令和元年度第3回キラキラわくわく体験教室が開催されました!
11月下旬になり、日が暮れると一気に肌寒く感じるようになってきました。明け方の気温は一桁になり、師走の足音がすぐそこまで迫ってきています。この2日間はそんな寒さも落ち着き、上着が1枚脱げるような陽気になりましたが、天気予報が晴れ時々雨ということで、キラキラ体験である天体観望が心配されましたがなんとか実施することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/c8ab19560962a5947da4391b73af7443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/2b836990460697bf8863027960a1685c.jpg)
🌲開会式🌲
受付を済ませ、食堂に移動して開会式を行いました。
所長の杉ちゃんからは、「今回の第3回キラキラわくわく体験教室は、クリスマスリース作りや天体観望、いもまんじゅう作りが主な活動となりますが、お子さんを中心にご家族がゆったりと過ごせる主催事業でもありますので、思い切り楽しんでいってください。」と、お話がありました。
これまでは展示ケースのお土産コーナーに竹とんぼや小枝ストラップが販売されていましたが、今回からは新たに「どんぐりストラップ(期間限定)」や「手作りミニ松イス」が仲間に加わりました!来所の際にはぜひご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/1695f6f91c49fe29d5ffe2971073790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/4b00d41c33a5478557d81585830aa7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/6dd10d1f1fc26d129729ce834f0a92d2.jpg)
🎄クリスマスリース作り🎄
かわなで採れた、クズの蔓(つる)やコウヨウザン、アメリカンホーリーなどを使ってクリスマスリースを作りました。
クリスマスリースは「魔除け」や「豊作祈願」、「新年の幸福祈願」、輪には「終わりのない」や「永遠」といった意味があると所員の仁さんからお話がありました。子ども達のキラキラした笑顔がとても素敵ですね✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/32dada919503fc1c1babef6c35d20f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/8bed89182e917208f50d193e6c389294.jpg)
🌟天体観望🌌
日中から太陽が見え隠れする天候でしたが、夜はすっきりと晴れました!かわな自慢の40cm反射望遠鏡でアンドロメダ銀河、棚田の双眼鏡でプレアデス散開星団(スバル)を観ました🔭本主催事業の目玉の一つである天体観望が無事行えて、参加者の皆様に天体観望ならではの感動を味わってもらえたのではないでしょうか😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/a9962b83d92ebd07495915800002f4bc.jpg)
初日のプログラムがすべて終わり、お休みの時間の頃に雨が降り始めました
夜が明け、空には朝日に照らされて虹がかかっていました🌈2日目も良い日になりそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/9bb6f68c12be0116ac75c715428c11f9.jpg)
🍠いもまんじゅう作り🍠
サツマイモを茹でてすりこぎで潰した餡(あん)を、サツマイモを練りこんだ皮で包んで蒸籠(せいろ)で蒸しました。
力いっぱい生地をこねたり、当分の仕方を工夫したりして、家族の枠をこえてみんなで協力して作ることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/ab913edc48e0d1b309ea363a929df3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/b0bd25f5cc246994b488344a9aacf0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/69d12e02b770b6ac9b62b8a51499dfab.jpg)
🌲閉会式🌲
所長の杉ちゃんより、「心配された天気も落ち着き、星空がきれいに見えてみなさんの願いが届いたようです。今年度の主催事業は、第4回キラキラわくわく体験教室とかわなネイチャーワールド☆冬の2回となりました。お越しの際は是非かわなの冬を味わってください」と、お話がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/a0718f5c960b91cdf529c1b5bcc5433f.jpg)
かわな野外活動センターは山の東側を向いているので、日が暮れると一気に冷え込みます。
所内のムラサキシキブや椛をはじめとした紅葉も色付く美しい秋も終盤を迎え、空気が澄んできれいに星が見える冬がすぐそこまで近づいてきました。
次の主催事業「第4回キラキラわくわく体験教室」は12/14.15です。夜はかなり冷え込むことが予定されますので、参加される皆様は防寒具をご用意ください。所員一同、皆様をお待ちしています。
11月下旬になり、日が暮れると一気に肌寒く感じるようになってきました。明け方の気温は一桁になり、師走の足音がすぐそこまで迫ってきています。この2日間はそんな寒さも落ち着き、上着が1枚脱げるような陽気になりましたが、天気予報が晴れ時々雨ということで、キラキラ体験である天体観望が心配されましたがなんとか実施することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/c8ab19560962a5947da4391b73af7443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/2b836990460697bf8863027960a1685c.jpg)
🌲開会式🌲
受付を済ませ、食堂に移動して開会式を行いました。
所長の杉ちゃんからは、「今回の第3回キラキラわくわく体験教室は、クリスマスリース作りや天体観望、いもまんじゅう作りが主な活動となりますが、お子さんを中心にご家族がゆったりと過ごせる主催事業でもありますので、思い切り楽しんでいってください。」と、お話がありました。
これまでは展示ケースのお土産コーナーに竹とんぼや小枝ストラップが販売されていましたが、今回からは新たに「どんぐりストラップ(期間限定)」や「手作りミニ松イス」が仲間に加わりました!来所の際にはぜひご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/1695f6f91c49fe29d5ffe2971073790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/4b00d41c33a5478557d81585830aa7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/6dd10d1f1fc26d129729ce834f0a92d2.jpg)
🎄クリスマスリース作り🎄
かわなで採れた、クズの蔓(つる)やコウヨウザン、アメリカンホーリーなどを使ってクリスマスリースを作りました。
クリスマスリースは「魔除け」や「豊作祈願」、「新年の幸福祈願」、輪には「終わりのない」や「永遠」といった意味があると所員の仁さんからお話がありました。子ども達のキラキラした笑顔がとても素敵ですね✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/32dada919503fc1c1babef6c35d20f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/8bed89182e917208f50d193e6c389294.jpg)
🌟天体観望🌌
日中から太陽が見え隠れする天候でしたが、夜はすっきりと晴れました!かわな自慢の40cm反射望遠鏡でアンドロメダ銀河、棚田の双眼鏡でプレアデス散開星団(スバル)を観ました🔭本主催事業の目玉の一つである天体観望が無事行えて、参加者の皆様に天体観望ならではの感動を味わってもらえたのではないでしょうか😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/a9962b83d92ebd07495915800002f4bc.jpg)
初日のプログラムがすべて終わり、お休みの時間の頃に雨が降り始めました
夜が明け、空には朝日に照らされて虹がかかっていました🌈2日目も良い日になりそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/9bb6f68c12be0116ac75c715428c11f9.jpg)
🍠いもまんじゅう作り🍠
サツマイモを茹でてすりこぎで潰した餡(あん)を、サツマイモを練りこんだ皮で包んで蒸籠(せいろ)で蒸しました。
力いっぱい生地をこねたり、当分の仕方を工夫したりして、家族の枠をこえてみんなで協力して作ることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/ab913edc48e0d1b309ea363a929df3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/b0bd25f5cc246994b488344a9aacf0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/69d12e02b770b6ac9b62b8a51499dfab.jpg)
🌲閉会式🌲
所長の杉ちゃんより、「心配された天気も落ち着き、星空がきれいに見えてみなさんの願いが届いたようです。今年度の主催事業は、第4回キラキラわくわく体験教室とかわなネイチャーワールド☆冬の2回となりました。お越しの際は是非かわなの冬を味わってください」と、お話がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/a0718f5c960b91cdf529c1b5bcc5433f.jpg)
かわな野外活動センターは山の東側を向いているので、日が暮れると一気に冷え込みます。
所内のムラサキシキブや椛をはじめとした紅葉も色付く美しい秋も終盤を迎え、空気が澄んできれいに星が見える冬がすぐそこまで近づいてきました。
次の主催事業「第4回キラキラわくわく体験教室」は12/14.15です。夜はかなり冷え込むことが予定されますので、参加される皆様は防寒具をご用意ください。所員一同、皆様をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/86cf18fcd0d3ac5270704b901b6c51e3.jpg)