に入ると秋風が心地よく感じる季節になってきました。
今回もお天道様に恵まれ、秋晴れの下で沢登りと野外での炊飯活動ができました。
~1日目~
組み立てテント体験キャンプに引き続き、今回は、組み立てテントと宿泊棟から選択して宿泊場所を決めていただきました。組み立てテントはとても人気で、抽選をさせていただきました。入営オリエンテーションのあとは家族みんなで力を合わせて、テントを張りました!




午後はメインイベントの沢登りとミニ沢登りです!
木陰は涼しくて沢登り日和になりました!水量は少し物足りないようでしたが、腰まで水に浸かったり沢ガニを探したりして楽しんでいました😊


~2日目~
昨晩は鹿や秋の虫の声がよく聞こえる夜でした🌝
いよいよ最後の活動です!『かわな名物!ワイルドカレー』をつくりました!
火に、自分たちで割った薪をくべて…学校や家庭で食べるカレーとは一味違うワイルドカレーができました🍚


お別れの会では所長の杉ちゃんから、木の「年輪」についてお話がありました。
昔は、年輪の幅が広い方が南側だといわれていましたが、それは誤りで、実際は、木が谷川に倒れないように、谷側がより成長するため、谷側の目が広く、山側の方がより目が詰まって育つので、方角は関係ないそうです🌲
次回の主催事業は、10/26(土).27(日)に行われる、「かわなネイチャーワールド☆秋Ⅰ』です。
また元気な子ども達の笑顔に会えることを、所員一同楽しみにしています!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます